ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

8KC Tシャツ作り

2008年05月25日 | 8KC

第8回九州・沖縄ブロック野営大会 ~ Tシャツ作り

8KCで使用するTシャツ作りを保護者が行いました。
Tシャツは、スカウト達の着用と交流会などで交換品に使います。

プリントごっこの要領で染料で印刷してきます。
※今の若い人はプリントごっこを知らないかも・・・・


8KCへ無事行ける様に、心を込めて印刷をします。


まさに家内制手工業。


まるでTシャツ屋さん   株式会社 粕屋衣料 Tシャツ事業部 志免工場?
 




無事に出来上がり、たたんで袋詰めをしました。

                                          画像提供  長さん
                              (ありがとうございます!)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第2回隊集会 【2日目】

2008年05月11日 | 8KC

 ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。
社会教育総合センター(篠栗町)で行われた第2回隊集会に参加しました。

その2日目。。。

 

8KCの会場で福岡5隊が実際に設営を行うサイトと全く同じ広さの敷地を準備し
その敷地内で、サイト設営の訓練をしました。(社会教育総合センターのグランド)


マーキーテントのたて方指導がありました。


サイトにテントの位置をマークしています。これからタイムトライアル開始
ドームテントとマーキーテントなど30分以内の設営にチャレンジ 



準備遠景


役割分担どおりに作業開始

隊長テントすばやく

少し形の違うドームテントだ!設営慎重に

家型長屋テント屋根部分が出来上がっています。

           クリックしてみてください。テントを建てる過程が見れます↑

各班のドームテントは5分で形にします。がんばる!

ポールは協力して準備が必要

骨格はできたので本体を取り付けます。

こちらも急いで本テンを取り付けよう!


それぞれの分担で、テントを設営していきます。



当日は風が強かったので、テントが風をはらんで膨らみます


隊長から、次々とアドバイスが飛びます


急げ、急げ! あと何分だ


ペグ打ちも、すばやくも確実に   次の作業へは駆け足で。。。
 

がんばれ、がんばれ、30分以内でいけるぞ


力を合わせるスカウト達。ラストスパートです。


もう少し寄せて 


。。。なんとか30分以内(29分45秒)で完成できました



昼食は奉仕の保護者、指導者に準備していただきました。感謝


トルコライスとはバターライス、スパゲティーにカツが乗っていてボリューム満点


サメ班の食事風景。おいし~ね~

コブラ班、、、トルコライスをおいしくいただきます


お腹いっぱいになったかな

くま班、、、ミートソースをかけ頂きました。正式には立ち食い

フクロウ班、、、訓練の後の食事はうまい

指導者保護者もいただきます


昼食が終わったら、撤営です。


それぞれが、自分の役割を考えて行動します。


がんばるスカウト達


 

2日目午後の課業はパッキングーの説明です。

重たいものはザックの上に入れるのかな?下にいれるのかな・・?



雨具はどこに入れる??


このような袋を使って中身をコンパクトに・・・

保護者もパッキングーの話を真剣に忌諱いています。グー!!

左は“ナイキ”右は“アディダス”の特製雨靴の説明がありました。

閉会式です。ソング“光の路”指揮はクマ班の八尋君です。

みんなでソング斉唱しています。

隊長の話・・・設営は大変よくできるようになりました。
本番までの訓練はあと1回です。この調子でかんばって下さい。

国旗儀礼“国旗に礼”

隊班長次長と指導者は少し残ってグリーンバー会議を行います。
設営は驚くほどよくなったと各指導者がコメントしてました。
この調子でがんばって・・・

粕屋10団の保護者はグリーンバー会議のころ井戸端会議!いや失礼!
みんなのためのTシャツ作りの打ち合わせをしています。感謝!!



今回は、実践的な訓練(役割分担・炊飯訓練・設営シミュレーション)でした。
参加スカウトのみなさんは、7月30日まで頑張ってください


次回は6月7日~8日の第3回隊集会です。(福岡県社会教育総合センター)

                                       画像&コメント提供 菊池副長
                                       (いつもありがとうございます!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第2回隊集会 【1日目】

2008年05月10日 | 8KC

ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。

社会教育総合センター(篠栗町)で行われた第2回隊集会に参加しました。

その1日目。。。

 
グリーンバーは1時間早めに集合し、グリーンバー会議をします。


隊長の話・・・設営をキチンとできるようにがんばりましょう


隊集会のプログラム説明がありました


篠栗社会教育センターの方のご挨拶がありました。


このセンターでの生活について指導がありました。
・・・寝具はこうして・・・使って下さい。


司副長より8KC当日の集合時間等の説明がありました。
遅れたら大変・・・メモ、メモ、メモ・・・


真剣に説明を聴くフクロウ班


コブラ班・・・真剣にメモします。
体調が少し悪いけどがんばる


こちらはサメ班真剣に聴いています


クマ班も真剣
今日は保護者は聞いていません。自分たちで伝えます。


上班、隊付もよく聴いていないと、大変、大変


8KC当日の設営の分担、食事当番班が決まりました
・・・かんばる!!・・・本日はこの分担で訓練します。


決まったことを副長はすかさずパソコンで記録します
スカウト活動も電子化・・・!!ボーイスカウトはパソコンの訓練も必要!!


隊長から当日の食事メニューの話がありました。


今日の夜はそのメニューの中で、奄美の鶏飯を作ります。当番はクマ班です。


明日の昼はトルコライスを作ります。サメ班お願いします。


最後の日はカステラ・・・


午後の課業はテント設営の訓練です。時間厳守できなかったスカウトに激が飛びます
・・・集合は5分前鉄則・・・


粕屋10団のスカウトがまずはドームテントの張り方の見本を示します。


メインポールははここにこうやって・・・と


最後にこのフライをここからかけます


6人余裕で寝れます。 


個別に詳しく説明します。このテントの正面は


この部分はどうすればいいでしょう・・・よく確認して!


金色のポールと銀色のポールがあります。どのように使うかよく見て!!


では、分担のチームでテントを実際に建ててみよう!目指せ5分!!


家型の長屋テント担当です。


ドームテント担当!


こちらもドームテント担当


ポールはこのようにまず準備しなくては・・・


隊長テント担当です。


2回目のタイムトライアル急がねば・・・


説明のとおり最上部から本体を取り付けます。


クマ班!ただいまから調理開始します。


無洗米を使ってご飯を炊く説明がありました。挑戦!


奄美の鶏飯!奄美出身の保護者がインストラクターとし奉仕いただきました
感謝!!


実際に金糸卵を作ってみます


みんなで鶏肉をほぐします。
この後、具材をごはんに乗せ、特製スープをかけいただきました


夜の課業、マーキーテント、自立タープなどの設営分担をきめました!


工作物各隊で練習することになりました。


ココアや夜食を食べ!当日の場外プログラムの再確認をしました。


グリーンバー会議があり、1日目の反省、2日目のプログラム確認を行いました。

 

2日目につづく。。。。

      提供は菊池副長です。いつもありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第1回隊集会 PART1

2008年04月20日 | 8KC

ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。

今日は篠栗町の社会教育総合センターで行われた第1回隊集会に参加しました。

この記事はPART1(午前の活動)です。


 

開催前にグリーンバー会議が行われました。


井手 司副長よりグリーンバーとしての心得を説明され真剣に聴く班長、次長


開会式。保護者会も兼ねましたので、保護者とともに国旗に“礼”


ソング 「連盟歌」 指揮はフクロウ班 次長 原君です。


保護者とともに連盟歌を斉唱します。


隊長の話
8KC本番が楽しく活動できるように本日も含め4回の隊集会でなど、
事前の準備を万全に行うことの話がありました。


プログラム説明 本日の隊集会の説明がありました。



隊長の話し、プログラム説明を真剣に聞いています。
①保護者と合同の今後の準備・訓練の説明
②班旗作成
③基本訓練
が実施されます


今後の準備や訓練について隊長から詳しく説明がありました。


まず、ユニフォームとなるTシャツの申し込みや、
今後の訓練の参加申し込みの依頼がありました。


説明に従い申し込み書などを記入しています。


説明を真剣に聴いています。
「お父さん、お母さんだけが聴くのではなくスカウト本人がきちんと聴いて
いなければ・・・・今後困ります。・・・真剣!!


さらにこれまでのジャンボリーなどの体験を踏まえたお話がありました。
・・・貴重?!


次に、各副長から8KCとはどのようなことを行うのかイメージをつかむため、
過去のジャンボリー、キャンポリーや開催地雲仙のことなどが映像と一緒に
説明されました。


4年前に実施された7KC(沖縄)でどのようなことを行ったかの説明です。
・・・こんなこと、あんなことやりました。・・・


雲仙の歴史や島原の乱、普賢岳災害のことについて説明がありました。
・・・スカウトは8KC当日の宗教儀礼のときに犠牲者のために祈ります。


8KC当日の集合や移動などの行動について説明がありました。


8KCが行われる時季の気候などの説明があり、
どのような対策が必要か考えました。


福岡と雲仙の気候の違いは・・・・わかりますか?!


14NJ(石川県珠洲市)の事前訓練の映像で今後5月、6月の隊集会で
どのような訓練を行うのかのイメージ説明がありました。



次に5隊でユニフォーム(活動着)として着用するTシャツの説明がありました
・・・Goodデザイン!!.


隊長や副長の熱心な説明にスカウト、保護者も入り込みます。真剣・・・


Tシャツの申し込みやTシャツの作成(粕屋10団)、記念品交換用Tシャツ
のラッピングのお手伝い(各団実施)など・・・説明と依頼がありました。
・・・みんな快く引き受けます。・・・(その作業もまた楽しくなりそう・・・)


説明の最後に司副長より“パッキング”の説明がありました。・・・重要!!!


必要な準備品の説明などがありました。
雨具(セパレートタイプ)、長靴、三脚のいすetc・・・忘れずに準備が必要


これらの準備品はひとつのリックにパッキングしよう!
・・・・必要な容量は4泊5日なので50~70リットルくらいが必要。
スカウトの午前中の説明はこれで終了


保護者だけは少し残り、保護者会の続きを・・・
スカウトに快適な活動をさせるため、隊として必要なものを準備します。
そのために第5隊の派遣隊負担金を使います。
また、見学の時の当日のサポートもお願いします。



。。。。PART2へ続く

                   
コメント・画像提供 菊池副長
                            (いつもありがとうございます!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 8KC 第1回隊集会 PART2

2008年04月20日 | 8KC

ボーイ隊は、8KCに福岡第5隊の一員として参加します。
今日は篠栗町の社会教育総合センターで行われた第1回隊集会に参加しました。


この記事はPART2(午後の活動)です。

午後からスカウトは班旗つくりを行いました。
フクロウ班・・・これにデザインするぞ・・・下書きする人!?


こんなデザイン!着々と仕上がっています。


最後の仕上げ・・・他の班員は少しでもやったの・・・・!


こちらはさめ班 どんなでサインにしようか?考え中!!


こんなデザインどうかなぁー・・・強そう?!


最後の仕上げ・・・かなりリアル!!


続いてコブラ班 みんなで楽しそうにデザインの意見を出し合っています。


よし!こんな感じで・・・ムム・・コブラの中にコブラ?!


周りの風景もこんな感じで・・・カラフルな班旗に・・・


最後はクマ班!なかなかデザインがまとまりません?!
上班の激が飛びます。“時間が無いぞ!


ようやく輪郭がわかりはじめました。タイムリミットまで30分


色塗りが始まりました。
・・・でもまだよくわかりません。・・・完成までの秘密・・・


途中一人ずつ名刺用の写真撮影がありました。
「笑顔で・・・ハイ!チーズ」


基本訓練開始 ・・・初めて第5隊としての全体集合に緊張!?原隊とは違う?!


各班長は集合の報告を上班長にします。


集合に状況やスカウトの行動状況を見て!司副長の激が飛びます。


休めのスタイルは“スマート”に!


上班が手本を示します。


U字形に集合 班長は班員をすかさず整列させます。


縦列に集合!!・・・だいぶ機敏になりました。


最初より、見違えるくらいスマートになりました。


よくなった!このスマートさを継続してほしい!!



各班 自信の表情です。・・・凛々しい!!フクロウ班


サメ班 葉班旗のシルエットとともにカッコいい!!


コブラ班 どうですかこの班は!


クマ班 クマ班だって負けられません!


最後にベレー帽をカッコよくかぶる指導がありました。


クマ班 誰がカッコよくかぶれているかな!


コブラ班 それぞれ指導を受けます。


サメ班 こちらも個別指導!


フクロウ班 もう少しこうしたほうが・・・


基本訓練でかなりカッコよく行動がスマートになったスカウトです。
県の代表としての自覚、ボーイスカウトの制服が正装であることの説明がありました。

 



最後に8KC当日の場外選択プログラムの希望優先順位の班会議を行いました。


※8KCでの場外プログラムは以下のコースが用意されています。

 コース1  イルカウォッチング       アスパラガス収穫

 コース2  火山学習フィールドワーク   九千部岳トレッキング

 コース3  田舎まんじゅう作り       牛の餌やりと奥雲仙散策

 コース4  火山学習フィールドワーク   絹笠山トレッキング

 コース5  田んぼの生物観察       イルカウォッチング

 コース6  火山学習フィールドワーク   普賢岳トレッキング

 コース7   マダーボール収穫          九千部岳トレッキング

 コース8  アスパラガス収穫        絹笠山トレッキング

 コース9  普賢岳トレッキング       野菜収穫丸かじり

 コース10 野菜収穫丸かじり        イルカウォッチング

 コース11 九千部岳トレッキング     火山学習フィールドワーク

 コース12 普賢岳トレッキング       火山学習フィールドワーク

 コース13 雲仙地獄の自然観察     田んぼの生物観察

 コース14 イルカウォッチング       野菜収穫丸かじり

 コース15 絹笠山トレッキング       火山学習フィールドワーク


 15コースから自分達の希望コースを選択します。
 これらのコースは基本的に以下の12の活動の組み合わせとなっています。

  A) マダーボール収穫
  B) 田舎まんじゅう作り
   C) 牛の餌やりと奥雲仙散策
   D) 九千部岳トレッキング
   E) 普賢岳トレッキング
   F) 火山学習フィールドワーク
   G) 雲仙地獄の自然観察
   H) 絹笠山トレッキング
   I ) 野菜収穫丸かじり
   J) アスパラガス収穫
   K) 田んぼの生物観察
   L) イルカウォッチング
 

※場外プログラムの開催場所マップはこちらを参照してください。

場外選択プログラムには上班、隊付きも参加するので班長に説明がありました。



閉会式です。隊長の話



スマートに行動できるようになったスカウト!隊長の話を聞いています。


ソング“光の路”指揮はクマ班 班長藤田君です。

 



隊集会のあと、グリーンバー会議がありました。
・・・今日の反省は・・・いろんな隊のスカウトが集まっています。
班長、次長第5隊派遣隊各班のとりまとめをお願いします。


               コメント・画像提供 菊池副長


次回は5月10日~11日の第2回隊集会です。(福岡県社会教育総合センター)


8KCのイメージが具体的に見えてきた今回の集会でした。
次回から本格的な訓練開始(役割分担・炊飯訓練・設営シミュレーション)です。
参加スカウトのみなさんは、7月30日まで頑張ってください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする