案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

オオヒカゲ

2018年08月18日 | 

オオヒカゲ/2018.8.8

道東旅行の最後の訪問地は初日に始めてオオヒカゲを観察できた釧路湿原へ

到着するなりあちらこちらでオオヒカゲが乱舞している

ほとんどオスばかりでしたが、十分に遊んでもらった


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・道東旅行その4

2018年08月17日 | 旅行

北海道・道東旅行その4/2018.8.8

いよいよ釧路の最後の日となった 曇ってはいるがまずまずの天気

台風13号はのろのろと関東方面に向かっていて夕方に羽田に到着する便はかなりやばそうだ

成田空港へ午後到着する便はすでに欠航が相次いでいる

ネットで発着情報を見ると天候調査中の表示で欠航にはなっていない

マイレージでの予約なので今更しょうがないとあきらめ観光に出ることにしたが、

結果的には、天候次第では釧路に引き返すという条件付きで釧路を午後3時15分に出発

途中ゆれたものの午後4時55分に羽田に無事着陸できた   かなり肝を冷やした

ということで、この日は市内観光と初日ゼフとオオヒカゲがいた釧路湿原を散策

▼和商市場  釧路駅前にある市場

▼勝手丼の店  ご飯に好きなものを載せて食べる海鮮丼

▼フィッシャーマンズワーフ付近

▼なんとケガニのクレーンゲームがあった

 ▼釧路湿原野生生物保護センター  斎藤先生は不在でしたが係員の方からお話をさせていただきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・道東旅行その3

2018年08月13日 | 旅行

北海道・道東旅行その3/2018.8.7

3日目は、厚岸を経由して根室半島・霧多布岬や根室の風蓮湖方面を観光

この日は薄曇りで気温も20度に届かない涼しい日でドライブ中ほとんどチョウの舞う姿を見なかった

台風13号が関東に向かっているらしくしかも速度が遅く翌日の帰途がちょっと心配させられた

▼霧多布湿原

▼霧多布岬

▼ゴマシジミ  霧多布から風蓮湖へ行く途中で

▼タンチョウヅル  風連湖畔でフレンドリーな親子がいた

▼エゾシカ  風蓮湖・春国岱にて

 

▼イギリスのロンドンかた来た老夫婦

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・道東旅行その2

2018年08月11日 | 旅行

北海道・道東旅行その2/2018.8.6

2日目は釧路湿原の東側にある細岡展望台付近を散策後

摩周湖や阿寒湖方面を観光してきた

▼細岡展望台

▼釧路湿原駅  駅舎内には1時間後に来る釧路行き電車を待つ学生らしき若者がいた

▼エゾミドリシジミ

▼摩周湖  快晴に恵まれ初めて見る家内も満足だった

▼土産物屋さんでカットメロンを食す 一切れなんと100円!!!

▼川湯温泉で温泉に入ってきた

▼阿寒湖を観光

▼ハエのペア

▼フタスジチョウ  ちょっとボロイが うれしい初見初撮り

▼モンキチョウ

▼ヨツボシヒラタシデムシ  初見初撮り

▼サカハチチョウ

▼オオチャバネセセリ

▼ヒメキマダラヒカゲ

▼ハナカミキリの仲間だと思うのだが不明  フタスジハナカミキリでした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・道東旅行その1

2018年08月09日 | 旅行

北海道・道東旅行その1/2018.8.5

今年の夏休みも3年続きで北海道に行って来ました

一昨年は函館を拠点に道南地方、昨年は帯広を拠点に十勝地方を

今年は釧路を中心に根室半島や阿寒湖方面を観光してきた

出発の日近くになって台風13号が発生、丁度帰る4日後あたりに関東を直撃するのではとの予報

ちょっと不安を抱きながらの旅発ちでした

釧路は北海道でも涼しいと聞いていたが、涼しいどころか朝夕は寒いくらい

日中でもやっと20度を超えるくらい 横浜との気温差はなんと15度 どうにか滞在中は好天に恵まれた

1日目は釧路空港近くの丹頂鶴公園や釧路湿原へ

▼午前8時丁度発のJAL541便で羽田を出発

▼約1時間ちょっとで釧路空港へ到着 北海道は近い!

 

▼早速レタカーで空港そばの丹頂鶴自然公園へ

▼駐車場でゴマシジミが出迎えてくれた

▼丹頂鶴の親子

▼クジャクチョウ

▼サカハチチョウ

▼釧路湿原展望台へ

▼オオヒカゲ  木道沿いで発見 初見初撮り 大きいのでビックリ!

 ▼ツノアオカメムシ  初見初撮り

▼直ぐ先にある温根内ビジターセンターへ

▼オオヒカゲ ここにもいた

▼エゾミドリシジミ?

▼ヨツボシトンボ  初見初撮り

▼ヒカゲチョウ

▼ジャノメチョウ

▼ツリフネソウ

 



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする