案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

里山の生き物たち

2020年05月30日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2020.05

この時期はゼフィルス探しが楽しみなのだが、合間に出会った生き物たちも目が離せない

▼ヨツボシケシキスイ

▼ヒメシロコブゾウムシ  3組の交尾シーンを見つけた

▼オオヒラタシデムシ

▼タツナミソウ

▼ネコハエトリグモ

▼イチモンジチョウ

▼ヒメクロオトシブミ  落とし文を作成するのはメスだそうだ

▼春型アカボシゴマダラ

▼ホソバスズメ  大型の蛾

▼アオスジアゲハ

▼ウツギの花

▼サトキマダラヒカゲ  交尾中

▼ヒメジャノメ  ナイキのマークがあるのでオス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラゴマダラシジミ

2020年05月26日 | ゼフィルス

ウラゴマダラシジミ/2020.05.10

以前から是非行きたいと思っていたウラゴマダラシジミの発生地

やっと先輩の蝶友に誘われ行くことが出来た

ここはイボタの木が帯状に群落している場所でまだ発生初期だったがたくさんのウラゴマダラシジミに出会うことができた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山麓の生き物たち

2020年05月24日 | 

山麓の生き物たち/2020.05.13

近郊の山麓で出会った生き物たち

▼ウスバシロチョウ

▼ミヤマセセリ

▼カラスアゲハ

▼モンキアゲハ

▼ミヤマカワトンボ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラナミアカシジミ

2020年05月24日 | ゼフィルス

ウラナミアカシジミ/2020.05.23

またもや蝶友のAkakokkoさんからウラナミアカシジミが出たとのメールがあり

早速駆け付けた うれしい今シーズン初見初撮り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2020年05月21日 | 里山の生き物たち

里山の生き物たち/2020.05

里山散策で出会った生き物たち

▼ジャコウアゲハ

▼イチモンジセセリ

▼ツマグロヒョウモン オス

▼オオマルガタゴミムシ

▼コチャバネセセリ

▼ネコハエトリグモ

▼ベニシジミ

▼ササグモ

▼ヒメゴマダラオトシブミ

▼ヨツモンカメノコハムシ

▼ベッコウガガンボ

▼キバラヘリカメムシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ

2020年05月21日 | 

カラスアゲハ/2019.05.17

写真を整理してたら昨年の5月に撮影したもので未アップのものがあった

タニウツギに訪花したカラスアゲハのメス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラガ

2020年05月19日 | 

トラガ/2020.05.09

先日のミヤマカラスアゲハ撮影時に出会ったチョウなど

まずはトラガ 蛾の仲間ですが美しく 出会えたのは5年ぶりだ

ほかにキアゲハやクロアゲハなど

▼トラガ

▼キアゲハ

▼クロアゲハ

▼サトキマダラヒカゲ 友のカメラに

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ

2020年05月18日 | 

アオスジアゲハ/2020.05.08

里山のハルジオンの咲く原っぱ 何かチョウが来ていないか楽しみなのだが、

やって来たのはやはりアオスジアゲハだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2020年05月18日 | カワセミ

カワセミ/2020.05.14

久し振りの里川ウォーキング

カワセミは営巣中のようだ 

お母さんカワセミが餌探しにやってきたところを撮影した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシジミ

2020年05月18日 | ゼフィルス

アカシジミ/2020.05.15

もうそろそろかと思っていたが、15日の早朝、蝶友のAkakokkoさんからメールが入りアカシジミが発生したとのこと、早速、食事もせず里山へバイクで駆け付けた

今シーズン初のゼフィルス 昨年は18日、一昨年は12日が初見だった

▼アカシジミ 1頭目は羽化不全のメス

▼スジベニコケガ  模様が埴輪のようだ

▼キマダラカミキリ 下草に止まっていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする