眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

富士登山は、高山病との闘い

2022-08-28 | Weblog
富士山で遭難救助要請が相次いでいます。

富士山は、登山ルートが確立しており、夏であれば、さほど難しい登山ではありません。

遭難するのは、富士山の高さを甘く見たためです。

高山病はかかる人と、かからない人があり、それは年齢、体力とは関係ありません。

3000メートル付近まで登れば、高山病のリスクが出てきます。

私も、富士山ではありませんが、3000メートルを超える登山で、動けなくなったことがあります。

山小屋も近くにあるので、さほど追い詰められませんでしたが、行動が全くできなくなります。

幸い30分ほど横になって休むと、回復できました。

鎖が何本も続く下山道でしたが、なんとか無事戻ることができました。

富士登山をするときは、何か調子が悪いと思ったら、ひとまず休んで、回復しなければ、下山することです。

高度が下がれば、ほとんどの場合、体調は戻ります。

ただ、富士山は、登山道と下山道が分かれているので、無理をしてしまうのかもしれません。

登山道を下山してもよいと、大きく表示すべきでしょうね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。