Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

平和の絵(2)

2015-01-11 | テディベア

 

         

 

 

          

 

 

「第29回子どもたちの平和の絵コンクール作品展」が旧日本銀行広島支店で1月6日(火)から14日(水)までひらかれています。
そのうち、特選の広島市議会議長賞を受賞した、上から、小学3年生、2年生、5年生、4年生、中学2年生、3年生、1年生、小学6年生(アメリカ)の作品です。

 

         

 

 

         

         

         

         

特選の広島市教育長賞を受賞した、上から、小学1年生、6年生、5年生、4年生、中学校1年生、2年生、2年生、3年生の作品です。
会場に展示されている順番に紹介しています。



 

今日は鏡開きですね。
3時のおやつに、おぜんざいを作って食べました。
小豆を煮るいい匂いが部屋に広がりしあわせな気分でした。
小豆といえば、実家では1月15日が小豆粥を食べる日でした。
七草粥は風習が定着しているようですが、小豆粥は広島のこの辺りではあまり聞くことがありません。
15:30追記

平和の絵(1)

2015-01-10 | テディベア

広島平和センターでは、広島市内および海外の姉妹・友好都市の小・中学校で「平和」をテーマとした絵のコンクールを実施し、応募作品のうち優秀作品の作品展を開催しています。
今年度の「第29回子どもたちの平和の絵コンクール作品展」が旧日本銀行広島支店で1月6日(火)から14日(水)までひらかれています。

 

展示されているのは大賞から優秀賞受賞の102点、応募総数4,256点から選ばれました。
今年は被爆70周年、子どもたちのまっすぐな視点は、広島からの平和の発信の大きな力になると信じています。

 

         

          

上から大賞を受賞した、小学校の部-小学6年生、中学生の部-中学3年生、海外の部-中学3年生(オーストラリア)の作品です。

         

 

 

 

         

 

         

 

上から特選の広島市長賞を受賞した、小学1年生、3年生、2年生、5年生、中学校1年生、3年生、2年生、海外小学2年生(イラン)の作品です。
作品は展示されていた順番に並べています。
子どもたちのこの思いを受け止める大人の責任を感じずにはいられません。
できれば、102点全部の作品を紹介できればと思っています。

2015年賀状

2015-01-09 | テディベア

 

         

 

         

         

 

 

 

mixiやブログでお付き合いいただいているお友だちからの年賀状です。
70歳になった4年前からお年賀を失礼させていただいていますが、みなさんからあたたかいお気持ちをいただき、うれしく思っています。
ありがとうございました。



 

今日はグリーティング切手「ピーターラビット」の発行日です。
52円切手シートではピーターラビットと仲間たちが、82円切手シートではピーターラビットの暮らしにまつわるシーンや郵便にまつわるシーンがデザインされています。
のちほど、広島中央郵便局に記念押印をしてもらいに出かけたいと思っています。



 

         

広島中央郵便局で、ピーターラビットのグリーティング切手を買って、記念押印をしてもらいました。
今回は、外国のコレクションのように、イラストのなかに切手を貼ってスタンプを押してもらうデザインにしました。
この切手はりすのナトキンです。
12:00追記

大河ドラマゆかりの地マップ

2015-01-08 | テディベア

昨日、すのさんからレターパックが届きました。
中から出てきたのは、パンダちゃんの袋です。

 

さっそくあけてみると、横浜開港資料館の絵はがきに書かれたお手紙が入っていました。

 

今年の大河ドラマ「花燃ゆ」のパンフレットのイラストは、東京シャッターガールの桐木憲一さん(萩のご出身)作です。

 

桐木さんのやさしいイラストが添えられていて、パンフレットが身近に感じられます。
萩を訪れたのはもうずっと昔なので、今年はまたぜひ訪れたいと思っています。

 

台湾のお土産、変形の絵はがきが6枚づつ屏風たたみになっています。

 

パンダの子どもたちの表情が

 

かわいくてたまりません。
すのさんはパンダちゃんがだいすきなんです、もちろん、私もです。

 

横浜のお土産は、両面ドットちよがみ<パンダ>

 

パンダちゃんのお顔がいっぱいの6色36枚入りです。

 

かんたんふうとうの折り図がついていたので、折ってみました。

 

パンダちゃんって、ぼくのこと?
昨年12月のオフ会でちろりんさんにいただいたパンダくんが元気に飛び出してきました。 
すのさん、ありがとうございました。

お買いもの

2015-01-07 | テディベア

絵本「まりーちゃんのくりすます」(フランソワーズ文・絵、与田準一訳、岩波書店)にでてくる白い羊、ぱたぽんという名前がついています。



 

消防出初式の会場入り口に「少年消防クラブ防火ポスター」が飾られていたよ。

 

上手だなぁ。

 

会場の横の横の横くらいにデパートがあって、ぼくはそこのキャラクターなんだ。

 

お友だちが「お買いもの!」してねって言ってるんだけど、また今度ね、今日、ぼくが行くところはアンデルセン。

 

アンデルセンでは、お鏡餅の替りにパンのお飾り、ぼく、はじめて見たよ。

 

で、今年はじめてのお買いものはね、羊さんのパン、

 

童話の「雪の女王」のパン、

 

サーディン、アスパラとベーコン、チーズの入った小さなパン、それから、写真はないけど、ペッパーシンケン、ベーコンなど。

 

去年のクリスマスのときのくじを2回引いたけど、2回ともE賞、びりっこで、焼き菓子とこの小さなカードセットをもらったよ。



 

松の内も今日で終わり、七草粥を食べる日ですね。
くーたんファームの大根や畔に生えているはこべ、なずな、ごぎょう(ははこぐさ)などを探して摘もうかと思っていたら、夫が七草セットを買ってきました。
朝粥にして、おいしく食べることにしましょう。



 

先ほど、七草粥を作りました。
子どもの頃、朝食がいっとき芋粥だった頃があり、お粥はだいすきです。
8:50追記

消防出初式

2015-01-06 | テディベア

ドイツシュタイフ社の羊のぬいぐるみです。
愛らしくてほしいなと思っていますが、がまんしています、これはネットからお借りした画像です。



 

ぼく、お買いものクマ、広島市消防出初式のはしご乗りを見に来たんだよ。
写真を撮ったから、見てね。

 

スピーカーから流れてくる声はしゅう防さん、はしごが立ったよ。

 

はしごはね、こうしてたくさんの人たちの鈎で支えられているんだ。

 

それで、安心してはしごの上で、いろんな型を披露することができるんだよ。

 

 

         

 

         

         

ぱちぱちぱちぱち、すばらしい~。
お仕事の合間に一生懸命練習したんだって。

 

ぼく、感動しちゃった。
会場には、たくさんの消防自動車があって、乗せてもらえたり、ほかにもいろんなプログラムがあって、楽しかったよ。

昨日、旧広島市民球場跡で、広島市消防出初式が行われました。
腰痛治療後に出かけたので、最初からは見られませんでしたが、はしご乗りはしっかり見ることができました。
席の後ろの方からの写真撮影で、人の頭が入ったり、アングルが悪かったりですが、雰囲気だけでもとアップしました。
はしご乗りの解説をしたしゅう防さんは、「くーたんの海」や「来夢くんのはしごのり」、「義理と人情のやせ我慢」などの撮影でお世話になった広島市の消防士さんです。
ほんもののはしご乗りさんたちとの写真や撮影風景などを2010年12月26日から2011年1月10日までのブログに綴っていますので、お時間があれば、見てみてください。
「来夢くんのはしごのり」、「義理と人情のやせ我慢」は右サイドのブックマークから見ていただけます。

和菓子

2015-01-05 | テディベア

「星の王子さま」のヒツジのぬいぐるみです。
だいくうぽんさんに星の王子さまミュージアムのチケットをいただいて、昨年の4月に出かけてきました。



 

お正月用の花は、白のピンポンマムと白とブルーのオキシペタルムを合わせました。
ずいぶん昔ですが、はじめてスペインのホテルでピンポンマムを見てから、まんまるのしあわせな形がだいすきなんです。

 

二男のおもたせ、広島の和菓子屋さん高木のひろしま檸の菓、レモン風味のもちもちっとした食感です。 

 

虎屋の最中、御代の春(白餡、漉し餡)と弥栄、きりっとした佇まいとお味にも間違いがありません。

 

両口屋是清のささらがた干支未、羊羹黒糖、白小豆、大納言、抹茶、羊羹紅つぶ、季節ごとに変わるパッケージがうれしいです。

 

紅葉饅頭のにしき堂の干支のお菓子包み、中には紅葉饅頭やちょっとしたお菓子が入ります。
毎年暮に無料のパッケージをいただいて帰りますが、組み立てるときによく考えられたデザインだなと感心します。

 

洋菓子屋さん広島モーツアルトの正方形のお正月パッケージ、はじめて見つけました。
奴凧、富士山、達磨、鯛など、日本的なイラストですが、中味は、バームクーヘン、マドレーヌ、カラス麦クッキーなどでした。

 

アンデルセンの干支の餡パンです。

 

食器戸棚をすこしだけ整理していたら春慶塗の小さめの茶托が1枚なくなったらしく4枚、出てきました。
方喰(かたばみ)は実家の母の女紋で嫁ぐときに持ってきたもののようです。
少なくとも私が生まれる前ですから75年以上前のものですが、漆もはげることなく、美しい状態を保っています。

ふわふわヒツジ

2015-01-04 | テディベア

元旦売出しのそごうのおかいものクマの小クマ(干支ふわふわヒツジ)です。
西武・そごうのe.デパートに注文していたら、元旦に届きました。



 

ぼく、おかいものクマ、羊さんの着ぐるみを着て登場したんだけど、着ぐるみだから、脱げるんだよ。
お帽子を脱いで、

 

お手手を脱いで、

 

足も脱いで、

 

ほら、全部、上手に脱げたでしょ。

         

ねえ、クマちゃん、わたしもちょっと着てみたいの、貸してね。

 

うふふ、似合うかしら、メイ~。
あら、間違って、自分のお名前を言っちゃった、メエ~。

おせち料理

2015-01-03 | テディベア

世羅恵子さんのSERA DOLLの羊さん、何年か前に横浜の北原さんのクリスマストイズで見つけました。



 

最低限のおせちを盛り合わせ、一皿づつをお膳に乗せてテーブルに運ぶつもりでしたが、動かなくてもいいように直に並べることにしました。

 

平目の昆布締め、蛸刺身、数の子、たらこ、煮豚、和風ローストビーフをを大皿にオードブル風に盛り付けました。
蛸刺身、たらこ以外を手作りしました。

 

中皿には、紅白蒲鉾、岩卵、菊花蕪、山芋の梅干し和え、ブロッコリー、伊達巻、金柑の甘煮、きんとんを盛り付けました。
蒲鉾、伊達巻以外を手作りしました。

 

平目の昆布締め、

 

和風ローストビーフ、

 

数の子は別皿にも盛り付けました。

 

二男夫婦と小学1年生の孫と5人で完食でした。
今年はお重に詰めるのはやめて、それぞれのお皿に洋風の盛り付けです。
締めのご飯は、蛸飯でした。

 

デザートはクラブハリエのバームクーヘンを切り分けて、苺を盛り合わせました。
昨日、夕食をいっしょにする予定でしたが、雪が降りはじめてノーマルタイヤでは危ないので、昼食に変更しました。
腰が本調子ではないので、夫に手伝ってもらいながらの最低限のおせちで、手を抜く代わりに材料は奮発しました。
なかでも、市内の魚屋さんに予約して暮の31日に、katsuraさんの車に乗せていただいて取りに行った平目は最高でした。
初日は4半分をお刺身に、あらをお醤油とお酒だけでさっと煮て食べ、昨日は昆布締めでしたが、どちらもおいしくいただきました。



 

広島の家の辺りはお正月の3が日、ずっと雪景色、くーたんファームのお大根は雪を被っています。

 

庭から見える山もきれいです。
8:50追記



 

お昼はおせちの残りものを盛り合わせました。
12:50追記

迎春福玉

2015-01-02 | テディベア

小学1年生の美莉がパソコン画面にマウスを使って描いた羊です。
お友だちに出す年賀状用のデザイン、サインはサインペンで書いています。
フォトショップのツールの使い方を教えましたが、マウスで絵を描くのはかなり難しいので、がんばっていました。



 

お正月のお菓子、たねやの「迎春福玉」です。

 

滋賀羽二重糯を使った紅白福玉に黒豆の絞り豆が入っています。

 

お福ぞえの招福折り紙、祝鯛と招き猫が入っていました。
ほかに、奴凧、達磨、鶴、亀があり、ランダムに2枚づつ入っているそうです。

 

折ってみました。

 

達磨さんの福笑いも入っていて、口を反対にして置くと、達磨さんが笑いました。