
おい瀬戸電お前またか、と言うかYouTubeの「又尾前科」み
たいな運転手がいるのか?
10時30分新瀬戸ー水野間で人身事故発生。
11時52分一応開通。
だけれどまたみんな列車番号が変わって駅に着くたびに***列車
は***列車で普通に変更してくださいとか、***列車ですが今
++駅にいますが信号が本線側になっていますがどうすんですか、
とか、まあシッチャカメッチャカになっとるな。
27日のこないだのやつは48歳男が死んでしまったけれど今回は
女性が接触という事なので、命に別状はないようだ。
まあ台風だろうが豪雨だろうが地震が来ようが大雪だろうが屈強な
瀬戸電は車にぶつかっても2時間で復旧するという事故にも強い電
車だがさすがに去年の台風21号だったか24号だったかの時は名
鉄指令が「全線運休」と言いやがったので関係ない瀬戸電まで屈辱
を舐めたが、まあチョコチョコ接触事故はあるにせよなんか多すぎ
るぞ。
まあ、動き出しちゃえば5分から10分に1本来るから、列車番号
が変わってもいいのだけれど運転するほうは「またかよ」だろうな。
乗ってるほうは止まっても「またかよ」でこっちもこっちで慣れて
いるのでまあ平気なんだがな、急ブレーキなんか日常茶飯事だから
な。
住宅街を縫うように走っているから、踏切の数がやたらめったら多
いのだけれど、まるで勝手踏切のような幅が1メートルないような
踏切から県道や国道を交差する大きな踏切までようけ在りすぎるか
らまあ事故も多いと言うか、踏切があるから事故にならないはずな
んだけれど、それが逆だからな、まあ仕方がない。
今日一日ダイヤ滅茶苦茶だな、まあ時間に走れなくなった列車を他
の時間の列車番号に充当しているだけだけれど、メンドクセーだろ
うなぁ。
本日の種:昔のガラケーのファイルより

最近検索で引っかかってくるのが多いのがこのミノルタTC-1の
記事だが、なに? またなんか深夜アニメで出たとかで人気でもあ
るの?
今こんなの買うなら「やめとけ」と思うけれども、まあ、なんちゅ
うか、まともなの(中身が)中古でなんてないし高いばかりで修理
も出来ないからな。
そして手に入れてフィルム詰めて一枚撮ってみてそのデカイ音にビ
ックリすると思う「ジー、チッチ、ジーイー」ってな。
これならまだコニカヘキサーの方が静かだぞ、多少。
ただコニカヘキサーは35mm嵌め殺しなのと、シャッターが1/
250までしかないからまあ良くてもISO200ぐらいまでのフ
ィルムでないと使いにくい、但しバカみたいによく写る。
TC-1もよく写るのだが、チタン外装と絞り優先専用機であると
言うのに拘らなければフジフイルムのティアラⅡとか二コンミニの
方が手に入れやすいし、変わらないけれどな。
ただ初代ティアラはフラッシュOFFが電源入れるたびに解除され
てしまうので買うならティアラⅡの方がいい。
どれも大きさは似たり寄ったりだし二コンミニに関してはモロプラ
スチックの塊だからガシガシ使って傷まるけになっても気にならな
い。
よく壊れていいなら、と言うかつまらなくていいならコンタックス
T3という手もあるけれどあれは35mmの焦点距離だったと思う
けれど。
市場中古が少ないのは「すぐ壊れるから」で、京セラコンタックス
の一眼レフボディが叩き値で売られているのもそれがあるから。
TC-1は「レンズがものすごく優秀」という記事に騙されている
のかもしれないけれど、たしかにこれら(TC-1・ティアラ・二
コンミニ)の中では優秀で、これのレンズだけ取り出して交換レン
ズが出たくらいだけれど(それはコニカヘキサーも一緒だが)まあ
フツーに撮るだけならフツーにしか写らないけれどね。
TC-1は絞り優先専用で色々いじくれるからそれらを使いこなす
なら別だけれど、ただ押すだけだと極フツーな写真が出来上がるだ
け(それも重要なのだけれど)
ティアラと二コンミニは多分中身一緒じゃないかと思うんだけれど、
あっさりした感じで好ましいけれど、これもちょっと考えないとた
だの地味な写真が撮れるだけ。
こんな朝早くから防湿庫の掃除をするのは嫌なので画像はないけれ
ど、TC-1の他にティアラ、ティアラⅡ、二コンミニが2台ある
はずだ。
まあどれも何というか旅行用の記年写真カメラという感じだけれど
ちょっとなんか違った事もしたいかななんてときに持ち出すくらい
の物でこれで凝りまくるというものではないのだ。
フィルムカメラで家族旅行の記念写真なんて勿体無いなんて言って
いる今時の人には、まあ勿体無いだけだから中古で高いカネ出すく
らいならちょっといいコンデジでも買えばそっちの方がいいと思う
けれどね。
フィルム写真は金がかかるなんていってるようじゃ分かってないね。
デジタルの方がよほど難しくて金がかかるんだけれど、キャリブレ
ーションもしていないようなモニタでRAWでどうのとか言ってい
る人たちには分かんないんだろうな。
まあ、好きで買うなら結構だけれど、出来たら誰か持っている人に
借りられれば借りて1本通してみてからの方がいいと思うよ、くせ
があるカメラだからねぇ。
本日の種:二コン1V3