2021年も大変お世話になりまして、
ありがとうございました。
応援してくださったみなさま
支えてくださったみなさまに心より
感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、良いお年をお迎えください。
◆えほんのソムリエ年末スペシャルのおしらせ
ラジオ番組 #絵本だいすき!えほんのソムリエ年末スペシャルのおしらせが届きました。
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 24, 2021
ゲスト作家のトークをもう一度!というこの企画、どうぞお楽しみください。#さいとうしのぶ #キムファン #中新井純子 #かくまさみ #モカ子 #radiomixkyoto#fm870#鈴木諭子#諸岡弘#北川チハル pic.twitter.com/v5abzTTDqT
◆おはなしひろば&はるかぜ
第7回おはなしひろば&第5回はるかぜ、ご参加感謝☆
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 28, 2021
雪へと変わりそうな雨のなか、絵本をとりまくひとたちのあたたかい笑顔がいっぱいでした。
次回1/22(土) 13時~ #おはなしひろば
14時~ #童話・絵本テキスト教室はるかぜ 開催予定。#京都 #亀岡 #さわだ書店 #なつめ先生 #絵本 #児童書 #創作 pic.twitter.com/J5rZ04U0Yy
◆こども読書サポート
#ママは十二さい②#わたせなかったチョコレート#服部千春 #川野辺 #講談社青い鳥文庫
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 21, 2021
とつぜん12さいになっちゃったママをもとにもどす方法になやむまどかですが、せつないひみつも気になって!?
まどかのツッコミが楽しいシリーズ第2弾。#こども読書サポート pic.twitter.com/lBeRGYSSTI
#氷の上のプリンセス #ジュニア編10#風野潮 #Nardack #講談社青い鳥文庫
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 23, 2021
フィギアスケート小説の人気シリーズ。
ジュニア編、完結~☆
世界ジュニア優勝をめざすかすみはブルガリアへ。
冬樹&自分を信じて!
次巻からはシニア編がはじまるよ。#こども読書サポート pic.twitter.com/v7nukPDh4Q
#おしっこでるよ#ロバート・マンチ #ミカエル・マルチェンコ #乃木りか #PHP研究所
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 27, 2021
「でない、でない」もホントだし、そのすぐあとの「でるよー」もホント。いとしいきみの気まぐれなシンジツに、ふりまわされる大人もいいね。
しあわせなトイレトレーニング。#絵本 #こども読書サポート pic.twitter.com/GGrTQpYEqV
#暗号サバイバル学園4 #砂ばくにひそむ悪魔#山本省三 #丸谷朋弘 #学研プラス
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 28, 2021
ハルトたち学園ナゾトキアの結束が深まるなか、今回はライバル校ゴースト学院のシャドウとともに第4の鍵を求めて砂ばくへ!アンゴリア帝国のナゾに近づくシリーズ第4巻。18の暗号、解けるかな?#こども読書サポート pic.twitter.com/LyIA9pzOCI
◆キリトリセカイ
朝いちコーヒー#キャンプ#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/ZnVD6J3cao
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 20, 2021
朝霧の森に灯す#キャンプ#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/ty0zZbBHYB
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 21, 2021
森とける朝#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/H98KlwY4NK
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 22, 2021
ランタンひとつで
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 23, 2021
星仰ぐ#MerryChristmas#キャンプ#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/N75CTsLOLv
にゃんだかんだで
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 27, 2021
年末にゃ……#猫の居る暮らし#猫 pic.twitter.com/BUQs8qqaKj
12/25(土) 13時より
#さわだ書店 さんにて
#おはなしひろば 開催予定。
あそびにきてね。
参加無料。
お申込み、お問い合わせは さわだ書店さんまで。
14時より #童話・絵本テキスト教室「はるかぜ」も開室。
残席1。見学歓迎。
どうぞよろしくお願いします。
◆さわだ書店さんのHPが
あたらしくなりました!
どうぞごらんください。
https://ehon-sawada.com/
#京都 #亀岡 #お話会
#絵本 #児童書 #創作
第150回 #えほんのひろば
たくさんのご参加
ありがとうございました☆
今月のえほんエンジェルちゃんは
てのひらえほんの楽しさを
ママと見つめ合ってわけっこしたよ
#絵本
#かめまるランド
#Baby
#育児
#亀岡
#子育て支援
#北川チハル
第150回 #えほんのひろば
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 10, 2021
たくさんのご参加
ありがとうございました☆
今月のえほんエンジェルちゃんは
てのひらえほんの楽しさを
ママと見つめ合ってわけっこしたよ#絵本#かめまるランド#Baby#育児#亀岡#子育て支援#北川チハル pic.twitter.com/7jeJxd0cUz
◆アミーニ絵本教室12期はじめ~る次回ラスト!
アミーニ絵本教室 物語創作
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 18, 2021
はじめ~るクラス 第12期 3回目の
リモート授業終了
じっくりたっぷり向き合える今期
いいなあ
次回ラストの完成に期待をこめて
メリークリスマス!#アミーニ絵本教室#創作#絵本テキスト#α6400#photography #フィギュア#ミニチュア#ジオラマ pic.twitter.com/UhoypaAlNU
◆かわいいかわいいだーいすき感謝☆
わー、すてきBOOKSの中に#かわいいかわいいだーいすき も!ありがとうございます☆#アリス館 #chico #北川チハル https://t.co/o1ahWTICGD
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 19, 2021
◆児童文芸の本
(12/12) honto 本の通販ストアランキング > 児童書・絵本 > 児童文学研究・絵本研究ランキング3位:日本児童文芸家協会 (編)『児童文学塾 作家になるための魔法はあるのか?』https://t.co/LUqhS6UQGZ
— 書籍ランキング速報 (@a_ranking_news) December 12, 2021
みちのく童話賞受賞作品6編一挙掲載の『児童文芸』です。--『児童文芸 2021-12・2022-1月号』 https://t.co/X5Jx0paYUh @atsuko_roomより
— 井嶋(後藤)敦子@小児科医・児童文学作家 (@atsuko_room) December 11, 2021
児童文芸からたくさん本が届きました4月から本の紹介ページ(bookland)の担当メンバーになりましたぶくぶく.。o○本の世界に潜って、良いとこ探しをしていきます4月から児童文芸はリニューアルされますB5変型判、カラーページも。季刊誌になります#児童文芸#日本児童文芸家協会 #本の紹介 pic.twitter.com/9VA8VsFPOm
— 常田メロン (@QpQUiKhQhv2AToT) December 12, 2021
◆こども読書サポート
#ばっちゃん #助けられた繁殖犬たち #小関左智 #井上夕香 #小学館 愛知県の動物保護管理センターに運びこまれた94匹の犬たちは、なぜこうなった? つぎつぎと産まされた子どもを取りあげられてきた犬たちと、その犬たちを助けた人たちの活動を写真で伝えるノンフィクション絵本。#こども読書サポート pic.twitter.com/dKLdMHajaJ
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 16, 2021
#おおきなはてな #ヴォルフ・エァルブルッフ #うえのようこ #朝日学生新聞社 なぜ生まれてきたの?人生の大きな問いに答えるネコやパン屋やおばあちゃん…。なるほどねえ、そうかしら、とうなずいたり首をかしげたりを繰り返し、私は私の答えにたどりつくものなのかもしれないな。#こども読書サポート pic.twitter.com/HMrTJ9xxAS
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 17, 2021
#りぼんちゃん #村上雅郁 #フレーベル館目に見えないオオカミとたたかうには、どうすればいい?小さくて周りから赤ちゃんあつかいされている朱理は考えます――大好きな友だちをすくいたい、その一心で。残酷な現実と柔らかな感性から生まれる空想がクロスする世界。#こども読書サポート pic.twitter.com/FfpcYtlPWG
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 20, 2021
◆キリトリセカイ
取材キャンプ
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 15, 2021
テント内につづき
フラップ部フタマタ化も成功#キャンプ#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/AIIAZT2lG1
キャンプ地から
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 16, 2021
車で日本へそ公園へ
ほぼ葉を落とした
メタセコイアも
夕陽に映えておりました#キャンプ#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/BYqXLEtb5A
日本のへそモニュメントおへそだいじよね#日本へそ公園#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/95jcBeCIBv
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 19, 2021
#児童文芸 2021年12月-2022年1月号発売☆
年に一度の人気企画「児童文学塾」で
「 絵本テキストを書こう!」特集を編集、執筆しました。
絵本文章家が明かす「童話の書き方とのちがい」や
「絵本テキスト、こんなふうに書いています」、
編集者や審査員からの伝授「絵本公募の心がまえ」、
ベテラン講師による「実作講座」などなど、ぜひごらんください。
また #日本児童文芸家協会 & #絵本塾カレッジ 共催による
#絵本テキストグランプリ では、優れた絵本テキストを広く募集中。
グランプリ作品は出版が約束されています。
『児童文芸』の絵本テキストの特集をぜひ参考にしてください。
特集執筆者
#くすのきしげのり #戸田和代
#風木一人 #新井悦子
#氷室真理子 #間部香代
#三輪円香 #正岡慧子
#楠章子 #菅田幸子
#塚田学 #北川チハル
レギュラー編集担当 #私の相棒 は #中山聖子 さんに最終回を飾って頂きました。
春からは新しい企画が始まります。
ご期待ください。
#日本児童文芸家協会 & #絵本塾カレッジ 共催により優れた絵本テキストを広く募集する #絵本テキストグランプリ!
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 11, 2021
グランプリ作品は出版が約束されており、現在第3回の作品募集中。「児童文芸」最新号では絵本テキストの特集を組んでいます。ぜひ参考にしてください。https://t.co/AQC9RRIHlE
最新号発売中『児童文芸』
— 日本児童文芸家協会 (@jidoubungei) December 4, 2021
2021年12月・2022年1月号
【特集】児童文学塾 絵本テキストを書こう!
作家のテキストの作り方・公募の心構えなどをご紹介
『#児童文芸』は #日本児童文芸家協会 の機関誌です
★詳細・ご注文はHPから(書店・ネット書店でも注文可能)#創作童話https://t.co/HoohdPpueV pic.twitter.com/DQfF4X4lvY
雑誌「児童文芸」2021・12月/2022・1月号 https://t.co/bTfcX3LfKz みちのく童話賞受賞作品6作、一挙掲載です。
— おおぎやなぎちか@ 『家守神①妖しいやつらがひそむ家」発売中 (@magoyasiki) December 3, 2021
学びたいこと、盛りだくさんです! https://t.co/7fDxisQ2MN
— ひろいれいこ (@hiroi010) December 4, 2021
特集記事の「絵本公募の心構え」は「あたらしい創作絵本大賞」の審査の時のポイントを中心に書いています。先生方の特集記事も、絵本テキストを執筆するときにとても参考になりますので、ぜひ、読んでいただきたいです。 https://t.co/rHh8lveXzw
— amini (@ehonpress) December 4, 2021
【掲載のお知らせ】
— 高杉 六花✳︎角川つばさ文庫『君のとなりで。⑥』10/13発売中! (@rikka_takasugi) December 4, 2021
日本児童文芸家協会の雑誌『児童文芸』2021年12・1月号にて「この一冊ができるまで」のコーナーに拙著『君のとなりで。』シリーズを取り上げていただきました😊
私と担当編集さん、それぞれの視点からメイキングについて書かせていただきました。ご覧いただけたら嬉しいです😊 pic.twitter.com/vBtaWbrwVZ
「児童文芸」12、1月号が届きました。特集は(児童文学塾 絵本テキストを書こう!)これ、絵本作家をめざす人には神号ですよ✨充実の内容✨絵本テキストと童話の書き方の違いアリ、こんな風に書いていますと作家さんが語るのアリ、公募の心がまえアリ。私は、誌上ミニ実作講座を執筆させて頂きました〜
— 楠章子 (@kusskuss5) December 4, 2021
日本児童文芸家協会の雑誌『児童文芸』に寄稿しました。特集「絵本テキストを書こう!」たくさんの作家さんが絵本創作の秘訣を語っています(^-^) https://t.co/3RVgEkgH2n
— 風木一人@ホテル暴風雨オーナー (@Kazeki_Kazuhito) December 5, 2021
やっと届いた!児童文芸😊
— 嘉成晴香☀️新刊『人魚の夏』 (@kanariharuka) December 6, 2021
絵本作家志望さん必読ですね!
「この一冊ができるまで」、今回は高杉六花先生やった🥰ほんまそうやんな……と頷きながら拝読しました✨ pic.twitter.com/3Yqq1waeoE
『児童文芸』2021.12/2022.1月号
— オガワメイ (@m__ogawa) December 6, 2021
特集『絵本テキストを書こう!』に惹かれて購入しました📖
仲間と毎月行っている合評会では絵本テキストが提出されることも多いので、特に『童話と絵本テキストの違い』のあたりはしっかり学ばせていただきたいと思います(^^) pic.twitter.com/FMjEJDZuLL
児童文芸 購入しましたー😊
— いつき みどり (@itsuki_midori_) December 9, 2021
絵本の作り方を学びたかったので
すごく勉強になっています🔥
常田さんの挿絵、見つかったら
お知らせしますね! pic.twitter.com/7qKJapJS9d
来年春から大判サイズになる『児童文芸』✨楽しみです!いつも勉強させていただいております✨ https://t.co/ybDBqLLGL2
— 高杉 六花✳︎角川つばさ文庫『君のとなりで。⑥』10/13発売中! (@rikka_takasugi) December 9, 2021
📣 #公募ニュース 📖
— 公募ガイド編集部 (@kouboguide) October 12, 2021
第3回 絵本テキストグランプリ
📝15場面の絵本のテキストのみを募集。
🏆グランプリは商業出版、賞金15万円
✅2022年02月25日締め切り#コンテスト#公募#絵本#創作#文芸https://t.co/OGnNAeUsZG
本日は「児童文学賞・コンテスト紹介」を更新しました。
— 新作の嵐|絵本・童話の創作Online (@shinsakuarashi) October 22, 2021
「第3回絵本テキストグランプリ」作品募集のご案内です。
グランプリ作品は、絵本塾出版より出版されます。https://t.co/lq2uQDT9Mo#児童文学賞 #絵本テキスト #絵本塾出版 #日本児童文芸家協会 #出版化
◆小学校読書サポート
2021.12の #小学校読書サポート。
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 7, 2021
9冊のブックトーク後、
リクエスト本
『とうだい』
を一緒に味わったのは、
チハルさんのトランク、
つぎつぎ本が出てきて
4次元ポケットみたい、
なんてキュンフレーズを
贈ってくれた5年生たち。#とうだい#斎藤倫 #小池アミイゴ #福音館書店 pic.twitter.com/MPLeY2dm5x
◆こども読書サポート本紹介
#マイネーム#黒川裕子 #さ・え・ら書房
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 7, 2021
新入学した中学で「さんづけ運動」が始まるなか、名乗りたい名前の名札をつけて登校する明音(みおん)たちを待ちうけるのは!? 自分の心の声に耳をすまし、「しょうがない」に抗う中学生たち、アツいね。カッコいいね。そして爽やかだ!#こども読書サポート pic.twitter.com/QpXmsQObqv
#謎解きホームルーム3#日本児童文芸家協会 #新星出版社
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 8, 2021
1話10分で謎ときストーリーが楽しめる人気シリーズ第3弾。
今作では、こども時代の車六先生が登場~(超カワイイ!)
めざせ、9つの謎、完全制覇!……できてもできなくても面白いよ。#こども読書サポート pic.twitter.com/WaLJXCydc9
#たまごの魔法屋トワ④#ふたつの世界、つながる光#宮下恵茉 #星谷ゆき #文響社
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 9, 2021
とつぜん歌えなくなった男の子エイトのなやみを解決した10歳の魔女トワは、重大なヒミツに気がつきます。
すべてのナゾがとける完結巻。
魔法界とニンゲン界の未来にご注目! #こども読書サポート pic.twitter.com/ZBChMC1UfK
◆キリトリセカイ
サザンカ花ざかり
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 8, 2021
花言葉:困難に打ち克つ#キリトリセカイ#α6400#photography pic.twitter.com/yVjTlUPyjd
第150回 #えほんのひろば をひらきます!
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 5, 2021
2021年12月10日(金)午前9時半~10時半
@#かめまるランド
テーマは<ふゆですよ>。
「かめまるランド」HPにて
オンライン受付が必要となります。
くわしくは、#亀岡市子育て支援センター (電話:29-2710)まで
お問合せください。#北川チハル pic.twitter.com/By0D9L2YV1
「ワンダーぽっけ 2021年12月号」です。
— k.a.t.t.n (@kattn888) December 3, 2021
みんなと楽しくお片づけ。部屋がきれいになって気持ちもすっきり。
出来上がったもんちゃん(左)
誌面もんちゃん(右)#ワンダーぽっけ は専門オンライン書店より購入可。#世界文化ワンダークリエイト #北川チハル #鈴木博子 #きたむら克美 #月刊絵本 #生活 https://t.co/6r2lkkwa67 pic.twitter.com/ApwiMBaWmf
夜明け待ち#キャンプ#琵琶湖#焚き火#ハリケーンランタン#キリトリセカイ#α6400 pic.twitter.com/tQBIdOWose
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 30, 2021
サーカスTCDXとポンチョテントの中間サイズがマイ冬キャンにはいいみたい
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 1, 2021
と思い募りでもしばらくはガマンだねと思い至ったはずがブラックフライデーありがとうテント内ポールをフタマタ化してフジカちゃんINして思った通り最高でした次回はフラップのフタマタ化にもチャレンジしたい
#WAQ #AlphaTC pic.twitter.com/wfYy3HpIeU
せっかく鳥さんたちが
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 2, 2021
テントの目の前に
おいでなのに
望遠レンズ
忘れたってさ……
(単焦点も……)#キャンプ#琵琶湖#キリトリセカイ#α6400 pic.twitter.com/Ir4xy0cwu8
朝陽があがると
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 2, 2021
湖霧がのぼり
水鳥たちが
飛び立ちました#キャンプ#琵琶湖#キリトリセカイ#α6400 pic.twitter.com/koCL45Qsgj
ちょいと おミカン
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 2, 2021
あっためようと
ヒーターのまえに
おいといたんよ
いつのまにやら
かわいいやつも
あったまっとったんよ#キリトリセカイ#ねこ#α6400 pic.twitter.com/xeKtov7qEZ
#キンダーブック2
2021年12月号に
「日本昔話 #かもとりごんべえ」を
書かせていただきました。
絵は #後藤範行 さん。
年のくれに
おっちょこちょいの
ごんべえさんのおはなしをよんで
わらってね。
#フレーベル館
#オンラインショップつばめのおうちで購入可
#ワンダーぽっけ 2021年12月号の
もんちゃんのお話は
「たのしい おかたづけ」
マークや おもちゃの おうちを
ヒントに たのしく
おかたづけを してみてね
#世界文化社 #きたむら克美
#鈴木博子 #北川チハル
#月刊絵本 #生活 #園直販
#雑誌定期購読専門オンライン書店より購入可
#キンダーブック2
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 25, 2021
2021年12月号に
「日本昔話 #かもとりごんべえ」を
書かせていただきました。
絵は #後藤範行 さん。
年のくれに
おっちょこちょいの
ごんべえさんのおはなしをよんで
わらってね。#フレーベル館 #オンラインショップつばめのおうちで購入可 pic.twitter.com/v41rz2muyg
