goo blog サービス終了のお知らせ 

山と生き物

山岳写真と弥栄の日常

2014年・夏の思い出 (オーストリア・ヴェーゼンドルフ) その3

2014年11月17日 | Weblog
2014年7月16日(水)10:28 撮影
このぶどうは白ワインになるものです。
ここはヴァッハウ渓谷に沿った丘陵地で、そのほとんがブドウ畑です。この時はヴェーゼンドルフから隣町のシュピッツまで自転車で散策しながら印象深いところを写真撮影をして来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年・夏の思い出 (オーストリア・ヴェーゼンドルフ) その4

2014年11月17日 | Weblog
2014年7月16日(水)9:48 撮影
90歳目前のモニカさんのお母さんです。
アプリコットジャムを作るために杏の下ごしらえを黙々とやっていました。昼過ぎにはその杏でモニカさんがジャム作りを始めたので、私も煮詰めるのを手伝いました。マグカップほどのビンに21個ものアプリコットジャムが出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーンのカフェにて(モニカさんとバーバラ)

2014年11月17日 | Weblog
2014年7月15日(火)9:29 撮影
イタリア・サンタルチア駅から夜行列車でウィーン西駅に到着したのは朝8時10分でした。
列車は個室でしたのでゆったりとした時間を過ごせ、よかったです。
中学一年の時からのペンフレンドであるモニカさんとは、私がヨーロッパの山に行くようになったのをきっかけに、急きょ会えるようになりました。
バーバラはモニカさんの長女で、お母さんと一緒に私をウィーン西駅にて出迎えてくれました。
モニカさんも私も英語はあまりうまくはありませんが、バーバラはアメリカ留学の経験もあり、流暢。なにかとお世話になりました。文通を始めた当初はこんな時が来るとは思いもしませんでした。ただ折に触れお便りしただけ、途切れなかっただけ。50年以上経って会えるようになるなんて夢のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする