紅白だけでなく、年末から年始にかけて、TV番組を大量に録画しています。
それを、3が日で視るのが例年になっています。
1週間前には、予約時間が100時間になってHDDの空きがいっぱいになりました。
そのすべてを、通常再生するほどの時間はありません。
早送りして、あとでゆっくり視る番組を選んで、後は消去します。
今までの分は整理し終わって、次の録画の山は6日の日曜日になります。
昨日、ビデオ機器が不調になり、あせりました。
リモコンにまったく反応しなくなり、画面が出なくなったのです。。
録画はしているようなので、終了を待って対応しようかと思いましたが、録画が切れません。
リモコンの電池を確認し、電池を代えてみましたが、使えません。
仕方がないと、昨日はそのままにしました。
次の日になっても、症状は変わりません。
電池に異常はないように見えたのですが、ふたに白い粉があったので、電池と接する金具を磨きました。
新しい電池にしたところ、回復しました。
外付けHDDが故障したのが原因かと思っていたので、助かりました。
それを、3が日で視るのが例年になっています。
1週間前には、予約時間が100時間になってHDDの空きがいっぱいになりました。
そのすべてを、通常再生するほどの時間はありません。
早送りして、あとでゆっくり視る番組を選んで、後は消去します。
今までの分は整理し終わって、次の録画の山は6日の日曜日になります。
昨日、ビデオ機器が不調になり、あせりました。
リモコンにまったく反応しなくなり、画面が出なくなったのです。。
録画はしているようなので、終了を待って対応しようかと思いましたが、録画が切れません。
リモコンの電池を確認し、電池を代えてみましたが、使えません。
仕方がないと、昨日はそのままにしました。
次の日になっても、症状は変わりません。
電池に異常はないように見えたのですが、ふたに白い粉があったので、電池と接する金具を磨きました。
新しい電池にしたところ、回復しました。
外付けHDDが故障したのが原因かと思っていたので、助かりました。