明日から石垣島に行くにあたり、いろいろと用事をこなしていて撮影に行けなかった。
準備が終わったので、古い画像を確認していたら調度この時期の公園のゼフィルス類を撮影していた。
OMD-EM1を購入して試し撮りしていた時期で、パナの100−300ミリズームで撮影。
前から使っていたOMD-EM5にシグマの150ミリマクロ(オリンパスのE-3に付けて使っていた)をアダプタを介して撮影。
まずEM-5とシグマ150ミリマクロの画像から。
ウラゴマダラシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/3029a196227709a56939a9429b064652.jpg)
ミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/c0e9eea01521421ed16634b2af1ece4d.jpg)
アカシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/2d13e4fa4b7c5d8926028f1ac26a9886.jpg)
EM-1とパナ100−300ミリズームで
ウラナミアカシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/fa03441907c6fa7d4af9ede41ac8f0a3.jpg)
ミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/0606dbf1d33214c781cd2a13eae0bf21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/e53809491ee44d949b7609166d9aec54.jpg)
ミドリシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/bec6dd007901b7389643002092a0d839.jpg)
このレベルではあまり差が出ないが拡大していくとEM-1の方がしっかりした絵になるので、この後は主にEM-1を使い
予備でEM-5という使い方に落ち着いた。登山中にEM-1が故障してシャッターが切れなくなった時に救われた想い出がある。
明日からはGX8とEM-1の2台体制で撮影に行く予定。現地の環境によるがしばらく投稿はお休みかも。
準備が終わったので、古い画像を確認していたら調度この時期の公園のゼフィルス類を撮影していた。
OMD-EM1を購入して試し撮りしていた時期で、パナの100−300ミリズームで撮影。
前から使っていたOMD-EM5にシグマの150ミリマクロ(オリンパスのE-3に付けて使っていた)をアダプタを介して撮影。
まずEM-5とシグマ150ミリマクロの画像から。
ウラゴマダラシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/3029a196227709a56939a9429b064652.jpg)
ミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/c0e9eea01521421ed16634b2af1ece4d.jpg)
アカシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/2d13e4fa4b7c5d8926028f1ac26a9886.jpg)
EM-1とパナ100−300ミリズームで
ウラナミアカシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/fa03441907c6fa7d4af9ede41ac8f0a3.jpg)
ミズイロオナガシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/0606dbf1d33214c781cd2a13eae0bf21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/e53809491ee44d949b7609166d9aec54.jpg)
ミドリシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/bec6dd007901b7389643002092a0d839.jpg)
このレベルではあまり差が出ないが拡大していくとEM-1の方がしっかりした絵になるので、この後は主にEM-1を使い
予備でEM-5という使い方に落ち着いた。登山中にEM-1が故障してシャッターが切れなくなった時に救われた想い出がある。
明日からはGX8とEM-1の2台体制で撮影に行く予定。現地の環境によるがしばらく投稿はお休みかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます