2008年 8月 9日(日)
決勝です。
バイクトライアルの「漫談」!?ならぬデモンストレーションも開催されていました。
次から次へと技を繰り出しながら、説明をして観客を笑わせていました。

初めて見たトライアルですが、面白かったです。
(とくに二人のやり取りが・・・笑)
トライアルの素晴らしさが沢山に伝わったデモンストレーションでした。

昨日と同様にピットウォークを楽しんで、大人気も無くサインをもらっては喜んで(汗)。

VIP TERRACE席を購入したのでお弁当も頂きました。
良く見ると製造元が宇都宮市内の会社(汗)。
食べるとフツーのお弁当(汗)。
せっかく県外から大勢のお客さんも来ているのだからこそ、こういうイベントの時に茂木町のお弁当屋さん達が協力して頑張らないとっ!地産地消と言われているのだから、茂木町の特産品や採れたお米や野菜など茂木町特有の食材を使ったお弁当を出してもっとアピールしようよ!いろいろ利権が絡んだ大人の事情もあるだろうけど(笑)、もっと地元企業が頑張らないとネッ!

レースはFormula NIPPONのReviewに書かれているとおりNo.36 アンドレ・ロッテラー選手(PETRONAS TOM'S)がスタートダッシュで飛び出してその勢いのままゴール!

塚越選手はスタートから不調ぎみ(汗)。
後半になるとエンジン音も怪しくなり、残り2周を残して50周目でリタイヤ。残念(涙)。
次回のレースに期待です!

今回、頑張ったのはahead TEAM IMPULの平手晃平選手!
後方スタートでしたが立川選手をオーバーテイクするなど果敢に攻め立ててレースを盛り上げてくれました。
こういうアグレッシブな走りをするドライバーは見ていて気持ちがイイですね!

F3のNクラスの第11戦では、山本尚貴選手がポール・トゥ・ウイン!
続く12戦も勝利!
おめでとう!
今回も素晴らしい席を取ってくれてありがとう!
心から楽しむ事が出来ました!
S2000二日間走行距離 280.6km
S2000 ODO 109,814km
Formula NIPPON Round3 TwinRingMotegi 2009.05.31 決勝
決勝です。
バイクトライアルの「漫談」!?ならぬデモンストレーションも開催されていました。
次から次へと技を繰り出しながら、説明をして観客を笑わせていました。

初めて見たトライアルですが、面白かったです。
(とくに二人のやり取りが・・・笑)
トライアルの素晴らしさが沢山に伝わったデモンストレーションでした。

昨日と同様にピットウォークを楽しんで、大人気も無くサインをもらっては喜んで(汗)。

VIP TERRACE席を購入したのでお弁当も頂きました。
良く見ると製造元が宇都宮市内の会社(汗)。
食べるとフツーのお弁当(汗)。
せっかく県外から大勢のお客さんも来ているのだからこそ、こういうイベントの時に茂木町のお弁当屋さん達が協力して頑張らないとっ!地産地消と言われているのだから、茂木町の特産品や採れたお米や野菜など茂木町特有の食材を使ったお弁当を出してもっとアピールしようよ!いろいろ利権が絡んだ大人の事情もあるだろうけど(笑)、もっと地元企業が頑張らないとネッ!

レースはFormula NIPPONのReviewに書かれているとおりNo.36 アンドレ・ロッテラー選手(PETRONAS TOM'S)がスタートダッシュで飛び出してその勢いのままゴール!

塚越選手はスタートから不調ぎみ(汗)。
後半になるとエンジン音も怪しくなり、残り2周を残して50周目でリタイヤ。残念(涙)。
次回のレースに期待です!

今回、頑張ったのはahead TEAM IMPULの平手晃平選手!
後方スタートでしたが立川選手をオーバーテイクするなど果敢に攻め立ててレースを盛り上げてくれました。
こういうアグレッシブな走りをするドライバーは見ていて気持ちがイイですね!

F3のNクラスの第11戦では、山本尚貴選手がポール・トゥ・ウイン!
続く12戦も勝利!
おめでとう!
今回も素晴らしい席を取ってくれてありがとう!
心から楽しむ事が出来ました!
S2000二日間走行距離 280.6km
S2000 ODO 109,814km
Formula NIPPON Round3 TwinRingMotegi 2009.05.31 決勝