はっきり言って、今日一番ショックだった記事。
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416305741/-100
これはあかんやろ。財務大臣麻生太郎。
いくら立場的に厳しいところに立っているからといって、ここは財務官僚に従ってほしくなかったわ…。恐らく、10%増税を延期する事についてのバーター取引になったんだろうと思うが。
現在、永田町は解散総選挙によるお祭モードである。
有権者へのアピールの為、彼らは今、平気でウソをつく。
口では増税延期を口にしているが、景気条項撤廃がほぼ確定事項になって、それが既定路線になっているということは、結局こいつら消費税を、消費税が上がる時、どんな状況であろうとも、今度こそ確実に上げようとしているだけなのだ。
最近、財務省叩きの記事が結構目立つようになってきている。
【政治】財務省官僚、総力で安倍官邸スタッフや自民党議員を増税洗脳 「やりたいようにやってるな!財務省の奴ら」と安倍総理もイラッ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416302359/-100
財務省幹部 「消費税率が低いのは国民を甘やかすことになる。不況でも増税を」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1818017.html
どこまで裏がとれている話なのかはわからないものの、確かに消費税の増税については、あの連中の暗躍を感じずにはおれない。
俺らとしてできる事と言えば。
景気悪化の諸悪の根源は連中であると。政治家が財務省に抵抗できるように、報道等が増えたりする事で政治家が動きやすくする事であろう。
政治家は人気商売なのだ。官僚は平気かもしれないが、政治家は国民にそっぽを向かれると死活問題となる。
増えてきてる財務省叩き記事に対し、我々は全力で興味を示すべきなのだ。
そして、マスコミもまた、以前とは異なり日本国民に対する人気商売となりつつあるのである。
マスコミも、政治家と同じように、日本国民に完全にソッポを向かれると、死活問題になると気がつき始めているのだ。
だから、「財務省叩き記事はイケる!」と思わせる事が肝要だ。現在増えてきている中韓叩き系のニュースと同じように、財務省の悪さが白日の下にさらされるよう、努力していくべきであろう。
そんなわけで。
まずは今回紹介している、財務省叩き系の記事は、熟読しておく事を推奨しておく。

人気ブログランキングへ ※応援よろしくおねがいします!
期待バブル崩壊――かりそめの経済効果が剥落するとき
【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416305741/-100
これはあかんやろ。財務大臣麻生太郎。
いくら立場的に厳しいところに立っているからといって、ここは財務官僚に従ってほしくなかったわ…。恐らく、10%増税を延期する事についてのバーター取引になったんだろうと思うが。
現在、永田町は解散総選挙によるお祭モードである。
有権者へのアピールの為、彼らは今、平気でウソをつく。
口では増税延期を口にしているが、景気条項撤廃がほぼ確定事項になって、それが既定路線になっているということは、結局こいつら消費税を、消費税が上がる時、どんな状況であろうとも、今度こそ確実に上げようとしているだけなのだ。
最近、財務省叩きの記事が結構目立つようになってきている。
【政治】財務省官僚、総力で安倍官邸スタッフや自民党議員を増税洗脳 「やりたいようにやってるな!財務省の奴ら」と安倍総理もイラッ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416302359/-100
財務省幹部 「消費税率が低いのは国民を甘やかすことになる。不況でも増税を」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1818017.html
どこまで裏がとれている話なのかはわからないものの、確かに消費税の増税については、あの連中の暗躍を感じずにはおれない。
俺らとしてできる事と言えば。
景気悪化の諸悪の根源は連中であると。政治家が財務省に抵抗できるように、報道等が増えたりする事で政治家が動きやすくする事であろう。
政治家は人気商売なのだ。官僚は平気かもしれないが、政治家は国民にそっぽを向かれると死活問題となる。
増えてきてる財務省叩き記事に対し、我々は全力で興味を示すべきなのだ。
そして、マスコミもまた、以前とは異なり日本国民に対する人気商売となりつつあるのである。
マスコミも、政治家と同じように、日本国民に完全にソッポを向かれると、死活問題になると気がつき始めているのだ。
だから、「財務省叩き記事はイケる!」と思わせる事が肝要だ。現在増えてきている中韓叩き系のニュースと同じように、財務省の悪さが白日の下にさらされるよう、努力していくべきであろう。
そんなわけで。
まずは今回紹介している、財務省叩き系の記事は、熟読しておく事を推奨しておく。

人気ブログランキングへ ※応援よろしくおねがいします!
期待バブル崩壊――かりそめの経済効果が剥落するとき
