ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ビーバー隊 さようならパーティー

2013年08月18日 | ビーバー隊

ビーバー隊、今年度最後の隊集会「さようならパーティー」の様子をお伝えします。

場所: 志免町 岩崎神社
日時: 2013/8/18 10:00~13:00


今回のパーティーでは、「そーめん流し」をしました

横尾副長と、合力副長が、前日から山に入り、孟宗竹の切り出しをしてくれました。
竹の節を取り、水を流して予行演習迄、やりましたよー

ビーバー隊のスカウトの背丈に合った、立派な「そーめん流し台」が出来ました


おそーめんを食べる為には、お箸が必要です
「真竹」を削って、お箸を作りましたよー

横尾副長と、吉岡パパと、もりと隊長が削ったお箸を貰ったスカウトは
紙やすりで綺麗に仕上げました


のぶひろくんと、ママも、一生懸命削ってましたねー


お箸が出来たら、次は「お椀作り」です

スカウトのみんなは、自分でお椀の大きさを「切り手」の合力副長と
横尾副長に伝えて切ってもらいます

みんな、興味津々でーす

切り出してもらった「お椀」は、スカウトが自分で紙やすりを掛けて、
ギザギザを綺麗に仕上げました

せいやくんも、一生懸命に「やすり掛け」してまーす

お箸と、お椀が完成です

さぁ 「そーめん流し 」にチャレンジだー
上手に流れてくるおそーめんを、掬い取れるかなぁー

せいやくん、おそーめんはゲットできましたかぁ





お母さん方も、裏方さんとして、おそーめんを湯がいて頂きました
本当に有難うございました。
お陰様でとても美味しかったですよー

そーめん流しの後は、フリスビーで遊びましたよー


フリスビー遊びの後は、バーベキューをしました
バーベキュー用のお皿も、横尾副長と、合力副長が孟宗竹を割って作ってくれました




みんな楽しそうに食べていますね~ 
以下の画像は、PCならマウスでクリック、スマフォなら画像タッチ等で拡大表示可能です!

お父さん方も一生懸命お手伝い頂きましたよー
本当に有難うございました。

もう一回、「そーめん流しを」 のリクエストにお答えして、
原副長と、合力ママが おそーめんを流してくれました。


今年一年を締めくくるとても、楽しいパーティーでした

今回は、「そーめん流し」を行いましたが、スカウト達は、
竹の「そーめん流し台」、竹の「箸」、竹の「お椀」、
竹の「お皿」等、竹を加工する事で色々な食器に変身することを
体験出来ました

夏休みの工作としても、良かったかも…


今回は特に、暑い中バーベキューの「焼手さん係」をして頂いた、
吉岡パパ・阿部パパ・塩井パパ、有難うございました

もちろん、横尾副長、合力副長のお二人には、前日からの竹の切り出し、
加工等のお手間をお掛け致し、本当に感謝致します

又、原副長・合力ママには、食材の準備等、ご苦労様でした
且つ、今年一年、ビーバー隊に関わって頂いた皆様に
謹んでお礼を申しあげます。有難うございましたスカウトのみんな、今年一年素敵な思い出を有難うね。


隊長は、とても、とても、楽しかったです 
どの月の集会の記憶も、かけがえの無い大切さな宝物となりました

来月からは、新しい一年が始まりますが、ビックビーバーの
みんなは、カブ隊で頑張って下さいね

ビーバーのみんなは、新しい一年をもっともーっと楽しみますよー

スカウトのみんな、本当に有難う!みんなの事、大好きです

 画像&コメント提供 ビーバー隊 もりと隊長
             

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボーイ隊 夏季キャンプ2013 | トップ | カブ隊 クマキャンプ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ビーバー隊」カテゴリの最新記事