里山の蝶
里山の蝶/2013.07
約2ヶ月前、綺麗に草刈された野原だったが、
アカツメクサが勢いよく咲き出し、さっそくキアゲハが吸蜜にやってきた
▼キアゲハ
▼ベニシジミ
里山の蝶/2013.07
約2ヶ月前、綺麗に草刈された野原だったが、
アカツメクサが勢いよく咲き出し、さっそくキアゲハが吸蜜にやってきた
▼キアゲハ
▼ベニシジミ
里山の蝶/2013.07.28
久しぶりに行った里山で、里山らしい蝶を見つけた
ヒカゲチョウにヒメジャノメ、それにクロコノマチョウ
先日、山梨で、てっきりヒカゲチョウと思って撮った蝶は、どれもクロヒカゲモドキやクロヒカゲだった
逆に、山梨には普通のヒカゲチョウはいないのかと、思わず気合が入った
▼ヒカゲチョウ
▼ヒメジャノメ
▼クロコノマチョウ
里山の蝶/2013.07.28
今朝は4時起きして久しぶりに釣りに行ってきました
サビキでアジを狙ったのですが、釣れたのは20センチ以上もあるけっこう大きなアイゴ が数匹
この魚、背びれに毒があるのですが うまくさばいてお刺身に うれしい外道でした
8時過ぎには帰宅し、朝から、アイゴの刺身を肴に一杯
ということで、里山へは夕方4時過ぎになってから
今シーズン初めて大好きなハグルマトモエに会えました
▼ハグルマトモエ
▼ヒメウラナミジャノメ
▼ツバメシジミ 新鮮!
クロアゲハ/2013.07.27
近所の川のカワトンボのポインントに行くと
綺麗なクロアゲハが吸水していました
▼クロアゲハ
▼ジャコウアゲハ ?の番 空撮に挑戦
アミガサハゴロモ/2013.07.21
久しぶりに里山で面白いものを見つけた
以前、ベッコウハゴロモを撮りましたが、今度はアミガサハゴロモです
▼アミガサハゴロモ
▼アミガサハゴロモの幼虫
山梨のトンボ/2013.07.20
先日行った山梨で見つけたトンボ各種
残念ながらイトトンボは見つけられませんでした
▼ハラビロトンボ
▼ミヤマアカネ
▼ナツアカネ
▼不明
ブチヒゲカメムシ/2013.07.20
先日の山梨で見つけた初見初撮りのカメムシ
▼ブチヒゲカメムシ
▼アカスジカメムシ これは里山でも見た 久しぶりだ
山梨・長野の蝶/2013.07.20
午後からアサマシジミが観察できるという長野県へ移動
高速を使って約1時間30分で目的のポイントへ到着
▼アサマシジミ 感激! 初見初撮り 1頭だけでしたが、リーダー言わく♀だそうです
▼コヒョウモンモドキ こちらは結構見かけた うれしいオマケ もちろん初見初撮りです
▼ヒオドシチョウ 近所の里山でも目撃情報があった こちらも初見初撮りです