眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

人間ドックもいい加減なところが多い?

2019-02-23 | Weblog
60歳を過ぎて、やはり身体を総点検する必要があると思い、
通常の健診でなく人間ドックを受けました。
脳ドックがいちばんの目的です。
脳梗塞や動脈瘤がないかを確認したくなりました。

やはり価格が安いところを探しました。
名の知れたところは、相応の値段です。
まあまあというところを選びました。

一つは、とある市立病院が行政改革で民営化されたところです。
評判を探ると、やはり思わしくありません。
もう一つは、聞いたことがありませんが、健診に特化しているようです。
迷った挙句、健診専門のところにしました。

当日は非常に寒い日でした。
添付された地図を頼りに向かったのですが、たどり着きません。
電話してようやくたどりつきました。
かなりいい加減な地図でした。

平屋の小さな診療所というところですが、受付の雰囲気は良いようです。
着替えたら、いきなりMRI検査になりました。
どのくらい時間がかかるか聞いたら30分と言います。

閉所恐怖症もあるので、胃の検査をキャンセルして水を飲みました。
それでも、機械に入ると一気に血圧が上がるのを感じました。
まさか、いきなりと思わなかったので、心の準備もできていません。

終わったらすぐに血圧測定です。
診療所の中も隙間風が吹いていて、けっこう寒い所で測定します。
当然、これまで検診でなかった高い値が出ました。
看護師は、急に血圧が高くなることもありますからと言って、取り合いません。
対応は悪くありませんが、同じ人がすべて検査していきます。

視力検査、聴力検査も、かなりいい加減にやられました。
当然、これまでなかった結果が出ました。
最後は、腹囲測定です。
あきらかに巻き尺を余らせて、数センチ上乗せしていました。

今日結果がきましたが、要検査になっていました。
どうやら、意図的のようです。
わざと異常値に近い値を出して、診療に来させるのが目的としか思えません。

目的のMRIは異状なしの一言で終わりです。
これほど杜撰とは思いませんでした。
2度と行くことはないですけどね。

還暦過ぎた皆さんも気をつけてください。
病院も経営難ですから、なんとか病人を作り診療費を稼ごうととしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。