カブ隊は、30Km・25Kmハイクに挑戦しました。
お天気は真夏のようなでした。
くまスカウトは kmハイクに挑戦します
他のスカウトより1時間早く8:30に集合しました。くまスカウトだけの開会式です
ソング「旗揚げのうた」斉唱
隊長の話、他のしか、うさぎスカウトより5km多く歩きます。目標を持ってがんばってください。
プログラム説明、諸注意
副長より本日の行動と歩行中の安全確保について話がありました
よく聴いておかねば・・・
指導者も諸注意を聴いています
一足先にスタートし快調に歩く くまスカウト
交差点で、先行隊と引き離された・・・信号はキチンと守ります
くまスカウトが3~4kmの地点に差しかかったころ、
しか、うさぎ
スカウトが集合し、開会式が始まりました。
隊長の話。 さあ、 kmハイクに挑戦です。最後までくじけずにがんばってください。
保護者の方々も一緒に伴歩や
チェックポイントに協力願います。
プログラム説明、諸注意・・・
初めてのうさぎスカウトがいます、交通安全、歩行中にふざけないことなど
注意がありました。キチンと聴いていないと事故にあいます。
各チェックポイントに着いた特の報告の儀礼説明もありました。
出発準備中です。。。
しか、うさぎスカウトの準備ができたチームから出発です
さぁ、出発だーっ
いってきまーす。がんばれよーーー
スタートですでに舞い上がっているスカウトがいます
しか・うさぎの先頭集団、順調なペースです。
しか・うさぎの大集団!!最初はペースがつかめず。先行集団との差が広がります。
パトロール担当指導者よりペースの指導がありました。快調なペースです。
チェック1ポイントを過ぎ古賀二日市線を深井方面へ進むスカウト
最後尾、だけど大変元気です。・・・いつも元気・・・
久原交差点を右折します。交差点はバラの花などきれいな花壇がありました
大休憩のチェック2ポイントまであとわずかです。スカウトは花を見る余裕があったかな・・
くまコースを1週してしか・うさぎスカウトより5km多く歩いたくまスカウトがチェック2の大休憩に到着しました。
チェック2までもうすぐがんばれくまスカウト
チェックポイントに到着の報告をします
指導者に引っ張られる くまスカウト2人
歩き疲れしゃべり疲れ
大休憩までもうすぐ
一足先に到着していた しか・うさぎスカウトと合流し、待ちに待ったお弁当です。
水筒にお茶を補給してもらいます
大きな相撲場があり休憩に最高
歩いた後のおにぎり最高にうまい
くまスカウトチームもおにぎりおいしそう
水分もたっぷり補給しましょう
たくさん食べて、エネルギー補給
は痛くないかな? 大丈夫
日陰でゆっくり休めたのでパワー回復
おなかいっぱいになって少し休憩したら再度出発です。。。
画像&コメント提供: 菊池副長、中尾さん
画像処理のご協力: 岡本さん
PART2へつづく。。。。