あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

捕鯨・イルカネタ続き

2014年01月20日 22時47分08秒 | 捕鯨問題
 いちいちツッコミを入れていくのは重要だ。

【政治】 菅官房長官「イルカ漁業はわが国の伝統的な漁業の一つであり、法令に基づき適切に実施されている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390216890/-100

 ちなみに。俺は先日40歳になったばかりだが、俺と同世代であれば、イルカの肉は給食等で出ていた。
 いわゆる「鯨肉」の事である。

【Wiki】鯨肉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%A8%E8%82%89

鯨肉とは、食品として扱われる鯨類や、その小型種の一部の総称であるイルカ類の可食部全般を指す。

 鯨肉なら、みんな給食でも食ったことがあるはずだ。日本人は、昔からイルカやクジラを食っていたのである。
 鯨肉といえばクジラと決めつけてて、知らない人が結構いるような気がするなぁ。

 …が、最近はめっきり食べる機会が激減し、スーパーでも普通に売っているものの、売れなくなってしまっているのだそうだ。

「鯨肉が売れない!」~鯨研自らが公表した、入札結果の惨状~
http://ika-net.jp/ja/ikan-activities/whaling/250-sluggish-sales-of-whale-meat

 正直な事を言うと、今後一切クジラが食えなくなったところで、さして日本人は困らないだろう。はっきり言って、ユッケやこんにゃくゼリーが食えなくなる方が余程影響があったと思う。

 俺は、日本の鯨肉文化は白人のエゴによって破壊されたのだと思っている。そう思っている日本人は、俺を含め結構いるのではないだろうか。

 故に、日本人に理解ある白人の間でも、捕鯨反対(含むイルカ)に日本人が過剰反応するのは、「意地になってて引っ込みがつかないに違いない」と思っている人も多いのではないかと思う。

 そう指摘されたら微妙に「嫌なとこ突くなぁ」と思った人。そーゆー人は事の本質が理解できていない。
 本質は、反捕鯨運動がイエローモンキーに対するレイシズムの捌け口になってしまっているところであろう。

 シーシェパードは、クジラを守りきったら日本人を叩く事を止めるか?と言われれば、絶対にそんな事はない。他の、日本人が多く消費する海産物をターゲットに切り替えるだけだ。

シー・シェパードがマグロ逃がす 漁船いけすから8百匹
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062101000953.html

(前略)地中海クロマグロ漁は日本向け輸出が8割を占めている。

 やり口が、河野談話を画策した韓国と同じなんだよね。「こんなに譲歩してやったんだから、奴らはこれ以上日本に文句を言うはずない」なんて、あるはずない。クジラで譲歩したら次はマグロ、マグロも食べなくなったら次はハマチと、奴らは無限に日本人を叩き続けるだろう。やってる事は、海産資源を主なタンパク源としてきた日本民族の文化の破壊である。
 韓国人だって、慰安婦問題を全面的に認めて謝罪したら、「謝罪が足らない!」と要求をエスカレートしてきただろ?同じなんだよ。

 理不尽な要求に、一歩も引く必要はない。譲歩を繰り返せば、必ず取り返しがつかなくなる。日本人は、高い授業料を支払って、中韓人で学習したはずだ。

 だから、昨今鯨肉をほとんど食べなくなってしまった日本人であったとしても、この問題で引くわけにはいかないのだ。

 で、三段論法的に極論に走ってしまうが…。
 反捕鯨を喧伝する連中は、基本的にレイシストなのである。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※目指せとりあえず政治ランキング50位以内!

新駐日大使 所信表明演説全文 ―キャロライン・ケネディの決意



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカ派(野球))
2014-01-20 23:48:07
>で、三段論法的に極論に走ってしまうが…。
 反捕鯨を喧伝する連中は、基本的にレイシストなのである。

極論、というか広義として、って感じでしょうか。
それにしても、クジラ肉、見なくなりましたね。私は30代半ばですが、給食で出たかどうかは覚えがありません。(岡山出身)しかし、家ではクジラ肉のソテーがたまに食卓に出されました。(缶詰だったのかな、今思うと)

現在のところ、クジラ肉といわれてもなかなか調理法もわからない時代です。ちょっとさみしいですね。
返信する
Unknown (翡翠)
2014-01-21 20:13:36
同感です。
こうなったら、食べる食べないの問題では
ないです。日本の文化、日本という国を
守れるかどうか。
仰るように、引けば推されます。
もういい加減に譲歩ばかりして自分を追い込むのは
やめなければ。
日本たたきがしたい奴らなのですから、
引けばとどまることはありません。

鯨のベーコンなら今もほしいんですが
とても高くなってしまって
手が出ません。
昔みたいに安かったら
また買って食べてみたいです。
返信する

コメントを投稿