案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

里山の生き物たち

2025年01月05日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2024.12.09

里山散策で出会った生き物たち

▼ムラサキツバメの越冬集団

▼アオジ

▼ヒメアカタテハ

▼ゴイサギ

▼ジョウビタキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキツバメ

2024年12月19日 | 里山の生き物たち

ムラサキツバメ/2024.12.04

ライフワークとなっているムラサキツバメの越冬集団の観察

今年も里山の何か所かで集団を作っているが

未だ集団の形成については解明されていない点がある

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会

2024年10月15日 | 里山の生き物たち

自然観察会/2024.09.06

毎月6日に舞岡公園で行っている自然観察会 9月は5名が参加

午前中2時間の観察だが 一人より多くの目で見ると思わぬ出会いがある

この日はハキリバチ、トモエガ(オスグロトモエ)それにジャコウアゲハの蛹

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2024年09月14日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2024.07.07

里山散策で出会った生き物たち

▼アジアイトトンボ

▼クロバネツリアブ

▼ミドリセイボウ

▼シオヤアブ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2024年09月07日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2024.06.24

里山散策で出会ったクロバネツリアブなどの生き物たち

▼キマダラセセリ

▼クロバネツリアブ

▼アオスジアゲハ

▼自宅のサボテン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2024年08月27日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2024.06.10

里山散策で出会った生き物たち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会

2024年08月23日 | 里山の生き物たち

自然観察会/2024.06.06

毎月6日は自然観察会 6月も5名が参加

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫供養

2024年08月22日 | 里山の生き物たち

虫供養/2024.06.04

毎年6月4日はムシの日ということで、建長寺にある虫塚で虫供養が開催されている

今年も僧侶が6人 養老猛司夫妻 南伸坊さんなどおおぜいのかたが参加された

私は初めて参加 焼香させていただいた

▼虫塚

▼虫供養の儀式

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生きものたち

2024年08月21日 | 里山の生き物たち

里山の生きものたち/2024.06.03

里山散策で出会った生き物たち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2024年08月16日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2024.05.30

久しぶりの里山散策で出会った生き物たち

▼ガビチョウ

▼コスガシバ  ハチに擬態した蛾

▼キタキチョウ

▼花が6弁のドクダミ

▼山椒の実

▼連結中のトンボ

▼庭のガクアジサイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする