先週の週末は生憎の天気で
ソフデラくんの出番がなかったので
今日はちょっと乗り出してきました。
だんだん寒くなってきたので
休日はのんびり布団にいる時間が長くなり
出掛けたのが11時・・・
そこでまずは昼食。今日は吉田のうどんとは一言もうたってないけれど
れっきとした吉田のうどんの「うどんの千秋」へ。
吉田のうどんは富士吉田以外にもあります。
私の兄の話だと、東京にもあるらしい。
ちなみに「吉田のうどん」は「吉田うどん」とは言いません。
あれ?前にも書いたことあったかな・・・
テレビなどでたまによくしらないMCが「吉田うどん」といいますが
地元の人は必ず「吉田のうどん」と言います。
「讃岐うどん」を「讃岐のうどん」と言わないのと一緒です。
まあ、一般的には讃岐うどんや水沢うどんのように
地名に続けてうどんをつけるのが普通なんでしょうけど。

これは天ぷらうどんの大盛りです。天ぷらが大きくてしっかりしているので
大好きです。クーポンで70円引きだったので550円でした。
小麦粉が値上がりした時期にどこの吉田のうどんの店も100円ぐらい値上がりしちゃったんだよな・・・
昔は普通もりは300円とか350円が当たり前でした。
さて、お腹も膨れたので紅葉狩りに向かいました。
甲府市街はまだ紅葉は序の口なので
瑞牆山のふもと、増冨方面に向かいました。




綺麗でしたね。山の上の方はもう葉が散ってしまっていたので
少し遅めだったのかもしれませんが
とても綺麗に色づいていました。
行ってよかったです
ソフデラくんの出番がなかったので
今日はちょっと乗り出してきました。
だんだん寒くなってきたので
休日はのんびり布団にいる時間が長くなり
出掛けたのが11時・・・

そこでまずは昼食。今日は吉田のうどんとは一言もうたってないけれど
れっきとした吉田のうどんの「うどんの千秋」へ。
吉田のうどんは富士吉田以外にもあります。
私の兄の話だと、東京にもあるらしい。
ちなみに「吉田のうどん」は「吉田うどん」とは言いません。
あれ?前にも書いたことあったかな・・・
テレビなどでたまによくしらないMCが「吉田うどん」といいますが
地元の人は必ず「吉田のうどん」と言います。
「讃岐うどん」を「讃岐のうどん」と言わないのと一緒です。
まあ、一般的には讃岐うどんや水沢うどんのように
地名に続けてうどんをつけるのが普通なんでしょうけど。

これは天ぷらうどんの大盛りです。天ぷらが大きくてしっかりしているので
大好きです。クーポンで70円引きだったので550円でした。
小麦粉が値上がりした時期にどこの吉田のうどんの店も100円ぐらい値上がりしちゃったんだよな・・・
昔は普通もりは300円とか350円が当たり前でした。
さて、お腹も膨れたので紅葉狩りに向かいました。
甲府市街はまだ紅葉は序の口なので
瑞牆山のふもと、増冨方面に向かいました。




綺麗でしたね。山の上の方はもう葉が散ってしまっていたので
少し遅めだったのかもしれませんが
とても綺麗に色づいていました。
行ってよかったです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます