昨年4月頃の話だ。
俺は靖国のWikiを初めて通読し、戦後、メリケンがマジキチにも靖国を焼き払い、ドッグレース場にしようとしてバチカンに糾弾されていた事を知った。
【拙】靖国カード排除は日本再生の第一歩
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/74486ec8eb0a258d567dbb67be14a33d
これは当時のエントリ。ご存知でない方は一読を勧めておく。
その上で、下記2chのコメントを見て欲しい。
おおなるほど!と、俺は手を打った。
俺もフェイスブックアカウントは持っている。これって俺にもできる事やんけと。
アメリカへのわかりやすい形での抗議って、英語じゃないとできないと思っていた。その手があったか。
日本で政治活動をすると、突き詰めていけば最後は反米になると言われているんだけど、確かにアメリカは当時の日本人に「鬼畜米英」と言われていた通りにネタ満載なのである。
このコメントだが、2chやそのまとめサイトでかなり拡散されているようだ。
さらに、…と言っている人もいたので、冒頭のウチのエントリを紹介した次第だ。
詳細は靖国神社のWikiに出てるし、重要な部分については拙エントリにて抽出済み。出典は社報『靖国』昭和56年7月号と、キッチリ裏も取れている。他にも多数、この件については書籍も出ているので間違いない話だ。
ちなみに。こちらもウラ取りができている。
Popes, Bishops and War Criminals: reflections on Catholics and Yasukuni in post-war Japan1
http://www.japanfocus.org/-John-Breen/3312
写真の出典は、「歴史パノラマ写真集」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/08f0db687e3337da83adc857e31c6ac9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/735f5640491d20a2528bd1e206d05932.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/5cbe13f8c9ac6a74b09fdd84f1b9e463.png)
「1068柱の戦犯」とは、別に戦犯の中のキリスト教徒という訳ではなく、戦後戦勝国に裁かれた日本人戦犯そのものの事だ。
以前俺は、日本人に「リメンバー・パールハーバー」とか言ってくるクソなアメリカ人に反論する為、アメリカ人が如何に日本人を虐殺したのかを伝える為の資料を作った事があるんだけど。確かにこのネタは、そのネタに勝るとも劣らない、「アメリカの恥部」と言っても過言ではない、強烈なカードであろう。カードに出来る事に気がついた。
そして、その抗議する場も同時に見つかったわけだ。
いいねぇ。活動の場が広がるというのは。昨今流行りの「炎上」は、ずいぶん日本に味方してくれているように思う。
日本人も、ずいぶん主張するようになったものだ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ ※ずいぶんランキング下がってしまったなぁ…
日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=489831418X)
俺は靖国のWikiを初めて通読し、戦後、メリケンがマジキチにも靖国を焼き払い、ドッグレース場にしようとしてバチカンに糾弾されていた事を知った。
【拙】靖国カード排除は日本再生の第一歩
http://blog.goo.ne.jp/jpakiyo/e/74486ec8eb0a258d567dbb67be14a33d
これは当時のエントリ。ご存知でない方は一読を勧めておく。
その上で、下記2chのコメントを見て欲しい。
122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/06(月) 11:20:35.91 ID:Iao9CFvD
大使館のフェイスブックに、戦後、米ミンス党が焼き討ちしようとした靖国神社を守ったのは
ローマ教皇庁で、GHQはそれを受け入れた。
しかし、それを受け入れなくなったのか忘れたのか知らないが、
あのような無神経かつ内政干渉の発言をしたのは、今の米ミンス党に共産主義者がずいぶん増えたためですか?
ってなことを書き込んだら、削除されたわ。
大使館のフェイスブックに、戦後、米ミンス党が焼き討ちしようとした靖国神社を守ったのは
ローマ教皇庁で、GHQはそれを受け入れた。
しかし、それを受け入れなくなったのか忘れたのか知らないが、
あのような無神経かつ内政干渉の発言をしたのは、今の米ミンス党に共産主義者がずいぶん増えたためですか?
