毎年楽しみにしているJA群馬収穫感謝祭。
今年は10月15日に開催。
しかも開催と重なり・・・
というか
この日を狙うように雨
それでも開催と同時に多くの方が訪れ賑わっていました。
雨のため傘をさしていたのでそれなりに混雑感が増し増しです。
小生も還暦を過ぎ毎年気にしている血管年齢
よっしゃあ~!
数年前が70代
脳の血管がプッツンし真面目に食生活改善し臨んだ昨年が40代。
そして今年は20代になった。
マジ? スゲーなあ。
それならこれから酒盛りだあ~
昼飲みするので収穫感謝祭の会場で御用達。
肉団子 春巻き コロッケ サバの塩焼き
こう見るとさすが群馬県民 茶色ばっかり。
天気が良ければそのほかにも 美味しい地場産の品物を買ってくるのだけれど
片手に傘をさしているので必要最小限・・・
でもままさんも色々かったらしいが?
すでに冷蔵庫の中か?加工されているか?
最近のお気に入りはサントリー金麦。
大吟醸のお供はサバの塩焼き・・・
モルトのクリーミーさがたまらん。
16県の血でしょうか(笑)
そうですか!BVRさんも茶色が好きですか!
子供の頃は16県の特権で色々な野菜をバランスよく食べていましたね。
またまた16県定番の煮込みうどんとか、具たくさんすいとんとか・・・
実家を離れるとついつい油のにおいに誘われて揚げ物を買ってしまいます。だっておいしいですからね。