![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/304549cc8057907d1b75492ff69dbeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/9b81cda9c8ea05b50bfc418f99b827ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/26408a1d402e4ea42e9ea626828aadf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/2860f8034edb9c69e83769803a0c32d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/876ee120987700e923e52ef26501052e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/f54ca57e8c6c3dde156bec1a585df71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/5202b2fbc306906e3204b43bd81d2cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/9b231f8e449a014fc924da51d251ff42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f8/663af8076232d58a8607f699c7cb35ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/edff4be8c5e2c17de7be2ef1e11f8de1.jpg)
ディック・ブルーナショップ「ナインチェ」、「ナインチェ」はミッフィーのオランダでの愛称だそうです。
木靴とバンダナを身にまとったオリジナルミッフィーグッズをはじめ、オランダ直輸入のものなど1,000を超えるアイテム数とお店の規模は世界最大級、キッズルームもあり、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
姪がミッフィーファンなので、いろいろ探して、頭と両手足の動くミッフィーをお土産にしました、最後の写真でカシスといっしょに写っています。
家でお留守番のjunたちには、カシスが遊んでいる指人形のミッフィーをはじめライオン、象、犬、亀たちを連れて帰りました。
好きすぎて、ミッフィーちゃんのぬいぬいの中に突撃したくなるねぇ。
お土産のミッフィーちゃん、動くのがいいなぁ。いろんなポーズができるのがたのしいねっ。
オランダにあるのは知ってたんですが、これだけの品揃えだったら行きたいですね
ココでこそ!散財ですね(笑)
こりゃー子供たちここから離れたくなくなりますよ。
姪ちゃん、jun君達お土産喜んでることでしょう
初めてみました。
姪御さんのミッフィー、手足が動くなんて
すご~いですね。はじめてです。
今頃junくんたち指人形で遊んでいるのかな!
家にあるものがたくさん写っていましたが、先日私に赤ちゃんが生まれたのでさらに買い物をしたくなりました。
以前ハウステンボスにも足を運んだことがあるのですがまた行きたくなりました。
ミッフィーちゃんだいすきなんですね。
いっそ、突撃したら、管理人さんもミッフィーちゃんに変身してしまっていたりして。
お土産のミッフィー、動くんですけど、お手手が短いので、上げたのか下げたのかわかりにくいんです。(笑)
>アゲハ母さん
お店も広いし、いろんな種類があるし、キッズルームでちぃちゃんとさっちゃんに遊んでもらってる間に、うんと、散財しましょう。(笑)
JRのセットには、このお店の10%引きの割引券もついていました。
>みぞやんさん
いないいないばあのミッフィーもかわいいですね。
ここは、子どもたちにも、若いお母さんたちにも大人気です。
>Donnさん
手足が動くのをほかで見たことがなかったので、そのうち出回るとは思いますが、ちょっといいかなと選びました。
指人形はみんな大喜びで遊んでいます、また、いつかアップしますね。
>FUMIさん
ミッフィーファンで、お家にもたくさん揃っているとか、ミッフィーワールド、楽しいでしょう。
赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます。
お匙やフォーク、食器、スタイ、おもちゃなど、赤ちゃん用のものもたくさん揃っているのがうれしいですね。
ミッフィーちゃんて、シンプルでそれでいて可愛いですよね。
手足の動くのもあるんですね、色々な表情が楽しめますね。
オランダでは、ナインチェちゃんの愛称で親しまれているんですね。
絵本も好きだけれど、縫いぐるみのミッフィーちゃんもいいな~!
すごい!壮観ですね!!
こんなにミッフィーに囲まれたら
わりと財布のひもが固い私も
いっぱい買い込んでしまいそう…
子供のころは「うさこちゃん」と呼んで
絵本もたくさん持っていました。
今でも大好きです。
ディック・ブルーナさんの描く線はシンプルで的確ですね。
それをうまくぬいぐるみにしていると思います。
頭と手足が動くのはちょっと表情がでて、やはりいいですね。
指人形もかわいいですよ。
>なほさん
やはり、散財ですか。(笑)
「子どもがはじめてであう絵本」セットで「ちいさなうさこちゃん」などの初版本が出たのは1964年だそうです。
1965年生まれの長男が生まれてすぐ、この本を読んでやりたくて、広島市内の本屋さんを探し回りました。
当時、地方都市でこういう本は手に入りにくく、ふつうの絵本が100円で買えたのに、うさこちゃんは250円でしたので、何回かに分けて全部を揃えた若い日の思い出です。
そんなに高価なものだったんですね。
子供の私は知りませんでした。
うちは当時、そんなにお金がなかったのに
母もうさこちゃんが大好きだったんでしょう(笑)