オオイチモンジ(メス)/2019.07.30
上高地で初見初撮りのオオイチモンジ(オス)に出会えて気をよくしていたら
ベテラン同伴者がメスを見つけてくれた まさにビギナーズラックだ!
オオイチモンジ(メス)/2019.07.30
上高地で初見初撮りのオオイチモンジ(オス)に出会えて気をよくしていたら
ベテラン同伴者がメスを見つけてくれた まさにビギナーズラックだ!
オオイチモンジ/2019.07.30
上高地での目的のチョウはオオイチモンジ
コムラサキの集団吸水も撮り飽きてきたのでそろそろ場所を移動しようとしたところ
一頭のオスのオオイチモンジがフラフラと現れ、コムラサキの集団に入り込んできた
初めて見るチョウの美しさにここぞとばかりに連写した
コムラサキ/2019.07.30
先日、ベテラン蝶友の3人の方たちに長野へ連れてっていただいた
今回もどこに行くのか何を撮りに行くのかわくわくの探蝶遠征
しかも今回は八ヶ岳山麓の別荘で一泊 結局、初日向かったのは上高地
河童橋から1時間ほど歩いたところでコムラサキが集団で吸水しているところを見つけた
▼途中で出会ったチョウ コヒオドシ
▼コヒョウモン
▼シータテハ
里山の生き物たち/2019.07
里山で出会った生き物たち
▼カマキリ
▼餌食になった残骸
▼シオカラトンボ
▼ヨツスジトラカミキリ
▼クロバネツリアブ
▼シオヤアブ
▼ヤツメカミキリ
里山のチョウ/2019.07
里山でねむの木の花にやって来るチョウたちを撮影
▼モンキアゲハ
▼アゲハ
▼ヤブガラシで吸蜜
▼アカボシゴマダラ
▼イチモンジチョウ
▼ジャコウアゲハ
▼トモエガ
▼サトキマダラヒカゲ
▼ヤマトシジミ
▼ヤマユリも見ごろ