今日は1日天気が良いことは昨日のうちからわかっていたので
どこに行こうかなぁ・・・とずっと考えていました。
こういうときは、グーグルマップをぼーっとながめます。
で、ふと気づいたのが富士山。
以前行ってみようと思ったらマイカー規制中だったんですよね。
その後すっかり忘れていたので
ちょっと寒いかなぁ・・・と思いながら出発。
今回登ってみるのは山梨側のスバルラインではなく
富士宮口のスカイライン。理由は簡単、無料だからです
甲府から精進湖線をのぼって朝霧高原まで来ました。

山頂はなんとか見えるものの、5合目辺りまでは雲の中・・・
これでは行っても濃霧の中をのぼることになりそうだし
寒い上に眺望もない・・・となりそうだなぁ
そう思いつつも、駄目なら引き返す、ということで行ってみました。
さすがに寒かったです。ほぼ真冬と同じ装備をしていきましたが
やっぱりスカイラインに入ると寒さが増してきます。
それでも5合目はなんとか雲の上でした

山頂方向はバッチリ見えました。

写真ではわからないですが、さすが富士山、結構な迫力がありました。
この写真を撮っていたら、すぐ横で同じく写真を撮っていたアジア系の外国人女性が
「山頂をバックに写真を撮ってくれ」と頼んできました。・・・多分
2枚ほど撮ってあげたら、「今度は自撮りで私とツーショットに入れ」ということで
写真に入ってあげました。基本その子は英語でしたが
写真を撮るときに確か「チーズ」と言ったような気がしたな・・・
「笑え」という意味なのだろうが、日本以外でも「チーズ」なんて言うのかな?
ちなみに気温はめちゃんこ寒かったので
写真が終わったらすぐに食堂に移動しました。
丁度昼食時でしたが、ガラガラでした。

お値段高めなのと、軽食程度だったからでしょうかね。
下に降りれば普通に食べられますからね。
ちなみに私が食べたのは富士山カレー。1100円でした。

レトルトカレーにご飯をとんがらせたもの。下界でこの値段なら怒るでしょうね。
このあと山中湖方面を通って帰ったので
富士山を一周したことになります。
今度は夏の終わりで下界の景色がいいときにもう一回来たいですね。
どこに行こうかなぁ・・・とずっと考えていました。
こういうときは、グーグルマップをぼーっとながめます。
で、ふと気づいたのが富士山。
以前行ってみようと思ったらマイカー規制中だったんですよね。
その後すっかり忘れていたので
ちょっと寒いかなぁ・・・と思いながら出発。
今回登ってみるのは山梨側のスバルラインではなく
富士宮口のスカイライン。理由は簡単、無料だからです

甲府から精進湖線をのぼって朝霧高原まで来ました。

山頂はなんとか見えるものの、5合目辺りまでは雲の中・・・
これでは行っても濃霧の中をのぼることになりそうだし
寒い上に眺望もない・・・となりそうだなぁ
そう思いつつも、駄目なら引き返す、ということで行ってみました。
さすがに寒かったです。ほぼ真冬と同じ装備をしていきましたが
やっぱりスカイラインに入ると寒さが増してきます。
それでも5合目はなんとか雲の上でした


山頂方向はバッチリ見えました。

写真ではわからないですが、さすが富士山、結構な迫力がありました。
この写真を撮っていたら、すぐ横で同じく写真を撮っていたアジア系の外国人女性が
「山頂をバックに写真を撮ってくれ」と頼んできました。・・・多分

2枚ほど撮ってあげたら、「今度は自撮りで私とツーショットに入れ」ということで
写真に入ってあげました。基本その子は英語でしたが
写真を撮るときに確か「チーズ」と言ったような気がしたな・・・
「笑え」という意味なのだろうが、日本以外でも「チーズ」なんて言うのかな?
ちなみに気温はめちゃんこ寒かったので
写真が終わったらすぐに食堂に移動しました。
丁度昼食時でしたが、ガラガラでした。

お値段高めなのと、軽食程度だったからでしょうかね。
下に降りれば普通に食べられますからね。
ちなみに私が食べたのは富士山カレー。1100円でした。

レトルトカレーにご飯をとんがらせたもの。下界でこの値段なら怒るでしょうね。
このあと山中湖方面を通って帰ったので
富士山を一周したことになります。
今度は夏の終わりで下界の景色がいいときにもう一回来たいですね。
いつもGOMAさんの行くところ、どこも行ってみたいと思っていましたが、今回の場所は何か胸にくるものがありました。今月中にチャレンジしたいと思いますが・・・。
私は朝早く起きて、何故か海を観たくなってしまって、環八、第三京浜、横須賀から海沿いを走って江ノ島を通ってきました。サーファーが沢山いました。
茅ヶ崎から高速にのって圏央道を通りました。これを使うと早いな。
今回山頂方向はよく見えましたが、海側は雲海しか見えませんでした。道友さんはその雲の下を走っていたということですねぇ