ってなことを書き込んだら、削除されたわ。
おおなるほど!と、俺は手を打った。
俺もフェイスブックアカウントは持っている。これって俺にもできる事やんけと。
アメリカへのわかりやすい形での抗議って、英語じゃないとできないと思っていた。その手があったか。
日本で政治活動をすると、突き詰めていけば最後は反米になると言われているんだけど、確かにアメリカは当時の日本人に「鬼畜米英」と言われていた通りにネタ満載なのである。
このコメントだが、2chやそのまとめサイトでかなり拡散されているようだ。
303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/06(月) 12:02:51.30 ID:VkvHmnGT
>>122
読んだよ。
初めて聞く話だったからよく覚えてる。
あれ消されたのか?
元の文残ってるならここに貼って
みんなに読ませてあげてよ。
>>122
読んだよ。
初めて聞く話だったからよく覚えてる。
あれ消されたのか?
元の文残ってるならここに貼って
みんなに読ませてあげてよ。
さらに、…と言っている人もいたので、冒頭のウチのエントリを紹介した次第だ。
詳細は靖国神社のWikiに出てるし、重要な部分については拙エントリにて抽出済み。出典は社報『靖国』昭和56年7月号と、キッチリ裏も取れている。他にも多数、この件については書籍も出ているので間違いない話だ。
558: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/01/06(月) 13:24:05.19 ID:Iao9CFvD
靖国批判に対しては、アーリントン墓地より
バチカンが認めてることのほうが効果的なのが分かった。
特に、キリスト教国に対してはな。
アーリントン出しても、
原爆投下が日本を救ったと思い込んでいるアメ人にとっちゃ
敗戦国のくせにだの戦犯ガーで反論されるが
ローマ教皇庁が靖国神社を救ったのと、
昭和55年にヨハネ・パウロ二世から親書受け、
1068体の戦犯と言われた英霊が
バチカンに奉納されていることを言うと黙るからな。
これに反論するアメリカ人は、
共産主義者のレッテル貼っちまえばいいわ。
靖国批判に対しては、アーリントン墓地より
バチカンが認めてることのほうが効果的なのが分かった。
特に、キリスト教国に対してはな。
アーリントン出しても、
原爆投下が日本を救ったと思い込んでいるアメ人にとっちゃ
敗戦国のくせにだの戦犯ガーで反論されるが
ローマ教皇庁が靖国神社を救ったのと、
昭和55年にヨハネ・パウロ二世から親書受け、
1068体の戦犯と言われた英霊が
バチカンに奉納されていることを言うと黙るからな。
これに反論するアメリカ人は、
共産主義者のレッテル貼っちまえばいいわ。
ちなみに。こちらもウラ取りができている。
Popes, Bishops and War Criminals: reflections on Catholics and Yasukuni in post-war Japan1
http://www.japanfocus.org/-John-Breen/3312
写真の出典は、「歴史パノラマ写真集」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/08f0db687e3337da83adc857e31c6ac9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4f/735f5640491d20a2528bd1e206d05932.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/5cbe13f8c9ac6a74b09fdd84f1b9e463.png)
「1068柱の戦犯」とは、別に戦犯の中のキリスト教徒という訳ではなく、戦後戦勝国に裁かれた日本人戦犯そのものの事だ。
以前俺は、日本人に「リメンバー・パールハーバー」とか言ってくるクソなアメリカ人に反論する為、アメリカ人が如何に日本人を虐殺したのかを伝える為の資料を作った事があるんだけど。確かにこのネタは、そのネタに勝るとも劣らない、「アメリカの恥部」と言っても過言ではない、強烈なカードであろう。カードに出来る事に気がついた。
そして、その抗議する場も同時に見つかったわけだ。
いいねぇ。活動の場が広がるというのは。昨今流行りの「炎上」は、ずいぶん日本に味方してくれているように思う。
日本人も、ずいぶん主張するようになったものだ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ ※ずいぶんランキング下がってしまったなぁ…
日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/359ae0665b2d2ff8b12f7df363829bb3.jpg)