[撮影場所✐「ふかや緑の王国」埼玉県深谷市櫛引✐撮影日2020/02/10]
「高崎市染料植物園」内にある染料工芸館、南側の
小さな花壇で咲いています。
日当たりがよく、建物が風よけになり
条件が良いので、早めに 綺麗に咲きます 〜
[撮影場所✐「高崎市染料植物園」群馬県高崎市寺尾町✐撮影日2020/02/07]
紅梅を背景に、白梅を撮ってみました
白梅の心地よい香りを感じながら
紅白を眺めるのは 嬉しいですね 〜
[撮影場所✐「南公園」群馬県桐生市広沢町✐撮影日2020/02/04]
紅梅410本・白梅235本が植えられており
憩いの場として親しまれております
今は二分咲き程度でしょうか
満開になる頃は、花が一斉に咲き
桜が咲き始めると、梅の花は忘れ去られがちですが
その美しい存在感は決して劣ることはありません 〜
[撮影場所✐「南公園」群馬県桐生市広沢町✐撮影日2020/02/04]
「撮るのを忘れ」と書きましたが、実は目の前の駐車場で
クラシックカーの集まりがあり
次々とクラシックカーが音を立てて入ってきました。
オ-トバイや古い車を見ると懐かしくて
思い出が走馬灯のように甦り、車には近づけませんでした
今は、車に背を向けシャッター音だけを聞いています。
昨年の4月5日、権現堂桜堤へ桜を見に行きました
途中は渋滞、駐車場は満車、渋滞から抜け出すにも
時間がかかり、何も撮らずに帰ってきました。
桜の古木に笑われました
埼玉を代表する桜の名所でのお花見は
早朝のお出掛けが必須です 〜
桜の名所として有名な、埼玉県幸手市の
権現堂堤に咲く、水仙を撮りに行ってきました。
満開は、まだ先のようですが
好い香りに包まれて撮るのを忘れ
楽しい一時でした 〜
[撮影場所✐「幸手・権現堂堤」埼玉県幸手市大字内国府間✐撮影日2020/02/02]
月日が経つのは早いもので・・・一月が過ぎ
蝋梅が咲き、紅梅が咲き始めたかと思っていたら・・・間もなく満開です
節分草・福寿草・雪割草・河津桜・・・などなど
花が次から次へとやってくる・・・
[撮影場所✐「本庄総合公園」埼玉県本庄市北堀433✐ 撮影日2020/02/02]