Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ある。さんからのプレゼント

2011-05-21 | テディベア

ある。さんのホームページ8周年記念で、子どもたちの小さい頃の似顔絵プレゼント企画があったので応募、プレゼントしていただきました。

 

セピア色とモノクロのも作ってくださいました。

         

送った写真、長男が1歳8ヶ月のとき、5月5日のこどもの日に、はじめて、柳瀬キャンプ場に行ったときのものです。

 

ある。さんは2008年7月に「ゴンきちのおさんぽ」というぬいぐるみ絵本の企画もしてくださっていて、最近、完結、印刷用の画像もアップしてくださったので、さっそく印刷して、簡易製本をしました。

 

ゴンきちがおさんぽふいふいと出かけ、

 

あれはなに?

 

クリーたちと出会うお話です。

 

で、ばいばいして、
また、おさんぽふいふいと出かけ、あれはなに?といろんなぬいぐるみと次々と出会って、お話を聞いて、ばいばいしていきます。
ここに登場するのがそれぞれのお家でかわいがられているぬいぐるみたち、当時ホームページで応募を受け付けてくださっていました。
なほさんの紹介で、すぐにくーたんで応募しました、当時のようすを2008年7月31日のブログにアップしています。

 

で、じゃ~ん、くーたんが5番目に登場しました。

 

そして、ついこの間、13番目にアゲハ母さんちのしろちゃんが登場、このあと、ただいまモモちゃん、おかえりゴンきちでおしまいになります。
ぬいぐるみたちのそれぞれのセリフがかわいくて、全部のページを紹介したくなってしまいます、またの機会があるかもしれません。

 

裏表紙にはゴンきちとモモちゃんのツーショット、主人公のゴンきちはある。さんのご結婚前からずっといっしょに住んでいて、クリー、モモちゃんはお子さんが生まれたときにある。さんが作られたそうです。

 

この絵本に登場したぬいぐるみたち、
上段左から、ゴンきち、クリー、ばんぞう&もんきち、ももちゃん&チョコちゃん、ピョンピョン
中段左から、くーたん、牛山さん一家、みーにゃん、カツオくん、ジンちゃん
下段左から、ななちゃん、タオルケット、クラウドくんとくろちゃん、しろちゃん、モモちゃん(登場順)です。

ある。さん、ありがとうございました。
ある。さんのブログには、すてきな似顔絵や、楽しいエピソードがいっぱいです。
ある。さんのブログ「月虹女王」

現代玩具博物館のシリーズは今日と明日はお休み、明後日から再開します。

おもちゃツアー

2011-05-20 | テディベア

現代玩具博物館では、毎日5回、約25分のおもちゃツアーがあります。

 

スイスネフ社のネフスピールがでてきました。

 

縦、横、斜め、ちょっとずらして、いろんな形、

 

ふしぎな形の積み木は魔法使い☆
下のNaef Spiel-Naef Spielをクリックしてみてください、YouTubeで美しい動きを見ていただけます。
Naef Spiel-Naef Spiel

 

同じネフ社のアングーラ、

 

お花が咲いたよ☆

 

わっ、いらっしゃいって手を振ってくれてるね、こんにちは☆ 

 

お馬さん、残ってる積み木を背中に乗せたら、ふたこぶラクダになったんだよ☆

 

お馬さんがとことこ歩いてきて、机の端っこに来るとぴたっと止まる、ふしぎ☆

 

落ちてくるビー玉のスピードが速くなったり遅くなったり、2枚のプラスチックの幅にしかけがあるんだって。

 

フラミンゴが嘴でなにか引っ張り出してるけど、土の中のみみずかな?
扉を開けると、あっと驚くしかけが!?
知りたい人はコメントで質問してくださいね、内緒でお答えします。(笑)

 

ライト、楽しかったね。
紹介してくださったのは館長さん、まだまだいろんなおもちゃの紹介がありました。
楽しい時間はあっという間、一日中、いっしょに遊んでいたいなぁ。

 

