Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ぽすくまの1日

2013-09-20 | テディベア

昨日、秋のグリーティング切手、「ぽすくまの1日(50円切手)」と「ぽすくま今日も元気(80円切手)」が発売されました。

 

80円切手の一部、ぽすくまの元気な1日がお話のように綴られています。

 

ぽすくまストラップの写真を撮って、2種類の絵はがきを作って、

 

郵便局で切手を貼って、記念印を押してもらって、お友だち宛に発送しました。

 

手押しの記念印はぽすくまのお顔、くーたんのコレクション用です。
機械押印の記念印はぽすくまの全身でかわいいので、今回、はじめて、東京中央郵便局にネット押印を依頼しています。

 

帰りの電停で電車を待っていると、郵便車が目の前を走っていきました、背景は中区役所、この左側が広島中央郵便局です。
ひょっとすると、先ほど出したはがきが積みこまれていたかもしれません。

 

切手といっしょに発売されたぽすくま、

 

ストラップのぽすくまと並ぶとこんな感じ、頭と両手足が動き、ポストカードがおまけにつています。

 

今日は「ほっとする動物シリーズ 第1集」切手の発売日です。
手押しの記念印がぞうさんなので、姪の子どもたちと孫に送ってやろうと思っています。 

お月見

2013-09-19 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

今日は中秋の名月、空も晴れて、きれいなお月さまが見られることでしょう。
高木のお干菓子と中村屋の月餅で祝うことにしました。

 

「ぐりとぐらのしりとりうた」でも、森の動物たちがお月見をしています。
くまさんもいます、みんなといっしょに、「でた でた つき」も「しょっ しょっ しょじょじ」も歌いましょう。

今日は秋のグリーティング切手ぽすくまの発売日です。
新しいぽすくまのぬいぐるみも発売されるとか、郵便局へ出かけてきます。



 

 

今朝、ガリさんのmixi日記で、手作りのおいしそうなみたらし団子を見ました。
毎年作っているので、今年も作ろうかなと思いましたが、帰り道、デパートの京都展で目にとまって買って帰りました。
京都下鴨神社前の加茂みたらし茶屋のみたらし団子です。
15:20追記

一番はしっこのお団子をすこし離して刺してあるのがふしぎで調べてみたら、次のような2説がありました。
・鎌倉時代、後醍醐天皇が行幸の際、御手洗池で水を掬おうとしたところ、1つ大きな泡が出、続いて4つの泡が出てきた逸話による説がある。この泡を模して、串の先に1つ・やや間をあけた4つの団子を差して、その水泡が湧いた様を表している。この団子が池の名前から「御手洗団子」となった。
・境内の店で売られていた串団子が名物となり、これが「御手洗団子」となった説。加茂みたらし茶屋では砂糖醤油の葛餡かけを発案したともされる。一番上の団子が少し大きく、連続している他の4個の団子と距離が置かれているが、これは、串に刺さった団子を人間の体に模していて、一番上は頭で残りの4個は四肢を表わす物だという。
17:45追記

ぐりとぐらのてづくりブック

2013-09-18 | テディベア

「ぐりとぐらのおでかけ絵本」といっしょに「ぐりとぐらのてづくりブック」もやってきました。

 

表紙をひらいた見開きのページ、わ~い、みんなでお菓子作り~。

 

ぐりとぐらはお料理やお菓子作りがだいすき、カステラや、にんじんキッシュ、クリスマスケーキの作り方がでてきます。

 

次は折り紙で作るぐりとぐら、1匹だけ作ってみました。

 

ネットで見たとき、これがかわいいかなと思ったのですが、朱色の手袋なんて売っていないし、よく見るとフェルトの手もいまいちなので、作るのをやめました。
期待して買ったのですが、ちょっともの足りない感じです。

 

この黄色いケースに入っているのは、

 

えほんのこばこ、

 

もりのさんぽと、

 

ゆきのひです。

 

どちらも、

 

切り抜いて組み立ててて立体のこばこができるようになっています。
これはかわいくてすてきですが、組み立てると置き場に困るので、しばらくそのままにしておこうかなと思っています。
組み立てたら、また、紹介しますね。

なぞなぞえほん

2013-09-17 | テディベア

「ぐりとぐら」50周年を記念して発売された「ぐりとぐらといっしょにおでかけ絵本」7冊のうちの3冊、「なぞなぞえほん」1のまきから3のまきです。

 

はりがねみたいな やせっぽち ……

 

おなかが へると ……   

 

おきゃくさまが いらしたら ……

 

なかみは くうきだけ ……

 

うかんだり きえたり ……

 

すわったまま ……

 

かおも そっくり ……

 

ぼくが きっちり 一じかん かけて ……

 

おとうさんも おかあさんも ……

右ページになぞなぞが書かれて、左ページにその答えが絵で描かれています。
答えは次のページの下の方に小さな字でも書かれています。
各巻ともバラエティーに富んでいて、なぞなぞも絵も楽しい絵本です。

ぐりとぐらのおまじない

2013-09-16 | テディベア

今日の敬老の日を前に5歳の孫からはがきが届きました。
孫もおじいちゃんもおばあちゃんもにこにこ3人組、いつ遊びに来ても笑顔いっぱいの元気な子です。



 

7冊のミニ絵本のなかから、

 

今日のご紹介は、この4冊、

 

ぐりとぐりのおまじない、

 

あはは、どちらも私のことを言われているみたいで、耳が痛いなぁ。

 

ぐりとぐらのあいうえお、

 

くまどんがでてきました。

 

ぐりとぐらの1・2・3、

 

1から10までお話が続きます。

 

ぐりとぐらのしりとりうた、

 

1月から12月までのお話が、1行ごとにしりとりで綴られていきます。
1冊ごとに2ページづつだけですが、ご紹介しました。
明日はなぞなぞえほん1のまきから3のまきです。

ぐりとぐら おでかけ絵本

2013-09-15 | テディベア

今年は「ぐりとぐら」誕生50周年、50周年記念限定セットでミニトートバッグつきの「ぐりとぐらといっしょにおでかけ絵本」が発売されました。

 

セットの箱をあけると、

 

かわいいトートバッグが出てきました。

 

裏のイラストもいい感じです。

 

手のひらサイズの絵本は7冊、

 

トートバッグに入れてお出かけできるようになっています。

 

くーたんはだいすきな絵本を持ってお出かけ気分、ジャストくーたんサイズの絵本たち、7冊ともとても楽しい絵本なので、一部ですが、明日から2回シリーズでご紹介しましょう。

特殊通信日付印(記念押印)

2013-09-14 | テディベア

パンダさんがバイクに乗って、昨日、Donnさんからのお便りを届けてくれました。
(お手紙が書いてあるメモ用紙のパンダさんです)

 

救急業務法制化50周年記念切手を貼って、記念押印がしてあります。

 

格好いい~、イタリア製のレトロな飛行機のカード、

 

カードの裏面には記念切手を貼って記念押印がしてあります。
このたびの記念切手の意匠は救急車と救急ヘリコプターの2種類があって、封筒とカードのが違っていて、うれしいです。

 

新居浜太鼓祭りの絵はがきには、

 

新居浜郵便局の風景印、

 

高知県桂浜の絵はがきと新居浜久保田郵便局のポスト型カードには、

 

それぞれ、高知中央郵便局の風景印と、

 

新居浜久保田郵便局の風景印が押してあります。
久保田は旧姓なので、なんだかすこし懐かしい気持ちになりました。
22歳で結婚したので旧姓期間が22年、結婚してから51年、改姓してからの方がはるかに長くなりました。

 

ファミリアのタオルハンカチ、ファミちゃんとりすがどんぐりで遊んでいる絵柄がかわいくて、深い赤色もいい感じです。
Donnさん、ありがとうございました。 

ペーパーセット

2013-09-13 | テディベア

昨日紹介した「かみの工作所の本」についていた横山裕一さんの「特製めいしばこ」を組み立ててみました。
本の外箱と同じ仕組みで、1枚の紙を折っていくと立体の箱になりました。

 

「うみの白黒動物」、くじらやペンギンやシャチがいるみたいですが、これはサメの1種でしょうか。

 

「特別限定色かみめがね」小さな穴がたくさんあいていて、レンズがなくても焦点が合わせやすくなっていて、災害や事故で眼鏡が壊れてしまったときの代替え品にもなる優れものです。

 

先日「ミネット」で求めた大阪の東欧を旅する雑貨店「チャルカ」が見つけたお気に入りの紙片を詰め込んだ「PEPER SET」、

 

この帯封の中身は、

 

方眼紙、ラフな紙、クリーム色の紙、6.5cm×13.8cm。

 

この帯封の中身は、

 

しゃりしゃりチェコの紙、マンガ紙、8.5cm×6.5cm。

 

この帯封の中身は、

 

6種の色紙、包装紙、8.5cm×6.5cm。

 

ささやかですが、13種類の紙をセットにして、先着7名の方にプレゼントします。
しゃりしゃりのチェコの紙は全部で10枚しかないので1枚づつですが、残りの紙は2枚から3枚づつセットできると思います。
小さな紙なので、メモや一筆箋、コラージュくらいにしか使えませんが、チェコの紙や日本の紙などさまざまなおもしろい紙にふれて楽しんでいただければと思います。
ご希望の方はコメント欄にその旨、書いてください。
締め切りは9月15日(日)21:00です。

かみの工作所の本

2013-09-12 | テディベア

空気の器をはじめ、しゃりしゃりチェコの紙、マンガ紙、6種類の色紙、包装紙、方眼紙、ラフな紙、クリーム色の紙など、東欧の紙のセットを買ったこともあり、紙への関心がわいてきて、

 

「かみの工作所の本」を買いました。

 

カバーをひらくと、本と3種類のおまけが出てきます。

 
 

このカバーのデザインがかみの工作所らしいというか、

 

すばらしい工夫がしてあって、

 

1枚の紙をカットして折って、立体になるようになっていました。

 

本の背表紙も装丁しないで、糸とじのようすがわかるように、あえてそのままになっていて、紙もいろんな種類が使われています。

 

おまけの横山裕一さんのめいしばこ、

 

うみの白黒動物、どちらも折り目にそって組み立てると立体になります。

 

特別限定色かみめがねです、小さな穴がたくさん開いていて、焦点を結ぶようになっています。

 

かみの工作所について、その誕生や試行錯誤の歩みなど、興味深い記事がたくさんあります。
このページは、三角ボックスのなかに色・柄違いでさまざまなデコレーションが描かれた39枚のカードが入っているケーキ型プチカードセットです、一切れのケーキが贈る人も贈られる人もしあわせな気分にしてくれることでしょう。  

カード入れ

2013-09-11 | テディベア

これはなんでしょう?
まあるい穴のなかのもののこと? それとも外側のなにかのこと?

 

うん!? Master!?
ひとつだけじゃなくて、ふたつまあるい穴があるね。

 

三角のお口もあるよ~。

 

見たことのあるお顔だなぁ。

 

そう、ダンボーのカード入れなんです。

 

ダンボー、だいすき、で、先日、ダンボーミニを見つけたときに予約していたのが届きました。
皮の端切れを粉砕して固めたリサイクルの製品です。

 

裏はこんな感じ、カットした1枚の皮を組み立ててあり、縫い目はありません、厚みもあるので、7枚から10枚くらいのカードが入ります。
リサイクルレザー70%、ラテックス樹脂30%の品質、皮というより薄いコルクのようなやさしい手触りです。
皮の匂いがすこしするので、しばらく置いておいて使おうと思っています。


ユミさんのコメントにあるダンボーですが、美しい風景のなかでのダンボーの写真のサイトが見つかりました。
《よつばと》ダンボーと風景の写真集

 

渋谷のパルコミュージアムでは8月31日から9月16日まで「よつばとダンボー展」がひらかれています。
8:00追記