イソシギ/2016.10.16
里川のイソシギ
ヒメクロホウジャク/2016.10.14
里山でアザミの花に吸蜜中のヒメクロホウジャクを見つけた
Nikon D4 に105ミリのマクロレンズで撮影
里山の生き物たち/2016.10
望遠からマクロレンズに変え里山で虫撮り
▼ササキリ
▼ホソハリカメムシ
▼オオトビサシガメ 初見初撮り
▼アキノノゲシにホソヒメヒラタアブ ホソヒラタアブよりも一回り小さいアブ
▼ジャコウアゲハの蛹 このまま越冬する
▼アザミの花で吸蜜中のキタキチヨウ
▼体長3ミリほどの小さなクモ アザミの花にて
▼ゲンノショウコの花 あっちこっちで見られる
▼ツリフネソウ
▼ウラナミシジミ メスとオスの開翅をゲット
▼イヌショウマの花で吸蜜中のルリシジミ
▼長さ10センチくらいある大きな蛾の幼虫
ホシホウジャク/2016.10.7
いつかはホシホウジャクの翅を閉じたシーンを撮りたいと思っていたところ
里山で何気なく撮った蛾がホシホウジャクの休息シーンでした
▼アベリヤの花で吸蜜しているホシホウジャク