里山のチョウ/2018.6
里山で出会ったチョウたち
▼ベニシジミ
▼ツバメシジミ
▼ヤマトシジミ
▼ルリシジミ
▼スジグロシロチョウ
▼キタキチョウ
▼モンシロチョウ
里山のチョウ/2018.6
里山で出会ったチョウたち
▼ベニシジミ
▼ツバメシジミ
▼ヤマトシジミ
▼ルリシジミ
▼スジグロシロチョウ
▼キタキチョウ
▼モンシロチョウ
オオトラフハナムグリ/2018.6.28
別名オオトラフコガネ
以前から会いたいと思っていた念願が叶いました
超うれしい! 初見初撮りです
クチナガチョッキリ/2018.6.22
蝶友からヒイラギにつく面白いオトシブミの仲間がいると聞き探索開始
いましたいました! 5ミリほどの大きさでヒイラギの実と同様に青い色をしている
ヒイラギの実に産卵するそうだ うれしい初見初撮りのチョッキリ虫だ
ミドリシジミ/2018.6
里山で観察中のミドリシジミ
メスは産卵行動、オスは夕方になると相変わらず卍巴飛翔をしているなど
けっこう多く見られるが 姿はかなり傷んでいる
カラスアゲハにキアゲハ/2018.6.14
咲き始めたネムノキの花でカラスアゲハやキアゲハをが吸蜜していた
▼カラスアゲハ ミヤマカラスアゲハではないかとの意見もありますが?
▼キアゲハ