休みになると、家事に精を出しています。
…ということは普段の日は、ほとんど何もしていません~ということになりますが(笑)
洗濯、掃除、アイロンがけ、靴磨き。この暑さでサボり気味なのが、庭の手入れ。
水まわりなども、放っておくとどんどん汚れがたまっていくので、気づいた時にこまめに掃除をするのが
理想的なのですが、仕事のある平日は睡眠時間確保が再優先となっておりますゆえ…。
さて、足に合った靴のおかげで長い通勤時間もずい分快適になってきましたが、洋服とのバランスを
色々と考えてしまいます。
というのは、以前の私の靴の好みはどちらかというと華奢なタイプでヒールも高め。
ヒラヒラとしたジャージワンピなどとの相性が良く、その手のワンピースを着ることが多かったのですが、
現在はヒール低めのしっかりとした作りのパンプス。
先日、Sちゃんとホテルでお茶を楽しんだときに、オーダーしたパンプスを履いていったのですが「丁寧に
作られたいい靴って感じがすごくするね~似合っているよ!」という感想でした。
実際に、足にピッタリ合っているので軽く感じるんです。
ただ、着る服がヒラヒラワンピだと…どうもバランスが悪いんです。
「あれ?なんだか…変」という違和感。
生地そのものに重みがあって、形もシンプルなほうが全体的にバランスが良く見えるような気がします。
そんなわけで、最近お気に入りのワンピースたち。
壁が白いので、見えにくいですね。
オフホワイトのワンピース。Sちゃんとお茶した時に着て行きました。
イギリス・リントン社のツイードを使ったワンピース。プレゼントしていだたいたお気に入り。
肩口にちょっとした工夫が凝らされていたりして、素敵なんです。
もう、ずい分前に買ったレースが綺麗なワンピース。
一見ヒラヒラに見えて、着るとストンとしたラインです。
イタリア・ラッティ社のウールジョーゼットを使ったワンピース。
色が本当に綺麗です。
全て「かぶり式」なので、着る時よりも脱ぐ時のほうが変な格好になっています(笑)。
また紺色のワンピース以外はポケットがついています。
と言っても、実際に何かを入れることはほとんどありませんが。
今までと違って、靴のタイプが固定化されたので、逆に洋服を選ぶ時の基準がはっきりしてきました。
秋冬はどんな洋服と合わせようかな?