フラミンゴのしかけ
コメントでお答えするよりは写真をお見せする方がいいですよね。
うふふ、見てほしいです。
フラミンゴは虎の尻尾をみみずと間違えて、引っ張っています。
上の左の扉がひらいて、虎が飛び出すんですけど、後ろ向きのフラミンゴはそれに気づかず、虎も尻尾をつかまれているので、フラミンゴとの距離を縮めることができません。
オートマタにはこうしたユーモアのあるものが多いんです。
18:15追記 

おもちゃたち

2011-05-19 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オルゴールコンサートがひらかれる部屋の正面と両横の壁面にはシリンダーオルゴール、ディスクオルゴール、オートマタが並んでいますが、後方のガラスケースにはたくさんのおもちゃたちが並んでいます。
5月14日に紹介したライフェンドレーンで作られた動物たちも展示されていました。
小さなおもちゃも精巧に作られていて、作り手の心が感じられます。

オルゴールコンサート

2011-05-18 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代玩具博物館では、約40分のオルゴールコンサートが毎日5回行われています。
広いホールで、スタッフの説明とオルゴールの演奏があり、オートマタも動かして見せてもらえます。

5月12日(木)9時40分からの観客は6人と2匹、演奏中の写真撮影はできませんが、演奏が終わると、撮影OKなのがうれしいです。
シリンダーオルゴールからはじまってディスクオルゴールの演奏を楽しみながら、合間にオートマタの実演、シンギングバードの美しい囀りを聞き、ひまわりからはずかしがりやの妖精が顔を出すのをそっと見つめます。

ピエロエクリバンは、スイスにいる恋人に手紙を書きます。
昼間の公演で疲れているピエロは、ついうたた寝、ランプの灯が消えたことに気づきはっとします。
再びランプに灯をつけ、手紙の続きを書きます。
恋人(彼女もオートマタ)から「ピエロさんへ」と書かれたお返事もあります。
一体一体のオートマタにはこうしたエピソードがこめられています。

現代玩具博物館

2011-05-17 | テディベア

1995年9月に岡山県美作市の後山に開館、2010年3月湯郷温泉に移転した現代玩具博物館に行ってきました。
移転前に訪れたことがありますが、移転後ははじめてです。

 

ここでは、おもちゃの展示だけでなく、オルゴールコンサートやおもちゃツアー、おもちゃ教室があり、アトリエではおもちゃを作ることもできます。
子どもたちのプレイルームや良質のおもちゃが揃ったミュージアムショップもあります。

 

前の日にすぐ近くの湯郷グランドホテルに泊まって、開館の9時半には、博物館へ、

 

入口で迎えてくれるのは、ストークライターという男の人が背中の籠に赤ちゃんを入れて運んでいる引き車です。

 

ぼくもいっしょに赤ちゃんを届けたい。

 

この子は、いっしょに出かけたDonnさんちのライトくんです。

 

さあ、中へ、わくわくする時間のはじまりです。
今日から現代玩具博物館を何回かのシリーズで紹介します。

フォルムカード第3弾(続)

2011-05-16 | テディベア

石川県の「兼六園」

 

兼六園のすぐ前にある21世紀美術館の中のロビーから外を見たところです。

 

福井県の「眼鏡」

 

これ、おばちゃんの眼鏡だけど、ぼく、似合う?

 

福井県には恐竜博物館があって、ぼくへのお土産なんだって。

 

富山県の「ホタルイカ」
石川県、福井県、富山県のフォルムカードと恐竜の手拭は、北陸旅行にお出かけのすずちゃんのおかあちゃんからいただきました、ありがとうございました。

 

愛媛県の「坊ちゃん列車withマドンナ」

 

ほんものの坊ちゃん列車に乗りました、愛媛県のフォルムカードは、Donnさんにいただきました、ありがとうございました。

 

東京都の「上野動物園」

 

北京動物園のパンダです、東京都のフォルムカードは東京の息子夫婦が送ってくれました。

 

岡山県の「ジーンズ」

 

