おもしろ博物館2-2 2010-09-17 | テディベア 収集品は、明治・大正・昭和時代の日本のものがほとんどでしたが、外国のガラス絵などもあり、バラエティにとんでいました。 映画のポスターもたくさんありました。 身近にあったもの、憧れの目で見つめたもの、それぞれの時代に、それぞれが人間の営みを支えてくれたものたちです。 « おもしろ博物館2-1 | トップ | フォルムカード第2弾 »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (プチくま家の管理人) 2010-09-17 06:55:20 あはっ、チョコボールのキョロちゃんかわいい~!なつかしいなぁ。このキャラこのお菓子大好きだったわ。キャラメルとピーナツの2種類があって、グッズがあてるために、応募券を集めていたなぁ。 返信する Unknown (みぞやん) 2010-09-17 08:11:17 ちょっと私の世代でも、記憶にあるものは後半の数枚ですが、かなり古い物から集まってますね。ちょっと気になるものを見つけました。timにちょうどよさそうな自転車?をみかけましたが、どんな所で乗ってたんでしょうね。 返信する Unknown (シー坊) 2010-09-17 09:28:57 あっ、何だか懐かしい・・・これまた飽きないですねえ無知でごめんなさい・・・城ヶ崎ってどちらですか? 返信する Unknown (熊王子) 2010-09-17 12:30:42 熊王子でし懐かしい!帰ってきたウルトラマンは大好きでした。キョロちゃんに仁丹。。梅仁丹とか食べたなぁ~子供のころ。。 返信する Unknown (おーしお) 2010-09-17 15:23:16 羽子板とか歴史のある巻物とか掛け軸の中の世界にしか見たことありませんが昔の人はみな羽子板で遊んでたのですよね。拡大めがねとか浮き出しメガネとかたぶん昔は大発明だったのですよね。 返信する ポスター! (Donn) 2010-09-17 17:33:11 青春時代の映画のポスター、時代を感じます。こんなに一堂に見たのは初めてでした。junくんはウルトラマン、知っているのかな! 返信する おもしろ博物館 (jun) 2010-09-17 17:59:52 >プチくま家の管理人さんキョロちゃん、銀の嘴とか金の嘴が出たことありますか。私は、全くありません、いつも黄色ばっかり。>みぞやんさんお馬さんの三輪車ですね。木馬と三輪車を合体させたどなたかの手作りですよね。>シー坊さんいろいろあるでしょう。城ヶ崎は静岡県伊東市の中南部にあって、城ヶ崎海岸は富士箱根伊豆国立公園の指定を受けています。>熊王子さん帰ってきたウルトラマンの世代ですか。子ども時代の思い出があふれてきますね。>おーしおさん子どもの頃、お正月には羽子板で羽根突きしていました。浮き出し眼鏡って、今の3Dですよね。大発明ですね。>Donnさん今でも現役の俳優さんがいらっしゃいますね。みんな若かったのですね。junはウルトラマンのテレビは見ていませんが、本では見たことがあると思います。 返信する おもしろ博物館 (ガリ) 2010-09-17 18:50:21 色々な物がありますねぇ。年代物の鳥籠もありますね。チョコボールのコマーシャルソング♪今でも何となく覚えていますよ。懐かしい映画のポスターも。吉永小百合さんは、今も素敵な女優さんですね。 返信する おもしろ博物館 (jun) 2010-09-17 19:11:03 >ガリさん鳥籠、年代物ですね。映画のポスターの吉永小百合さん、この頃から主役ですが、ほんとうにすてきに歳を重ねた女優さんです、尊敬しています。 返信する 昭和 (まーく2) 2010-09-17 21:56:25 昭和なものがたくさ~~ん♪キョロちゃんと、羽子板が一緒に展示されてるのもなんだか、なんでもOK!みたいなおもしろい空気ですね。懐かしいものも多くて、楽しいなぁ☆ 返信する 昭和 (jun) 2010-09-18 06:36:23 >まーく2さん昭和なものがいっぱいですよね。なんでもOKな感じでしょ、そこがおもしろ博物館なのでしょうか。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なつかしいなぁ。
このキャラこのお菓子大好きだったわ。キャラメルとピーナツの2種類があって、グッズがあてるために、応募券を集めていたなぁ。
これまた飽きないですねえ
無知でごめんなさい・・・城ヶ崎ってどちらですか?
懐かしい!帰ってきたウルトラマンは大好きでした。
キョロちゃんに仁丹。。
梅仁丹とか食べたなぁ~子供のころ。。
拡大めがねとか浮き出しメガネとかたぶん昔は大発明だったのですよね。
こんなに一堂に見たのは初めてでした。
junくんはウルトラマン、知っているのかな!
キョロちゃん、銀の嘴とか金の嘴が出たことありますか。
私は、全くありません、いつも黄色ばっかり。
>みぞやんさん
お馬さんの三輪車ですね。
木馬と三輪車を合体させたどなたかの手作りですよね。
>シー坊さん
いろいろあるでしょう。
城ヶ崎は静岡県伊東市の中南部にあって、城ヶ崎海岸は富士箱根伊豆国立公園の指定を受けています。
>熊王子さん
帰ってきたウルトラマンの世代ですか。
子ども時代の思い出があふれてきますね。
>おーしおさん
子どもの頃、お正月には羽子板で羽根突きしていました。
浮き出し眼鏡って、今の3Dですよね。
大発明ですね。
>Donnさん
今でも現役の俳優さんがいらっしゃいますね。
みんな若かったのですね。
junはウルトラマンのテレビは見ていませんが、本では見たことがあると思います。
年代物の鳥籠もありますね。
チョコボールのコマーシャルソング♪今でも何となく覚えていますよ。
懐かしい映画のポスターも。
吉永小百合さんは、今も素敵な女優さんですね。
鳥籠、年代物ですね。
映画のポスターの吉永小百合さん、この頃から主役ですが、ほんとうにすてきに歳を重ねた女優さんです、尊敬しています。
キョロちゃんと、羽子板が一緒に展示されてるのも
なんだか、なんでもOK!みたいなおもしろい空気ですね。
懐かしいものも多くて、楽しいなぁ☆