#ワンダーぽっけ 2021年12月号の
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 30, 2021
もんちゃんのお話は
「たのしい おかたづけ」
マークや おもちゃの おうちを
ヒントに たのしく
おかたづけを してみてね
#世界文化社 #きたむら克美#鈴木博子 #北川チハル#月刊絵本 #生活 #園直販#雑誌定期購読専門オンライン書店より購入可 pic.twitter.com/1FFqZ71a92
◆来月のクリスマス開催もお楽しみに☆
第6回おはなしひろば&第4回はるかぜ、ご参加感謝☆なつめ先生とクリスマスワークや新設第2教室でのはるかぜ開催などフレッシュなひとときでした。次回12/25(土) 13時~ #おはなしひろば 14時~ #童話・絵本テキスト教室はるかぜ 開催予定。#京都 #亀岡 #さわだ書店 #なつめ先生 #絵本 #児童書 #創作 pic.twitter.com/sPj3itYjCK
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 28, 2021
◆いい双子の日
今日は #いい双子の日
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 24, 2021
来年は寅年!#デジプリで
『ふたごのあかちゃんとにげたとら』のデザインテンプレート発売中
写真とイラスト、2タイプ6種類
どうぞよろしくお願いします#年賀状#寅#ふたごのあかちゃんとにげたとら#ひさかたチャイルド#はたこうしろう#北川チハル pic.twitter.com/NX2uC2ZxHy
◆いい笑顔の日
そして今日は、いい笑顔の日 でもありました!
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 25, 2021
このえがお、たまりません……
ページをめくって
いっしょにとろけてくださいな#かわいいかわいいだーいすき #アリス館 #chico #北川チハル #絵本 #いい笑顔の日 https://t.co/MdYyxcCDAN
素敵な絵本ですね🎵 https://t.co/Tp2KoIMIcV
— じゅんの詩 (@w4VMGdQpAo8raiC) November 26, 2021
◆こども読書サポート
#真夜中の動物園 #ソーニャ・ハートネット #野沢佳織 #主婦の友社 父母を失った幼い三人兄弟が逃げこんだのは廃墟に取り残された動物園。世界の空洞を見つめ、極限にもがくものたちの生々しい声と美しい文章、委ねられたラストに心がざわつきます。希望の鍵は、どこにある? #戦争 #こども読書サポート pic.twitter.com/3XsSzAOzd4
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 24, 2021
#そらはあおくて #シャーロット・ゾロトウ #なかがわちひろ #杉浦さやか #あすなろ書房
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 26, 2021
古いアルバムを広げ、女の子がたずねます。「このこ、お母さんなの?」昔の写真をながめ、女の子は思います。「今とちがうみたい」それに答えるおかあさんのことばがとてもすてき。#絵本 #こども読書サポート pic.twitter.com/QpOR1cnw9E
#サイコーの通知表#工藤純子 #講談社
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) December 1, 2021
通知表に納得できない大河、通知表なんていらないという叶希(とき)、通知表があるからやる気がなくなると思う朝陽たちは、4年3組全員で先生の通知表をつけることに。
みんなで考えたサイコーの通知表、スカッとするよ。
要チェック! #こども読書サポート pic.twitter.com/pNBOv4YOoA
◆キリトリセカイ
ふたりの秋#キリトリセカイ#α6400#photography #人物撮影#恋人#家族 pic.twitter.com/JCmsBbuuyb
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 23, 2021
テントの底より
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 23, 2021
ゆく秋を仰ぐ#キリトリセカイ#α6400#photography #キャンプ pic.twitter.com/KaYy8mZEcj
何年も使用しているA3対応のプリンター、オットサンに指摘され、ADF(自動原稿送り装置)を備えていたことに今日初めて気づく。ゲラのアカ入れデータ戻し、これまで1枚1枚手差しでスキャンしていた自分って……。原稿送りの音が本のページをめくる音にも似て、恍惚の境地。
— 北川チハル🚩最新刊『てんこうせいは おはなしやさん』(金の星社) (@chiharu_ktgw) November 27, 2021
初雪舞う朝の出来事です。 pic.twitter.com/TOBLa257t2