【サイゾー】五輪での審判買収や圧力は当たり前? 7億円で金メダル2つ!? 五輪の"審判買収"事件簿
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/07/post_3438/
ちょっと前にサイゾーで、巨額の審判買収額の記事が出ていた。
アゼルバイジャンが、国際ボクシング連盟へ7億円の賄賂を贈り、ポケットナイナイされていた事に対する記事である。
で、本日日本時間で早朝、そのアゼルバイジャンのマゴメド選手と日本の清水聡選手があたったんだけど…。判定で負けたんだってな。
【日経】ボクシング清水、2回戦で敗れる バンタム級
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK02009_S2A800C1000000/
そして、日本はまた判定を不服とし、抗議。
【サンスポ】提訴認め、清水の勝利に 国際ボクシング連盟
http://www.sanspo.com/london2012/news/20120802/box12080212360002-n1.html
見事に判定が覆ったのであった。
22-17の大差判定で勝ってたマゴメド選手が、RSC(レフリーストップ)。要するにプロボクシングでいうTKOで敗れた事に。
まただ。また柔道の海老沼選手の時の再来。圧倒的負け→圧倒的勝ち。そん時の動画がこれ。
【ニコ動】【これはひどい】ロンドン五輪 ボクシング【買収】
こりゃ本当にひどい試合である。相手はふらふらだ。
3ラウンド、計6回マゴメド選手は倒れているのだが、全部スリップ判定になっている。要するにパンチのダメージによるダウンではなく、単に滑って転んだと判断されている。
最後の方なんて、レフリーが何回倒してもスリップにしかしないので、清水選手は「KOするしかない」という感じで何度もマゴメド選手をタコ殴りにし、だもんでマゴメド選手は、命の危険もあるから3回ダウンしたら終わりっつールールがあるのに、6回もダウンするハメに陥ったのである。
すごいブーイングだ。今度の相手は中東だったわけで。やっぱりモンゴロイドたる日本の相手はイスラム圏。英国紳士モードが発動していた。
こんなすさまじいブーイング、日本の対戦相手がアングロサクソン種だった場合やってくれるのかなぁ。
あと、清水選手はさすがに自衛官。理不尽耐性がハンパではない。
ちなみに彼、清水選手は…。北京五輪の時も理不尽な判定で敗れている。
【つべ】北京オリンピック ボクシング 清水聡 2/2
当然、相手は中国の選手。
オリンピックってのは、正々堂々と戦う者にとっては理不尽なところなんだと思う。
でも、覆るっつーのはいい事だよね。北京五輪をみればわかるが、絶対覆らないだろう普通。これまで日本っつーのはどれだけ不利な戦いを強いられていたのだろうかと思うと、悲しくなる。
みんな、「今後、五輪はイギリスはイヤだ」って言うけど、俺はなんだかイギリスが嫌われ役やってんのかなぁと思ったりする。
今回の五輪、ビデオ検証が認められてちゃんと判定が覆るもの。こうやって、ズルい勝ち方をしてきた連中が、きっちり勝てなくなっていけばいいなぁと思う。ロンドン五輪は、いわば初めてのシステム導入なわけで、不慣れなのは仕方がない。
俺は、少なくとも現在の五輪の審判のあり方の方向性だけは、評価しようと思う。
ああ。でもクソだと思うけどな。今回の審判団。
よくもまあ、あれだけのブーイングの中、マゴメド選手の手を高々と上げて勝利宣言できたなレフリー。俺、怖くてようせんぞあんなの。金の力ってすごいなぁ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
イギリス人はおかしい―日本人ハウスキーパーが見た階級社会の素顔 (文春文庫)![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=4167123096)
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2012/07/post_3438/
ちょっと前にサイゾーで、巨額の審判買収額の記事が出ていた。
アゼルバイジャンが、国際ボクシング連盟へ7億円の賄賂を贈り、ポケットナイナイされていた事に対する記事である。
で、本日日本時間で早朝、そのアゼルバイジャンのマゴメド選手と日本の清水聡選手があたったんだけど…。判定で負けたんだってな。
【日経】ボクシング清水、2回戦で敗れる バンタム級
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK02009_S2A800C1000000/
そして、日本はまた判定を不服とし、抗議。
【サンスポ】提訴認め、清水の勝利に 国際ボクシング連盟
http://www.sanspo.com/london2012/news/20120802/box12080212360002-n1.html
見事に判定が覆ったのであった。
22-17の大差判定で勝ってたマゴメド選手が、RSC(レフリーストップ)。要するにプロボクシングでいうTKOで敗れた事に。
まただ。また柔道の海老沼選手の時の再来。圧倒的負け→圧倒的勝ち。そん時の動画がこれ。
【ニコ動】【これはひどい】ロンドン五輪 ボクシング【買収】
こりゃ本当にひどい試合である。相手はふらふらだ。
3ラウンド、計6回マゴメド選手は倒れているのだが、全部スリップ判定になっている。要するにパンチのダメージによるダウンではなく、単に滑って転んだと判断されている。
最後の方なんて、レフリーが何回倒してもスリップにしかしないので、清水選手は「KOするしかない」という感じで何度もマゴメド選手をタコ殴りにし、だもんでマゴメド選手は、命の危険もあるから3回ダウンしたら終わりっつールールがあるのに、6回もダウンするハメに陥ったのである。
すごいブーイングだ。今度の相手は中東だったわけで。やっぱりモンゴロイドたる日本の相手はイスラム圏。英国紳士モードが発動していた。
こんなすさまじいブーイング、日本の対戦相手がアングロサクソン種だった場合やってくれるのかなぁ。
あと、清水選手はさすがに自衛官。理不尽耐性がハンパではない。
ちなみに彼、清水選手は…。北京五輪の時も理不尽な判定で敗れている。
【つべ】北京オリンピック ボクシング 清水聡 2/2
当然、相手は中国の選手。
オリンピックってのは、正々堂々と戦う者にとっては理不尽なところなんだと思う。
でも、覆るっつーのはいい事だよね。北京五輪をみればわかるが、絶対覆らないだろう普通。これまで日本っつーのはどれだけ不利な戦いを強いられていたのだろうかと思うと、悲しくなる。
みんな、「今後、五輪はイギリスはイヤだ」って言うけど、俺はなんだかイギリスが嫌われ役やってんのかなぁと思ったりする。
今回の五輪、ビデオ検証が認められてちゃんと判定が覆るもの。こうやって、ズルい勝ち方をしてきた連中が、きっちり勝てなくなっていけばいいなぁと思う。ロンドン五輪は、いわば初めてのシステム導入なわけで、不慣れなのは仕方がない。
俺は、少なくとも現在の五輪の審判のあり方の方向性だけは、評価しようと思う。
ああ。でもクソだと思うけどな。今回の審判団。
よくもまあ、あれだけのブーイングの中、マゴメド選手の手を高々と上げて勝利宣言できたなレフリー。俺、怖くてようせんぞあんなの。金の力ってすごいなぁ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
イギリス人はおかしい―日本人ハウスキーパーが見た階級社会の素顔 (文春文庫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/20f1113293619acd7deafc5f6b3e4d14.jpg)