鏡海亭 Kagami-Tei ウェブ小説黎明期から続く、生きた化石? | ||||
孤独と絆、感傷と熱き血の幻想小説 A L P H E L I O N(アルフェリオン) |
||||
![]() |
生成AIのHolara、ChatGPTと画像を合作しています。
第59話「北方の王者」(その1)更新! 2024/08/29
拓きたい未来を夢見ているのなら、ここで想いの力を見せてみよ、 ルキアン、いまだ咲かぬ銀のいばら! |
|||
小説目次 | 最新(第59)話| あらすじ | 登場人物 | 15分で分かるアルフェリオン | ||||
エレオノーア修正版、美形悪役の無駄遣い、その他
連載小説『アルフェリオン』、今後の活躍が期待されるエレオノーアの画像を昨晩アップしました。本日、その改訂版です。
昨日の深夜、そろそろ寝ようと思っていたところ、ふと思い立って勢いで作ってアップしてしまったので(苦笑)、色々と暫定的な部分がありました。
エレオノーアの右足が変だった点や、魔法円の背景を透過にしてなかった点とか、他にもいくつか。
ちなみに左側の背景。天使のような像と宙を舞う本の画像、面白いです。私は、たくさんの本が空中を飛び回っている場面を想像して(なんだかポルターガイスト現象のようだ)、Holaraさんに生成をお願いしたのです。これに対し、本が鳥を思わせる姿で飛んでいくというHolaraさんの出したイメージは、天才ですね(!)。なんとファンタジックな。完全に鳥に変化しているのではなくて、開かれた本が鳥のようにも見えるという匙加減が最高です。
◇
また、この間、Holaraさんの力で若干のキャラクターを画像化してもらいました。まずは、ミシュアスです。
物語の第2話から登場し、一番最初の敵となったキャラですね。
主人公たちの好敵手となるかと思われたところ、その後、鳴かず飛ばずで(苦笑)現在に至ります。「美形悪役」の無駄遣い(!)と言われているとか、いないとか。
その原因として、彼は、自身の所属するギベリア強襲隊とともにレンゲイルの壁に移ったのですが・・・これまでのところ、ルキアンや飛空艦クレドールは、レンゲイルの壁方面ではまだ一度も戦っていないのですよね。第53話か54話あたりから、クレドールもやっと「壁」の戦いに動き出しそうですが。
ただ、レンゲイル方面でミシュアスが戦うシーンは小説本編にて時々出てきており、そのひとつでは、彼がいずれカリオスとライバル関係になりそうな雰囲気でした。これからの進展に期待です。ちなみにミシュアスは魔道士であり、彼の乗機のアートル・メランもマギウスタイプ(魔法戦仕様)なのでした。そういえば、カリオスと戦っていたときにも魔法を使っていましたね。
◇
続いては、セシエルです。
飛空艦クレドールの通信士のような人です。彼女も物語の最初期から出ていますね。クレドールの他のキャラが濃いのであまり目立たないのですが、ルキアンが思わず見とれるシーンがあったほど、奇麗な人だという設定でした。また、あのルティーニが自身よりも計算が早いとセシエルのことを褒めていたほど、頭の回転も速そうな人です。いずれ活躍する場面があるとよいですね。
◇
最後に、フィスカです。
え? この人は、別の作品に出てくるキャラでは?
いや、たしかにクレドールの看護助手、フィスカ・ネーレッドさんです。
フィスカの看護師の衣装、これはもう、これでよいのです(笑)。彼女の服装と、あとは(ルキアンも含め)眼鏡キャラのかけているメガネについては、いわば「記号」みたいなものなので、考証的な部分は無視しています。
フィスカは一見して天然キャラ、ネタキャラみたいでも、作者からみて、役に立つときには意外に役に立ってくれます。特にネレイからミト―ニアあたりのところでは、フィスカは、当時のルキアンの苦悩や成長を描くうえで、かなり良い働きをしています。フィスカとメイやシャリオさんとのからみも面白いですよね。
というところで、今回は、エレオノーアという最も新しい(最新話から登場の)キャラと、ミシュアスやセシエルのような最も古い(初期から登場の)キャラが共に掲載されるということになりました。いずれもしっかりと描いていきたいと思います。
いつも鏡海亭をご訪問いただきありがとうございます。
引き続き、ご声援いただけますと大変うれしいです。励みになります。
ではまた。