![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/01d7f35cf25be8b89881706b5fa26ebd.jpg)
横浜のJR石川町駅で下りて、元町方面に歩き、代官坂を上ったところに北原照久さんが館長を務める「ブリキのおもちゃ博物館」があります。
今回の上京の目的のひとつは「オルゴールの小さな博物館」で18世紀のオートマタを見ること、もうひとつがここ「ブリキのおもちゃ博物館」に来ることでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/688d13ca82074ee1a8a9290afd7da5ff.jpg)
9時半開館ですが、品川のホテルからすこし早めに着くと、真っ赤なレーシングカーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/051dd144d4d268d3ca88998aa94a169a.jpg)
格好いいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/6f06aeebefca750d75c39edeef9ebc20.jpg)
これまた格好いいチケット200円を買って、中に入ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/179844395ae480b60dc9fb24ab39cc96.jpg)
わ~い、だいすきな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/2f6edaebdad75a65fc1a598f455449b7.jpg)
ブリキのおもちゃがいっぱい、棚に並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/471f2ae902ec95becb84931544e164cb.jpg)
ゼンマイを巻くとそれぞれが楽しい動きをするのですが、動かすことはできません。
動かして遊びたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/46/a1385ad0cf406f88c3b3f87c4e0de4ad.jpg)
junの目は釘付けです。
北原コレクションのほんの一部、ブリキの玩具がここに展示されています。
今日から5回シリーズで、アップ予定です。
junさん、ブリキのおもちゃすきだよねぇ。
真っ赤なレーシングカーかっこいい!ひとり乗りのちっちゃいサイズのくるまだよねぇ。
junくん、乗りたかったんじゃないかなっ。
こうして一所懸命に見つめているjunくんの姿を、北原さんがご覧になったら、気に入ってくださるかもしれませんね。するともしかしたら、junくんをあのカッコイイ車に乗せてくれるかも…!?
スゴイ数ですね、全部動かせたら・・・どうなっちゃうんでしょうね?(笑)
赤いレーシングカーも色が鮮やかでカッコイイですね!
P.S 昨日のコメント、また名無しでした~(アセアセ
すごい種類と数量に圧倒されました。
junくんもなかなか動けなかったようですね。
どれが1番のお気に入りだったのかな?
これから5回シリーズ楽しみです(・o・)
ほんとギーコギーコとゼンマイを巻いて動かしてみたいですよね。
junくんも釘付けですね。後姿からお顔も想像できますよ。
は~い、北原コレクションのごくごく一部です。
ブリキのおもちゃ、だいすき。
真っ赤なレーシングカー、乗せてもらったのですが、junはまだ小さいので、シートに座ったら埋もれて見えなくなってしまいました。
>みぞやんさん
そう、動かしてみたいですが、それは復刻版におまかせして、オリジナルはきちんと保管ですね。
ただ18世紀のオートマタを動かして見せてもらえるように、動かして見せてもらえる企画があるとうれしいです。
羽田空港の北原コレクションの展示場ではビデオで動きが見られます。
>ユミさん
あはは、こういうのに憧れる少年ですよね。
あのレーシングカーには乗せてもらいました、くまサイズのがほしいですね。
>アゲハ母さん
これだけの数のほんものを見ると感激しますよ。
おもちゃ屋さんの店先で眠っていたのもあるけれど、かつて、子どもたちが手にして遊んでいたんですよね。
赤いレーシングカーは、スタッフの方が移動用に使っていらっしゃるみたいでした。
>Donnさん
やはり、ほんものはいいですね。
当時と同じ職人さんの手でブリキの厚さまで同じに作られた復刻版もショップで買えるし、もううれしくてたまりませんでした。
>カノンママさん
すごい数と質のコレクションです。
うふふ、ぜ~んぶ、お気に入りです。
>ガリさん
わくわくどきどきの気持ち、後姿でもわかるでしょう。
動かして見せてもらえるとうれしさもひとしお、ゼンマイを巻いて自分で遊べたらもっとうれしい。
連れて帰ったペンギンで遊んでいます。
私が店員さんだったら、動かして見せてあげるのにぃ。
こんなに並んでると、じっくり見るのが大変ですよね(笑)北原さんていったいどれくらい持ってるのでしょうね~。
もう、ホントわくわくですね。
なぜだか、古いものは更に可愛く感じるんですよね。
どこをみていいかわからないぐらい、いっぱいありますね!ワクワクだぁ!!