ウラゴマダラシジミ/2014.05.29
ウラゴマダラシジミの続きです
今朝は、ウラナミアカシジミが狙いだったのですが、撮れませんでした
その代わり、数頭のウラゴマダラシジミに出会えた 時系列でアップします
イボタガの幼虫/2014.05.28
イボタの木の葉を食草としている代表選手 そのものずばりイボタガ(蛾)
幼虫は何度も見かけるのだが、成虫を見たことがない
サトキマダラヒカゲ/2014.05
里山ではサトキマダラヒカゲが多く見かけるようになった
表翅を撮ろうと狙っているが、撮らせてくれない
3頭が柳の木で吸蜜中 左はゴマダラチョウ