息子のぼろぼろジーンズのラベル、岡山県のフォルムカードは現代玩具博物館へ行く途中で求めました。
桃太郎とマスカットのミニカードは、局員さんの第1弾と第2弾のミニカードはお持ちですかとの問いに持っていないと答えるとおまけにくださいました、第1弾のミニカードは1枚もなく第2弾も数枚しかないので、とてもうれしかったです。 

フォルムカード第3弾

2011-05-15 | テディベア

ご当地フォルムカード第3弾の大阪府は「大阪城」

 

兵庫県は「姫路城」

 

大阪城も姫路城も何度か行ったことはありますが、写真がありません、これは広島城です。

 

三重県は「万古焼き」

 

夏の風物詩の蚊遣り、くまサイズです。

 

京都府は「京都タワー」

 

京都には何度も出かけていますが、京都タワーの写真もなくて、これは東京タワーです。

 

奈良県は「東大寺大仏殿」

 

奈良を訪れたのもずいぶん昔、写真が見つからなくて、これはタイの大仏殿です。

 

神奈川県の「芦ノ湖with海賊船」は先日紹介しましたが、そのミニカード
この6枚のカードは、弾丸ツアーで6府県の郵便局を廻ってくださったちろりんさんにいただきました、ちろりんさん、ありがとうございました。

 

新潟県の「上杉謙信」

          

若き日の謙信公!?

 

富山県の「ホタルイカ」

 

ホタルイカって光るんでしょ、ぼくも光りた~い。
うふふ、くーたん、光ってるよ。
上2枚のカードは和さんからのプレゼントです、和さん、ありがとうございました。
フォルムカード第3弾は明日に続きます。 

ライフェンドレーン

2011-05-14 | テディベア

バウムクーヘン?

 

ちょっと、違うかな?

 

お菓子だとこんな包み方はしませんね。

 

うん!? 切り口から、

 

覗いているのは、動物の形、

 

豚さん☆

 

象さん☆

 

ろくろを挽いた跡の分かる裏側、

         

ライフェンドレーン、ドイツのザイフェン地方に伝わるろくろ技術で作られた動物たちです。
この資料は、博物館のスタッフがコピーをしてくださったものです。

 

「ドイツおもちゃの国の物語」のなかにも、

 

ろくろ細工の民芸おもちゃとして、

 

紹介されています。

5月12日、岡山県美作市にある現代玩具博物館に出かけました。
ミュージアムショップで、館長さんが届いたばかりの段ボール箱から出してくださったのが、このライフェンドレーンです。
これにカッターを当て、金槌で叩いて輪切りにすると、同じ形の動物たちを次々と作り出すことができます。
こうして作られた動物たちやこの技法については知っていましたが、まさか、このバームクーヘン状の木のままのものが手に入るなんて、思ってもみませんでした。
もううれしくて、お土産を一番最初にアップしました。

GW中、博物館のおもちゃ教室で、子どもたちがこの動物たちに色をつけて大喜びしていたそうです。
館長さんが、そのようすを話しながらカットして見せてくださいましたが、動物が生まれる瞬間は大感激、思わず拍手でした。

明日、明後日、いただいたフォルムカードの紹介のあと、現代玩具博物館についてアップしたいと思っています。

 

5月13日、「てをつなごう だいさくせん」のお友だちが増えました。
「てをつなごう だいさくせん」
8:05追記

折り鶴メッセージ

2011-05-13 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年11月12日から14日まで、広島市で「2010年ノーベル平和賞受賞者世界サミット」がひらかれました。
6人の個人受賞者、13の受賞団体の代表者をはじめ、サミット参加のみなさんから、折り鶴みこしに平和を願うメッセージが寄せられています。

折り鶴作品

2011-05-12 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年か前に、原爆の子の像に捧げられた折り鶴に放火される事件が続いて起こりましたが、それを契機に、京都府板金組合の職人さんたちが、燃えない千羽鶴をということで、20キロ分を2ヶ月かかって作り寄贈しました。
存在感のあるその折り鶴をはじめ、大きなステンレスの折り鶴、1枚の紙でつながっているたくさんの折り鶴、3mmの小さな折り鶴などの作品も展示されています。