Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

木馬

2010-05-21 | テディベア

 

 

 

1枚目はアンティーク、2枚目、3枚目はアンティーク風に加工されたものだったと思いますが、3体とも、買ったお店が外国だったのか日本だったのか、いつ頃のことだったのか、まったくの記憶がありません。
いっしょに写っているくまは身長18cmです。
木馬には子どもの頃の夢がいっぱい詰まっているような気がして、整理しながらも捨てられないもののひとつになっています。

 

千葉ミステリーツアーの1日目の謎は一部明かされました!
幕張です、この写真は幕張の浜、まーく2さんのブログからお借りしていますが、今日のブログで前編が紹介されています。
**ちょっとくまに書かせて**

まーく2旅行社

2010-05-20 | テディベア

コナスさんとペアのサンバイザーで決めていますが、どこでしょう?


 

どこでしょう?

 

どこかわからないけど、きっと、ここでソフトクリームを食べたんですね。

 

まーく2旅行社ではレストランを借り切って、メイのお別れパーティー、

 

特製のケーキが準備されていました。

昨日がまーく2旅行社ミステリーツアーの最終日でしたが、上の5枚の写真が送られてきました。
なんと、特製ケーキでお別れパーティーまでしてもらっていました。
まーく2旅行社は100点満点のすばらしい旅行社です。
ありがとうございました。
今朝、くろねこさんのトラックに乗って、明日の夕方に広島に帰ってきます。
ビッグニュースもありますので、土曜日の朝をお楽しみに…。

まーく2さんの今日のブログでは、ホテルでおもてなしを受けるメイのうれしそうなようすがアップされています。
**ちょっとくまに書かせて**

ミステリーツアー

2010-05-19 | テディベア

どこでしょう?

 

お昼ごはん、おむすび、くまサイズ♪

 

どこでしょう?

 

おやつの時間で~す♪

 

どこでしょう?

昨夜、まーく2旅行社から送っていただいた写真です。
時間順に並べてみましたが、千葉近郊を知らないので、場所がどこかわかりません。
まさにミステリーツアーです。
メイが帰ってから場所を聞くようにとのことですが、果たして覚えているのでしょうか。
それにしても、イケメン添乗員のタリーさんのエスコート、すてきですね。
あっ、コナスさんも帽子を貸してくれているし、やさしいですね。
ありがとうございます。

まーく2さんの今日のブログでは、到着してまーく2さんの家族とのご挨拶のようすがアップされています。
**ちょっとくまに書かせて**

旅立ち

2010-05-18 | テディベア

私、メイプル、はじめてのひとり旅の準備中なの。

 

え~と、着替えのお洋服でしょ。

 

おやつでしょ、

 

ガイドブックでしょ。
えっ、千葉に行くんでしょ、それは北欧のガイドブックだけど。

 

うふっ、ちょっと、おっちょこちょいのメイのようですが、準備ができたようです。

 

行ってきま~す。

 

メイプル(愛称メイ)は、15日、まーく2旅行社主催のミステリーツアーに出発しました。

3週間ほど前、まーく2さんのブログで、チェコの旅行社がぬいぐるみのツアーを募集しているという紹介がありました。
ぬいぐるみをにチェコに送ると、プラハの観光地で写真を撮って、ぬいぐるみは写真のデータと共に帰国、日数約7日間、お値段が1万円から2万円というものでした。
そこに、千葉近郊でしたらまーく2旅行社が引き受けますとあり、費用はお菓子1週間分、連休明けだと割引もあるとか、すぐに申し込みをしました。
それがいよいよ実現の運びとなったわけです。
まーく2旅行社はとてもフレンドリーな旅行社で、行き先などの希望を聞いてくださいましたが、あえて、おまかせのミステリーツアーで、うふふ、でも、添乗員さんはイケメンでとしっかりお願いしました。

まーく2さんのブログ**ちょっとクマに書かせて**で、そのようすがアップされる予定です。
わくわく~、まーく2旅行社のみなさん、よろしくお願いします。
**ちょっとクマに書かせて**

 

 

 

昨日の午前中に現地に到着したと連絡があり、昨夜、さっそく、上の写真3枚が送られてきました。
行き先はまだ秘密だそうですが、まーく2社長さんをはじめ、イケメン添乗員のタリーさん、コナスさん、はりきってくれていますね。

打ち上げ(庭の花たち)

2010-05-17 | テディベア

打ち上げをしたkatsuraさんの草木染工房のお庭では、この写真のナニワイバラなど、季節ごとに山野草を中心に可憐な花たちが迎えてくれます。

 

いまの季節、緑の葉をいっぱいに広げた桂の木、

 

八重咲きのコデマリ、

 

フイリヤマブキソウ、

 

チョウジソウ、

 

イブキジャコウソウ、

 

バラ、このほかに花が散り始めていましたが、コンロンソウやシラタマアケビ、蕾が膨らみかけたモッコウバラなど、

 

工房のすぐ横を流れる川の土手を歩いていたら、小さなシジミチョウが羽を休めていました。
このすぐそばで、5人全員が四つ葉のクローバーを見つけましたが、今までまったく見つかったことのない場所で、蝶が運んできてくれた奇跡かもしれません。

 

katsuraさんが絹地に染めてくださった額絵、ヨットの航海を思い出させてくれます、記念にと4人がいただきました。
プロジェクトメンバーのみなさん、ありがとうございました。
「くーたんの海」打ち上げシリーズは今日で終わりです。

打ち上げ(ギタリスト)

2010-05-16 | テディベア

緑のなかから、ギターの音色が聞こえてきました。

 

くまがギターを爪弾いています。

 

どうやら、しゅう防さんとおーしおさんのライヴに飛び入り参加するようです。

 

ライヴをまえに、おいしい空気を胸いっぱいのおーしおさん、このあと、すてきなライヴがはじまったのでした。

 

ライヴが終わって、お茶を飲みながら、次のプロジェクトのお話をしたり、

 

ほんのすこしだけ、バランスゲームで遊んだり、

 

すごいなぁ、あっ、このあと崩れました。
このドーナツは、くーたんたちのおやつ撮影用に買ったものですが、二人が交互に積んでいくバランスゲームなどで遊べるようになっています。
集中力がすごいので、あっという間にこれだけ積み上げることができました。

くま用のクラシックギターは、2005年の夏「愛・地球博」で知り合った愛知県の春日井ギターオーケストラ団員のヤスさんがプレゼントしてくださったものです。
「禁じられた遊び」などを自動演奏することができます。
ふつうのテディベアの作り方ではギターが弾けないので、足を長くして組めるように、手を曲げられるように針金を入れて作りました。

打ち上げ(ホッケ)

2010-05-15 | テディベア

ちゃんちゃん焼きのあと、鉄板を網に変えて、ホッケを焼きました。
ホッケも北海道からとりよせた油ののった大きなもの、ちゃんちゃん焼きをお腹いっぱい食べたあとだのに、食べられるかな?

 

くーたんとたけおくんが見守っています、ウィンナーの串はくま用に準備しました。

 

いい感じの火加減で、ばっちりの焼け具合、

 

おいしい匂いにたまらくなって、みんなも集まってきました。

 

まだかなぁ? 

 

まだかなぁ?

ちゃんちゃん焼きをお腹いっぱい食べたあとで、みんなちょっと無理かなといいながら、この大きなホッケを半身づつ食べた5人とくまたちでした。
ふしぎにお腹に入るんです、ごちそうさまでした。

打ち上げ(ちゃんちゃん焼き)

2010-05-14 | テディベア

大きな鉄板に大きな鮭を1匹分、ど~んと置いて、焼けてきたかなという頃に、まわりにいかの輪切りにしたのやお野菜をたっぷり置きます。

 

鮭をひっくり返します。

 

「くーたんの海」でお世話になったみなさんに食べていただこうと、junとくーたんが一生懸命焼いています。

 

できたよ~。

 

わ~い、いただきま~す。

 

鉄板から、お皿に鮭とお野菜をとって、

 

味噌たれをかけて、お野菜と鮭を混ぜて食べます、塩胡椒でもおいしいです。
katsuraさんがご実家の北海道から新鮮な鮭とホッケをとりよせて、すべて準備してくださいました。
しゅう防さん、おーしおさん、ガリさんははじめて、私は2度目のちゃんちゃん焼き、豪快な食べ方ですが、あっさりしていて、お腹いっぱい食べたのに、この後焼いた大きなホッケも食べてしまった5人でした、明日はホッケのご紹介です。

くーたんの海(打ち上げライヴ)

2010-05-13 | テディベア

 

 

 

 

 

 

昨日、katsuraさんの草木染の工房で「くーたんの海」プロジェクトの打ち上げをしました。
久しぶりに集まった5人、パーティーのメイン料理は北海道名物のちゃんちゃん焼き、材料調達から準備まですべてkatsuraさんのお世話になりました。

みんなでおいしくいただいてから、しゅう防さんとおーしおさんが機材をセットしてくださり、思いがけない工房でのライヴがはじまりました。
katsuraさん、ガリさん、私の3人とくまたちを前に、お二人の息もぴったり、オリジナル曲を中心にした熱唱…言葉とメロディーにこめられた想いがあふれます。
くーたんの海のテーマソング「未来」も肉声で聞くと感激もひとしおでした。

楽しい時間はあっという間に過ぎましたが、明日からしばらく、おいしかったちゃんちゃん焼きやくまたちの喜んだようすをお伝えします。

しゅう防さんのmixi日記
おーしおさんのmixi日記
ガリ(ひまわり)さんのmixi日記

トランプ

2010-05-12 | テディベア

 

 

外国旅行で、トランプをお土産や自分用に買うのがすきです。
デザインが楽しい、これは昆虫シリーズ、リアルな虫は苦手ですが、絵になると美しい、裏がさそりというのも日本ではちょっと考えられません。

 

 

外箱しか見られないので、失敗もあります。
ロシアで買ったこのトランプは、マトリョーシカのデザインかなと期待して開くと、中身は表も裏もふつう、カード遊びのやり方が違うのでしょうか、2から5までのカードがありませんでした。

 

裏の絵が、エッシャーのだまし絵、古地図、エルメスの馬ですが、表はふつう、やはり、表にも一工夫ほしいです。

 

これはハンズで買いましたが、箱も中身も、テディベアでいっぱい、裏は足跡、表はいろんなアイデアにあふれていて、見ているだけでも楽しめます。

 

 

 

札のサイズが縦3.2cm横2.2cmのくまサイズのミニミニかるたです。
右サイドのブックマーク「●花よりだんご」をクリックしていただくと、このカルタで遊ぶアーマチュアのくまを見ていただけます。