2023年 8月16日(水)
台風7号の被害に遭われた地域の方々へお悔やみ申し上げます。
栃木県は台風の進路が外れたので大雨は降りませんでしたが、今日も雷注意報が出されております。
朝から曇り空が広がり直射日光を避けられたので、雨で汚れたS2000を掃除しました。
「定点観測
&備忘記録
」
バッテリーは大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/99d782e6e3c0f5d57c84f48dfc3f0f87.jpg)
冷却水の大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/d0c1851964fd3d7dcf1809a7d480499b.jpg)
エンジンルームも綺麗に掃除しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/91518d922df4bef8e0e072720684cf74.jpg)
8月6日に車両を引き渡す前にASMスタッフの方が洗ってくれたとのこと。
細かいところまで綺麗にして貰いました。ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/dbacbe644a589ede93e2df4280909c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/0ea6a8aea4ca2f52a80685a13e7b5b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/6cbabe96ea492f5c427e5c5a5a71966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/3e3a953593329749256bc839b9e6b505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/0cfe512569c2f724721fdcdf4508b80e.jpg)
『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2023ver』
(1)フロントガラス周辺の塗装検討
(2)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
※(備忘記録)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
※(備忘記録)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
※(備忘記録)GENROMについて
(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時にはエンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/ccb76d10dbfa1f77e39b9708fccdfe05.jpg)
S2000 ODO 222,922km
今回、新型エンジンへ載せ替え、駆動系パーツのリフレッシュ、ブレーキシステムのリフレッシュと
車の基本動作である「走る、曲がる、止まる」に関わる部品を総リフレッシュしたおけげで
運転しているととても楽しく、快適な車になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
車内が静かになった(新車並に静かに戻った?)おかげで
3年ほど使っていた欧州仕様シフトブーツ(欧州仕様HONDA純正品/赤ステッチ)の本革が
擦れる音が気になるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
欧州仕様シフトブーツは元々、購入したときから
皮がすごく硬くて苦戦しながら取り付けた記憶があります。
どうしたらこの本革が柔らかくなるだろう?
そんなことを考えながら、外して保管しておいた純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)を引っ張り出しました。
純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/b4eb7015ee02d8a090cad979e4998356.jpg)
長年使っていたせいか?(元々から柔らかいのか?)皮が柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/3e0deae91696af092d832faac0c17411.jpg)
皮の厚さも欧州仕様シフトブーツより薄い感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/917339a279ac43c1de73b9eacd19921e.jpg)
(交換前)欧州仕様シフトブーツ(赤ステッチ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/ae48e7b02215be938ca108448331822a.jpg)
(途中経過) 汗だくになってきたしもう面倒になったから このままでもチューニングカーらしくてイイかなと思ったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/1eb0e96bfb1f5b41aaf1d7ab4198ab36.jpg)
(交換後)純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/3d2bc09d6ee04c2234dbd16464d3c391.jpg)
外した欧州仕様シフトブーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/f98f3caa49bf2d3c1897b41d67513698.jpg)
3年ほど使っていてもまだ皮が硬くて馴染んではいない感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/883a5521faffdbb9eb702a3560fc6982.jpg)
皮の厚さも純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)よりも厚い気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/e14f82fa6c0e2940fb698cd963bcea72.jpg)
タレントの所ジョージ氏が革ジャンを手入れするために使っている「asicsのクラブオイル(野球のグローブを磨くオイル)」を
使ってみることにしました。
以前、本で読んでから自分も革ジャンの手入れをするのに使っています。
このクラブオイルが良い点は「無色・無臭」のところ。
無色なので色が付くこともないし、本革クリームなどにあるあの独特の臭いも無いので
シフトブーツにも安心して使えそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/a622b932d3f997e32bae8cd91f4aa83e.jpg)
今日1回目として磨いてみました。
あと何回磨けば柔らかく使いやすくなるかな?
上手くいくとイイな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
もしダメだったら↓だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
https://autobacs-asm.com/original2008/original_sub.cgi?PARTSNO=ASM-AP122051
平穏な日々が訪れますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/39/5f7bfcd414b00994d1a2aa545ad38261.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/476bddbd1e27523f142318626440d678.png)
S2000 欧州仕様シフトブーツ 装着 - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.8.6ver - S2000奮闘記
今日の出来事 2022.8.14-S2000奮闘記
台風7号の被害に遭われた地域の方々へお悔やみ申し上げます。
栃木県は台風の進路が外れたので大雨は降りませんでしたが、今日も雷注意報が出されております。
朝から曇り空が広がり直射日光を避けられたので、雨で汚れたS2000を掃除しました。
「定点観測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
バッテリーは大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/99d782e6e3c0f5d57c84f48dfc3f0f87.jpg)
冷却水の大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/6b24b64cc9aaa3aad8cab58efa11bed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/d0c1851964fd3d7dcf1809a7d480499b.jpg)
エンジンルームも綺麗に掃除しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/3e95640346b9f963cc7d14b45eed2f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/91518d922df4bef8e0e072720684cf74.jpg)
8月6日に車両を引き渡す前にASMスタッフの方が洗ってくれたとのこと。
細かいところまで綺麗にして貰いました。ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/dbacbe644a589ede93e2df4280909c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/b352d8f8096b44a5217a82ebb4a39e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/0ea6a8aea4ca2f52a80685a13e7b5b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/ededceaac7c1d638c3465bc8e2b8de42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/6cbabe96ea492f5c427e5c5a5a71966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/daf813a8617b5f317749289d410bd093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/3e3a953593329749256bc839b9e6b505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/27f553921fcfed9aea40f9d43e861840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/0cfe512569c2f724721fdcdf4508b80e.jpg)
『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2023ver』
(1)フロントガラス周辺の塗装検討
(2)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
※(備忘記録)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
※(備忘記録)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
※(備忘記録)GENROMについて
(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時にはエンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/ccb76d10dbfa1f77e39b9708fccdfe05.jpg)
S2000 ODO 222,922km
今回、新型エンジンへ載せ替え、駆動系パーツのリフレッシュ、ブレーキシステムのリフレッシュと
車の基本動作である「走る、曲がる、止まる」に関わる部品を総リフレッシュしたおけげで
運転しているととても楽しく、快適な車になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
車内が静かになった(新車並に静かに戻った?)おかげで
3年ほど使っていた欧州仕様シフトブーツ(欧州仕様HONDA純正品/赤ステッチ)の本革が
擦れる音が気になるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
欧州仕様シフトブーツは元々、購入したときから
皮がすごく硬くて苦戦しながら取り付けた記憶があります。
どうしたらこの本革が柔らかくなるだろう?
そんなことを考えながら、外して保管しておいた純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)を引っ張り出しました。
純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/b4eb7015ee02d8a090cad979e4998356.jpg)
長年使っていたせいか?(元々から柔らかいのか?)皮が柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/3e0deae91696af092d832faac0c17411.jpg)
皮の厚さも欧州仕様シフトブーツより薄い感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/917339a279ac43c1de73b9eacd19921e.jpg)
(交換前)欧州仕様シフトブーツ(赤ステッチ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/ae48e7b02215be938ca108448331822a.jpg)
(途中経過)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/1eb0e96bfb1f5b41aaf1d7ab4198ab36.jpg)
(交換後)純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/1bb0b55d380ed782856a8d0a0a771dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/3d2bc09d6ee04c2234dbd16464d3c391.jpg)
外した欧州仕様シフトブーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/7b8157073709969182d2fd2bb480e87f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/f98f3caa49bf2d3c1897b41d67513698.jpg)
3年ほど使っていてもまだ皮が硬くて馴染んではいない感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/883a5521faffdbb9eb702a3560fc6982.jpg)
皮の厚さも純正シフトブーツ(国内純正品/黒ステッチ)よりも厚い気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/e14f82fa6c0e2940fb698cd963bcea72.jpg)
タレントの所ジョージ氏が革ジャンを手入れするために使っている「asicsのクラブオイル(野球のグローブを磨くオイル)」を
使ってみることにしました。
以前、本で読んでから自分も革ジャンの手入れをするのに使っています。
このクラブオイルが良い点は「無色・無臭」のところ。
無色なので色が付くこともないし、本革クリームなどにあるあの独特の臭いも無いので
シフトブーツにも安心して使えそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/a622b932d3f997e32bae8cd91f4aa83e.jpg)
今日1回目として磨いてみました。
あと何回磨けば柔らかく使いやすくなるかな?
上手くいくとイイな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
もしダメだったら↓だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
https://autobacs-asm.com/original2008/original_sub.cgi?PARTSNO=ASM-AP122051
平穏な日々が訪れますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/39/5f7bfcd414b00994d1a2aa545ad38261.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/476bddbd1e27523f142318626440d678.png)
S2000 欧州仕様シフトブーツ 装着 - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.8.6ver - S2000奮闘記
今日の出来事 2022.8.14-S2000奮闘記