友達と野鳥を撮っていたら
「シロハラ」が近くに来ました。
見るのも、撮るのも、初めてです!
・
そのため「シロハラ」の紹介は
「日本野鳥の会」そのままです。
ツグミやアカハラに似て、腹が白っぽい
全長:24cm
西日本に比較的多く飛来
やぶのある暗い林の地上で
採食していることが多い
飛ぶと尾の先の白が目立つ
アカハラに似た声。
(白っぽい腹をしていることが
和名の由来だが、真っ白ではない)[撮影日2023/02/22]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
-
「五料の茶屋本陣」の ひな人形展 (Ⅰ) 21時間前
腹が白っぽく見えるのでシロハラトリですか、
初めて見ました。
その後、体調はいかがでしょうか
気温差の激しい季節ですので
お体には十分にお気を付けてください。
シロハラは、日本や朝鮮半島、中国で越冬する
渡り鳥で、森林の茂みの中にひそむことが多く
あまり目立たない鳥のようです。
コロナ明けで、お忙し事と思いますが
あまり頑張り過ぎないでください。
写真を楽しみにお待ちしています。