ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。
社会教育総合センター(篠栗町)で行われた第2回隊集会に参加しました。
その2日目。。。
8KCの会場で福岡5隊が実際に設営を行うサイトと全く同じ広さの敷地を準備し
その敷地内で、サイト設営の訓練をしました。(社会教育総合センターのグランド)
マーキーテントのたて方指導がありました。
サイトにテントの位置をマークしています。これからタイムトライアル開始
ドームテントとマーキーテントなど30分以内の設営にチャレンジ
準備遠景
役割分担どおりに作業開始
隊長テントすばやく
少し形の違うドームテントだ!設営慎重に
家型長屋テント屋根部分が出来上がっています。
クリックしてみてください。テントを建てる過程が見れます↑
各班のドームテントは5分で形にします。がんばる!
ポールは協力して準備が必要
骨格はできたので本体を取り付けます。
こちらも急いで本テンを取り付けよう!
それぞれの分担で、テントを設営していきます。
当日は風が強かったので、テントが風をはらんで膨らみます
隊長から、次々とアドバイスが飛びます
急げ、急げ! あと何分だ
ペグ打ちも、すばやくも確実に 次の作業へは駆け足で。。。
がんばれ、がんばれ、30分以内でいけるぞ
力を合わせるスカウト達。ラストスパートです。
もう少し寄せて
。。。なんとか30分以内(29分45秒)で完成できました
昼食は奉仕の保護者、指導者に準備していただきました。感謝
トルコライスとはバターライス、スパゲティーにカツが乗っていてボリューム満点
サメ班の食事風景。おいし~ね~
コブラ班、、、トルコライスをおいしくいただきます
お腹いっぱいになったかな
くま班、、、ミートソースをかけ頂きました。正式には立ち食い
フクロウ班、、、訓練の後の食事はうまい
指導者保護者もいただきます
昼食が終わったら、撤営です。
それぞれが、自分の役割を考えて行動します。
がんばるスカウト達
2日目午後の課業はパッキングーの説明です。
重たいものはザックの上に入れるのかな?下にいれるのかな・・?
雨具はどこに入れる??
このような袋を使って中身をコンパクトに・・・
保護者もパッキングーの話を真剣に忌諱いています。グー!!
左は“ナイキ”右は“アディダス”の特製雨靴の説明がありました。
閉会式です。ソング“光の路”指揮はクマ班の八尋君です。
みんなでソング斉唱しています。
隊長の話・・・設営は大変よくできるようになりました。
本番までの訓練はあと1回です。この調子でかんばって下さい。
国旗儀礼“国旗に礼”
隊班長次長と指導者は少し残ってグリーンバー会議を行います。
設営は驚くほどよくなったと各指導者がコメントしてました。
この調子でがんばって・・・
粕屋10団の保護者はグリーンバー会議のころ井戸端会議!いや失礼!
みんなのためのTシャツ作りの打ち合わせをしています。感謝!!
今回は、実践的な訓練(役割分担・炊飯訓練・設営シミュレーション)でした。
参加スカウトのみなさんは、7月30日まで頑張ってください
次回は6月7日~8日の第3回隊集会です。(福岡県社会教育総合センター)
画像&コメント提供 菊池副長
(いつもありがとうございます!)
ボーイ隊は、第8回九州・沖縄ブロック野営大会に福岡第5隊の一員として参加します。
社会教育総合センター(篠栗町)で行われた第2回隊集会に参加しました。
その1日目。。。
グリーンバーは1時間早めに集合し、グリーンバー会議をします。
隊長の話・・・設営をキチンとできるようにがんばりましょう
隊集会のプログラム説明がありました
篠栗社会教育センターの方のご挨拶がありました。
このセンターでの生活について指導がありました。
・・・寝具はこうして・・・使って下さい。
司副長より8KC当日の集合時間等の説明がありました。
遅れたら大変・・・メモ、メモ、メモ・・・
真剣に説明を聴くフクロウ班
コブラ班・・・真剣にメモします。
体調が少し悪いけどがんばる
こちらはサメ班真剣に聴いています
クマ班も真剣
今日は保護者は聞いていません。自分たちで伝えます。
上班、隊付もよく聴いていないと、大変、大変
8KC当日の設営の分担、食事当番班が決まりました
・・・かんばる!!・・・本日はこの分担で訓練します。
決まったことを副長はすかさずパソコンで記録します
スカウト活動も電子化・・・!!ボーイスカウトはパソコンの訓練も必要!!
隊長から当日の食事メニューの話がありました。
今日の夜はそのメニューの中で、奄美の鶏飯を作ります。当番はクマ班です。
明日の昼はトルコライスを作ります。サメ班お願いします。
最後の日はカステラ・・・
午後の課業はテント設営の訓練です。時間厳守できなかったスカウトに激が飛びます
・・・集合は5分前鉄則・・・
粕屋10団のスカウトがまずはドームテントの張り方の見本を示します。
メインポールははここにこうやって・・・と
最後にこのフライをここからかけます
6人余裕で寝れます。
個別に詳しく説明します。このテントの正面は
この部分はどうすればいいでしょう・・・よく確認して!
金色のポールと銀色のポールがあります。どのように使うかよく見て!!
では、分担のチームでテントを実際に建ててみよう!目指せ5分!!
家型の長屋テント担当です。
ドームテント担当!
こちらもドームテント担当
ポールはこのようにまず準備しなくては・・・
隊長テント担当です。
2回目のタイムトライアル急がねば・・・
説明のとおり最上部から本体を取り付けます。
クマ班!ただいまから調理開始します。
無洗米を使ってご飯を炊く説明がありました。挑戦!
奄美の鶏飯!奄美出身の保護者がインストラクターとし奉仕いただきました
感謝!!
実際に金糸卵を作ってみます
みんなで鶏肉をほぐします。
この後、具材をごはんに乗せ、特製スープをかけいただきました
夜の課業、マーキーテント、自立タープなどの設営分担をきめました!
工作物各隊で練習することになりました。
ココアや夜食を食べ!当日の場外プログラムの再確認をしました。
グリーンバー会議があり、1日目の反省、2日目のプログラム確認を行いました。
2日目につづく。。。。
と提供は菊池副長です。いつもありがとうございます
志免町の岩崎神社にある粕屋10団のスカウトハウスは、
3月中旬から4月末にかけて、新しく建替えられました。
この記事をごらんになる時は、この曲を聴きながらごらんになるのがお勧めです。
↑
ココをクリック
着工前の旧スカウトハウス。入り口側からの画像です
神社側からの画像です。 色々な思い出のつまった旧スカウトハウス。。。
倉庫入り口方向からの画像。なんだか壊すのは寂しいなぁ。。。
倉庫と竹置場付近の画像。いままで、本当にありがとう。。。
着工前に、建替え作業の安全を祈願しました (3月20日)
みんなで真剣に祈っています
工事にあたり、何本かの木を切らせていただくことになりました。
この場所に、広く深く根を張り数十年、立派に育った木を切らせていただくことに
対する感謝と作業の安全を、木の精霊に対して御祈りしました
建替え工事の開始です。
木の枝を、切り落としていきます
高いところの枝を落とすのは大変です。見ているだけで足がすくみます
まるで木こりのような、北原副長。いつもながらの大活躍
倉庫などの荷物は、手分けして各スカウトの自宅に持ち帰り、倉庫を解体しました。
みんなで手分けして作業します
スカウトハウスの中も、荷物が運び出され、きれいさっぱりに
そして。。。。
工事が終わり、2階建ての立派な スカウトハウスが誕生しました
入り口は、雨風も防げるようになりました。立派な下駄箱も完備
プレハブなのに立派な内装。
内階段・壁紙・カーペットと、まるでマンションの一室のようです。
※旧スカウトハウスは、その役割を倉庫として生まれ変わりました
工事が無事に終り、お礼のお参りをしました。 (4月27日)
ありがとうございました。。。
生まれ変わった新しいスカウトハウスで。。。。
これからも、無事にスカウト活動ができますよう、よろしく御願いいたします
新しいスカウトハウスで、竣工式を行いました。 (4月27日)
岩崎神社の神主さんに、感謝状を贈らせていただきました。
さぁ、どうぞ、どうぞ。。。。(乾杯の準備中)
もりと隊長から、乾杯の挨拶がありました
これまで、ご協力いただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、心のこもった手作りの料理を、みんなで美味しくいただきました
保護者達により、新しく ジーバー隊(爺婆隊) という隊が結成されるとか、されないとか.....(噂)
旧スカウトハウスが建ったときの話や、そのまた前のスカウトハウスの話など
昔々の思い出話が、飛び交っていました。。
色々な作業に参加していただいた皆さん、本当にお疲れさまでした
沢山の方のご協力のおかげで、立派なスカウトハウスができあがりました
この立派なスカウトハウスを、みんなで大切に使っていきましょう
そして、今後のスカウト活動に有効に活用していきましょう
画像提供 団委員長
ベンチャー隊と、ボーイ隊は、第47回 ”博多どんたく 港まつり” の
奉仕活動に参加しました。
両隊は、昨年同様、4日のパレードに参加しました。
気温は25度以上で汗ばむようなのお天気でした。
昨日は、今回初参加のディズニーキャラクターのパレード効果 もあり、
昨年を約10万人上回る約120万人(主催者発表で)の観客が訪れたそうです。
(しかし誰がどうやって数えているのでしょうか?)
二日間で220万人だったようです
本日も、大勢の観客の中、奉仕活動に参加させていただきました。
コースは呉服町~中央区天神の約1.3Kmです。
■事前練習
昼過ぎに冷泉小学校跡地に集合しました。最初に、みんなで記念撮影
上の画像は、マウスでクリックすると拡大表示できますよ!
グラウンドで、行進の練習をしました。
プラカードを持って、行進の練習
歩き方など、指導を受けました。
横断幕を持つグループも。。。横一列に歩くのが難しい
ずいぶん、上手になりました。本番もこの調子で
■行進
さぁ、いよいよ本番です。
粕屋10団のスカウト達は、15:20スタートの「幼稚園・小学校・中学校の部」からの参加です。
福岡いずみ幼稚園マーチングバンドからスタートです。
高須幼稚園マーチングバンド。かわいい幼稚園児を先導します。
次は七隈小学校ブラスバンド他を先導しています。
老司中学校の吹奏楽部の行進です。中学生の演奏に負けずに先導するスカウト。
筑山中学校吹奏楽部の先導。スピードに注意しながら歩きます。
北九州の香月中学校の吹奏楽部とベルバトンクラブを先導しています。
観客からもバトンの妙技に歓声が飛びます。
プラカードを持ちながら姿勢良く歩けていますね。(飯塚二瀬中、穂波西中他)
二人が同じラインで歩きます。ビシッと決まっていますね。
1年目のスカウトは今回はじめての経験です。(大任中、稲築東中、添田中)
大勢の出演者を従えて、さっそうと歩くスカウト。今回初めてとは思えませんね。
(夜須中学校、比良松中学校合同ブラスバンド)
さすが2年目スカウトは上手に歩けていますね。(篠栗中学吹奏学部)
続いて、15:47より、「高等学校の部」にも参加させていただきました。
スタート前に準備をしているスカウト達
横断幕を持って行進開始です。練習どおりに歩けてますね。(精華女子高)
横の列を崩さないように、気をつけて歩きます。
前を見ながら、歩幅を合わせて歩きます。
息もピッタリ、横のラインもキレイにあっていますね。
さすがベンチャースカウトは、姿勢も良くてかっこいい。
華やかな高校生のバトン演技に負けない立派な行進です。(九州産業高校、バトンブレイス)
さすが、3年目のボーイスカウト。余裕がありますね。
(大濠高校吹奏楽部、ファイヤーバードバトンチーム)
華やかな演技をくりひろげる出演者達を、落ち着いて先導するスカウト。
(飯塚高校吹奏学部、福岡バトンダンシングスタジオ、コナミスポーツクラブ城南)
歩くスピードを考えて、上手く先導していく凛々しい行進です。
(舞鶴高校、舞鶴中学、ゴールデンハーツバトンチーム)
スカウト達の行進の動画
上の画像は、マウスでクリックすると拡大表示できますよ!
今回のスカウト活動は、地元のイベントに奉仕できました。
また、来年も参加できるといいですね。
スカウトの皆さんどうも、お疲れさまでした。
ボーイ隊 松永、鍋嶋
(再生ボタンをクリックすると再生が開始します)
※YOUTUBEなので、かなり画像が悪いですが、雰囲気はわかると思います。(約7分あります)
※HQボタンを押すと若干ですが高画質で見ることができます。試してみてください。
■ホッと一息
全員、無事に行進が終了しました。ジュースをもらってホッと一息
最後に、もう一度、みんなで記念撮影