里川の野鳥/2015.08.31
カワセミを撮りに近所の里川へ行ったが、姿は見たものの撮れずじまい
先日再会した白いカラス、この日はなんと2羽見つけた
こういう血統なのだろうか
▼白いカラス
▼ゴイサギ 捕食に失敗
里川の野鳥/2015.08.31
カワセミを撮りに近所の里川へ行ったが、姿は見たものの撮れずじまい
先日再会した白いカラス、この日はなんと2羽見つけた
こういう血統なのだろうか
▼白いカラス
▼ゴイサギ 捕食に失敗
里川の野鳥/2015.08.28
鳥友の次郎さんが、付近の川でアオサギが鮎を捕獲している写真を撮っていられたので
この川の支流であるいつもの里川にもいるのではと思い行ってみた
アオサギやゴイサギ、カワウを見つけたが、捕食するシーンは撮れませんでした
その代わり、一年半ぶりに白い羽のカラスに出会えた
▼カワウ
▼アオサギ
▼ゴイサギ
▼白いカラス
里山の生き物たち/2015.08.23
残暑が厳しい中、早朝の2時間ほど里山散策
短かい時間ながらも初めて見る虫やたくさんの生き物に出会えた
▼アカボシゴマダラ クヌギの樹液で吸蜜していたが蜂に追い出されてしまった
▼キバラヘリカメムシ
▼チャバネアオカメムシ
▼コチャバネセセリ
▼ルリモンハナバチ キツネノマゴの花が好きらしい
s
▼ウラギンシジミ
▼エビイロカメムシ 初見初撮りのカメムシ
▼サトキマダラヒカゲ
▼ジャコウアゲハ メス♀
▼ナミアゲハ
▼ルリタテハ
▼イチモンジチョウ
里山の生き物たち/2015.08.21
久しぶりに里山の原っぱで虫探し
この夏は何故かタマムシに出会えない、伐採や除草による環境の変化のせいなのだろうか
▼ベニシジミ 夏型がまた復活してきた 何化目だろうか
▼ヤマトシジミ 僅かに残ったカタバマミの花に産卵
▼セアカツノカメムシ
▼モンキチョウ メス♀
富士山麓の蝶/2015.08.16
いつもお世話になっている先輩蝶友4人の皆さんと富士山麓へ行って来ました
自分だけゴマシジミを見たことがないので、先輩の皆さんにフォローしていただいた
おかげでゴマシジミ、ヒメシロチョウやアサマイチモンジなど初見初撮りの蝶に出会えた
▼ゴマシジミ 初見なのと個体が少ないので表翅を撮る余裕がなかった
▼ヒメシロチョウ モンシロチョウよりも一回り小さい
▼ミヤマカラスシジミ
▼ミヤマシジミ
▼ミヤマアカネ ミヤマという名が続いたので 蝶ではありません
▼ツバメシジミ 交尾中! 里山でも見たことがる
▼アサマイチモンジ うれしい初見初撮り
▼スジグロチャバネセセリ
▼ダイミョウセセリ
▼ジャノメチョウ
▼ホソバセセリ
▼スジグロシロチョウ
▼花
ミドリヒョウモン/205.08.16
久しぶりに富士山麓へ行って来ました
山麓の散策路で絡み合っているミドリヒョウモンのペアを発見
うまく飛翔シーンが撮れるか挑戦してみた
立科旅行 2015夏最終日/2015.08.12
いよいよ最後の日
朝、釣りをするがニジマスが1匹釣れただけ、連日朝夕川に入ったため魚はスレスレ
朝食後、すぐ近くの夢見平で蝶を観察して帰路につく
▼蓼科山
▼ヒメアミメエダシャク 昨年山荘内で見つけた蛾、今年も出会えた
▼夢見平の蝶 朝早いせいか少ない
立科旅行 3日目/2015.08.11
3日目は家内がどうしてもうなぎを食べたいというので諏訪湖方面へ
午前中、初めて訪れる高ボッチ高原へ、道路があまりにも狭いのでたどり着けるか心配になったが無事到着
お昼は諏訪湖畔にあるうなぎ屋さんに立ち寄る
午後は上諏訪にあるかなり熱めの児湯(こゆ)温泉でお湯に浸かる
夜は宿泊先近くにある女神湖で花火大会を楽しむ 毎年8月11日に開催されている
▼高ボッチ高原 ひょうたん池までハイキングしながら虫探し
ひょうたん池の周りは散策路となっている
▼アカハナカミキリ
▼モンキチョウ マルバダケブキの花で吸蜜中
▼アカセセリ 2回目の出会い
▼アオイトトンボ
▼シオヤアブ 餌食になっていたのは初めて見るツノコガネ
▼ゲンノショウコ
▼ヨツスジハナカミキリ
▼クロヒカゲ
▼メスグロヒョウモン
▼ミドリヒョウモン
▼イチモンジチョウ
▼女神湖の花火大会
▼フナッシーのチョコバナナ