
昨日余ってしまうDタイプレンズの話をしに、タヌキ親父のカメラ
屋に行って、XQDカード買って来た事は書いたのだが、さらに気
分をしょんぼりさせると言うか、まあこれで良かったのか、分かり
かねていて、疲れて昨日書けなかったから今日書こう。
「んでさー、Dレンズがどうしても出番が減るのよね、だからなん
かこう、D610とかライトなやつとか・・・」と言うと「お前な
あ、D610で確かに丁度いいかも知れんけれど、あれだって、い
くらうちでも9万以上するぞ」と言う。
「何もデジタルでしかダメって事ないだろう」と言われてハタと思
いついた、ああ、そうじゃんね、フィルムで必要最小限でAE/A
Fのあるわ、と思って(それは最後に)「そうだよねぇ」なんて言
いながら小さいショーケースを眺めていると、なにやら肌色のブツ
がある。
「親父、アレどうしたの?」と聞くと「Yさん知っとるだろう、あ
の人が置いてったんだわ、新品だぞ」・・・Yさんとはここの常連
さんで、どちらかと言うと写真を撮るのにカメラを買うのではなく
写真も撮るけどどちらかと言うとカメラマニア、と言う感じの人だ。

「買って使いもせんとたまに取り出してカラシャッター切って喜ん
どったやつだわ、一本も通してないって言っとったぞ」・・・新品
じゃねぇじゃねぇか、まあでもアマゾンの出品者なら余裕で「新品
未開封」として出すレベルだな。
「で、幾らなの」「8万!」「高い!7万!」と競りが始まって、
結局6万5千円正月価格で我が家にやってきた。
DタイプAFレンズの話は思いついて片付いたはずなのになんで浪
費してくる俺のバカバカバカ。
だって買い逃して残念だったニューFM2チタンのほぼ新品がここ
にあるんだもの、ねぇ。
で、これあるかと言ったら出てくる、もう魔法の小箱みたいな店だ
な、FM3A用のBマットスクリーン。
もともとMFカメラはみんな全面マットにしているのだが、FM2
にこれを入れるとさらに見やすいので前に二人目の女房に買っても
らったニューFM2にもこれを入れていた。
まだニューFM2が現役で売っていて、4万5千円ぐらいだったな。

まずはじっくり見てみよう、マット交換なんか後だ。
見よ、この輝くフランジ、本当にレンズ付けたことあるのか?

底カバーも付いているからまさかと思ったけれど、まさにその通り、
髪の毛一本の擦り傷もない。

そしてまたまさかなぁと思って、裏蓋開けると、出たー! 久しぶ
りにこの保護カードと言うか、どう言うのかしらないけれど保護す
るやつ、マジですか。

圧板のこの輝き、マジで一本も通してないんじゃないか、本当にコ
レクションにしていただけだったのか、勿体無い勿体無い。

で、チクチクッとBマットに交換して定番レンズ、Ai28mmf
2.8sを取り付けて、さあストラップ通したらバリバリ働いても
らう。

わたしはコレクションになんかしないからな、うーん、FEとF3
は暇をやって、Fとこいつの2台で十分だな、電池要らないし。

同じ28mmが付いているけれど、Fの方は伝説のオートニッコー
ルだしな、それとあとは気分で持ち出すほうを決めればいい。
ああ、でDタイプレンズの行き先はここだ、必要最小限、AE/A
F自動巻上げ、超軽いくせにまるでショックのないシャッター搭載
の二コンF65様だ。

え、なにそれって? 二コンUの海外版だよ、N65ってのもある
けれど同じだ。
小さい軽い、F6のようにCR123Aなんて高い電池2本でフィ
ルム10本で終了なんて超極悪燃費のためにバッテリーグリップ付
けなければならないのとは違って、CR2(も高いけど)2本で3
0本は確実に撮れるけれど、CR2なんて高いし最近コンビ二にな
いのでバッテリーグリップ・・・と言うかバッテリーパックMB-
17付けて単三電池4本仕様にしてあるけれど、それでも小さい軽
いの優良児、なんならGタイプレンズも使える。
マルチモードで使わないけれど何とかモードとかお花とか人が走っ
てる絵もモードダイヤルにあるけれど、絞り優先かマニュアルしか
使わないのでこれでいいのだ。
6分割測光だって構わないし、マニュアルなら関係ないし。
普通の二コンUも2台かそこらあるけれど、変な肌色なのであまり
格好良くないけれど(Uの黒って希少だよね)これならまあ普通に
首から提げてたら今の人ならデジカメだと思うだろうな、おまけに
このF65は本当の新品だ。
F6で楽したい時以上に楽したいときにこれにする事にしよう。
これでDレンズのうまい収まりどころが出来たってもんだ。
でもって、正月早々10万円近く散在してきたわたしは何だか良か
ったのか悪かったのか複雑な気持ちなのです・・・・。
本日の種:ペンタックスMX-1