腰痛が悪化してきているのでリハビリ兼ねていつもの公園へ。
相変わらずカミキリは見つからない。樹液ポイントでは鳥に食べられたと思われる翅が落ちていただけ・・
カミキリポイントにいたハグロトンボ。
大きな鳴き声が聞こえたので探すとアオゲラが遠くて高い枝の間から見えた。とっさの手持ちで400mmでちょっとピンボケ・・・
この後もしばらく飛び回っていたが捕らえられず・・・
遊歩道上にコミスジが止まっていた。
アカボシゴマダラの羽化後まも無いと思われる個体を見つけて撮影しているとそばでムラサキシジミが飛んだ?
止まったところで撮影。家に帰るまで気がつかなかったがミドリシジミ(多分雌)だった。飛んだ時に紫色でないと気がついたが見失ってしまった。公園でこの時期まで残っていたのを見たのは初かもしれない。もう少し追って探せば良かったと反省・・・帰りにもう一度伐採枝置き場や伐採木置き場を覗いたがカミキリには会えなかった。昨日よりは暑さに体は慣れたがやはりマスクつけての散策は厳しい・・・