カブ隊2組は11月の隊集会「野外調理」に向けてカレー作りの練習をしました。
ボーイ隊の明子隊長に飯盒でのごはん炊きを教えていただきました
ガンガンを使ったかまどの使い方を習っています
風向きによって置く向きを考えて
薪の種類の説明を聞きました。細いものから火をつけます
どちらの薪に火がつきやすいか、実験してみせてもらいました
火を起こすための薪の組み方を習っています。空気の通りをよくすることが大事です
デンリーダーも習った通りにやってみました
ブクブクしてるかな
竹を使って音を確かめてみます
ごはん炊き大成功 美味しいカレーをいただきました
明子隊長、ありがとうございました
画像&コメント提供 丸山ママさん
ありがとうございます!