ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ビーバー隊 風の広場で遊ぼう

2020年10月11日 | ビーバー隊

10/11

ビーバー隊は、風を使った遊び&秋の空の観察を行いました!

なかよしの輪で始まります。

風を使った遊びでは、パラシュートを作りました。

作り方をしっかり聞きます。

しっかり聞いた後は、さっそく作ってみましょう!

上手にできたかな?

完成したら飛ばしてみよう!

バッチリ飛びました!

次は場所を移動して、、、

雲についてのお話を聞きます。

雲にはいろんな種類があることを教えてもらいました。

 

さらに場所を移動して、、、

最後は風車の塔からパラシュートを飛ばしました!

体いっぱいに秋の風を感じられた一日でした!

 

次回はハイキングの予定です。

みなさまの体験入隊も大歓迎です!

お待ちしております!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりパーティー  続編

2020年10月11日 | カブ隊
カブ隊では
おにぎりパーティーの活動を
『おにぎりアクション』の趣旨に賛同して
SNS投稿をすることにしました。

『おにぎりで世界を変える』
作ったおにぎりを、#をつけて投稿することで、アジア、アフリカの子供達に給食を支給するプロジェクトです。

※詳しくは、https://onigiri-action.com/

テーマ「秋」のおにぎり



テーマ「遊園地」のおにぎり



#OnigiriAction

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let”s. おにぎりパーティー

2020年10月11日 | カブ隊
10/11
カブ隊は、飯盒炊飯にチャレンジしました。
炊いたご飯は、スカ弁の定番『ラップに包んだおにぎり」にします。

まずは、隊長から飯盒の説明を聞きます。



飯盒で何合のお米が炊けるの❓
水の量は❓

教えてもらったことをやってみましょう







次は、クレンザーを塗ります




みんなで協力して出来上がり
こうしておくと、飯盒に煤が付かずに洗うのが楽になります。



さあ、ご飯を炊くぞー‼️
くまスカウトの腕の見せ所。
ボーイ隊のお兄さんに教わります。














上手に炊けました。



さぁ、次はおにぎり作り










飾り付けも終わったら
プレゼンです。

1組のテーマは「秋」


サンマや栗やキノコの飾り付けで秋らしく
華やかです。

2組のテーマは「おにぎり遊園地」


観覧車やロープウェイなど仕掛けがたくさん。しかも、おにぎりに当たりくじがついてました。

指導者チームも、隊長特製の混ぜご飯と
副長手作りのサツマイモのバター醤油の付け合わせで、参戦。
写真はありませんが、スカウト達には好評でした。

試食



お腹も満たされて閉会式

今回の優秀組は2組。おめでとう🎉



さーて、次の集会は
軽登山です。
お楽しみに‼️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする