今日の朝は、この前行った「古川探鳥会」上流の橋から、15分歩いたら
「せせらぎ公園」
だと聞いていましたので、訪ねてみました。
この前の集合地点から川上を目指します。
古川は小さい小川です。
「ヒドリガモ」「カルガモ」が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/244cb6cdaad6034aec0a094849bfe9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/28b5f63ce37446d26b00e15089a1631a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/e5932a426530e5824d9f0e6b147380b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/6993508944091b15d1539a15ecb9b8b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/5dc2a59e307a1b3dd7f1b8e764b03fad.jpg)
野鳥の声もしませんでしたが、「セグロセキレイ」でしょうか、川の草の上にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/c3dcc8c2ff478e09415afff1b223a1c1.jpg)
古川の上流に歩きます。
途中説明板もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/b3acd2eefd46ee4ff59aed6fca2ee422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/d442d874fa5ea2695f2fd8da0bd5245d.jpg)
「昭和大橋」の上流は、古川の太田川に注ぐ河口から4,2kmの地点が「せせらぎ公園」
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/d2c7f9b32a4c854cef16da75ee74fe52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/2123cad810d7edba0c669ec2a7bc720e.jpg)
公園は人影もまばらで思ったより静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/eecdf7aca8cb9bb189ff184a4d683782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/e8bb40889ee616740e6f25646d5e1955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/c2c6a6d8e65a9bb69827d84e96cf26ed.jpg)
「カルガモ」が3羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/5aa87779f9cba426a4e80eaac8ccac8b.jpg)
古川はここで分流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/4a8e4705916c0bef9354878b07b23352.jpg)
まっすぐの方が「第2古川」でいよいよ小さい川です。
「コサギ」が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/da9dc95d76cd2411ce176ddb2e0dfdba.jpg)
「せせらぎ橋」もあり公園はずっと上流へ続いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/aa60691a9ea7ccd8d5cc5727ae16c676.jpg)
暫く遊歩道を行くと「小さい親子連れ」が大勢遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/7945f5eb927606c897aa9b75a07645e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/f99233a56d5ddbfe0e8db80720284eab.jpg)
「比原橋」を通過、上流へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/e4d4be0e85cae2cd3a51debe0e74374d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/8544cfcf6c5a8456f6ceea41afe68126.jpg)
分流から1km地点。
この辺りは「ホタル」がシーズンには居るみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/089c497b22b7d881e611feceb2973838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/aa21d4a16b1a6ba7dcaae754d0fe29c9.jpg)
又、少し歩くとせせらぎ公園の遊歩道も終点の様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/e4b601f4c0a11d7d4e68176c679bf06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/f6b5acf21094b7be3ad12213027438fe.jpg)
「神田橋」からここで3,3kmの古川遊歩道でした。
野鳥の出会いは全くありませんでした。
少し街の方へ進むと「八木梅林園」です、公園では遊ぶ親子が一杯で賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/1874e1d3d3bd144ab453b59036175ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/03d651b84c6abba17c5607a32d439983.jpg)
「七軒屋橋」を渡り、国道へ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/0ab4d889cb50ea6ed38d359018bfc110.jpg)
「JR七軒茶屋駅」まで1kmくらいを、途中、人に聞きつつようやく辿り付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/699b3d34a7e158a927de985b00cf72f9.jpg)
9:30からせせらぎ公園を3,3km歩き、7軒茶屋駅に辿り付いたのが11:45
2時間ちょっとの散策探訪でした。
11:58発の可部線広島駅行きで帰路に。
駅のホームの椅子に座っていた時、今日のご褒美に「ジョウビタキ」が目の前の
「看板」に止まってくれたんです。
感激でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/449d0ae6422ef20d8e501ce86089db18.jpg)
歩き疲れた気分でしたので、疲れも一瞬に吹っ飛んだのでした。
「せせらぎ公園」
だと聞いていましたので、訪ねてみました。
この前の集合地点から川上を目指します。
古川は小さい小川です。
「ヒドリガモ」「カルガモ」が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/244cb6cdaad6034aec0a094849bfe9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/28b5f63ce37446d26b00e15089a1631a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/e5932a426530e5824d9f0e6b147380b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/6993508944091b15d1539a15ecb9b8b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/5dc2a59e307a1b3dd7f1b8e764b03fad.jpg)
野鳥の声もしませんでしたが、「セグロセキレイ」でしょうか、川の草の上にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/c3dcc8c2ff478e09415afff1b223a1c1.jpg)
古川の上流に歩きます。
途中説明板もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/b3acd2eefd46ee4ff59aed6fca2ee422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/d442d874fa5ea2695f2fd8da0bd5245d.jpg)
「昭和大橋」の上流は、古川の太田川に注ぐ河口から4,2kmの地点が「せせらぎ公園」
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/d2c7f9b32a4c854cef16da75ee74fe52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/2123cad810d7edba0c669ec2a7bc720e.jpg)
公園は人影もまばらで思ったより静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/eecdf7aca8cb9bb189ff184a4d683782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/e8bb40889ee616740e6f25646d5e1955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/c2c6a6d8e65a9bb69827d84e96cf26ed.jpg)
「カルガモ」が3羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/5aa87779f9cba426a4e80eaac8ccac8b.jpg)
古川はここで分流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/4a8e4705916c0bef9354878b07b23352.jpg)
まっすぐの方が「第2古川」でいよいよ小さい川です。
「コサギ」が迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/da9dc95d76cd2411ce176ddb2e0dfdba.jpg)
「せせらぎ橋」もあり公園はずっと上流へ続いているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/aa60691a9ea7ccd8d5cc5727ae16c676.jpg)
暫く遊歩道を行くと「小さい親子連れ」が大勢遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/7945f5eb927606c897aa9b75a07645e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a3/f99233a56d5ddbfe0e8db80720284eab.jpg)
「比原橋」を通過、上流へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/e4d4be0e85cae2cd3a51debe0e74374d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/8544cfcf6c5a8456f6ceea41afe68126.jpg)
分流から1km地点。
この辺りは「ホタル」がシーズンには居るみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/089c497b22b7d881e611feceb2973838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/aa21d4a16b1a6ba7dcaae754d0fe29c9.jpg)
又、少し歩くとせせらぎ公園の遊歩道も終点の様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/e4b601f4c0a11d7d4e68176c679bf06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/f6b5acf21094b7be3ad12213027438fe.jpg)
「神田橋」からここで3,3kmの古川遊歩道でした。
野鳥の出会いは全くありませんでした。
少し街の方へ進むと「八木梅林園」です、公園では遊ぶ親子が一杯で賑やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/1874e1d3d3bd144ab453b59036175ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/03d651b84c6abba17c5607a32d439983.jpg)
「七軒屋橋」を渡り、国道へ出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/0ab4d889cb50ea6ed38d359018bfc110.jpg)
「JR七軒茶屋駅」まで1kmくらいを、途中、人に聞きつつようやく辿り付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/699b3d34a7e158a927de985b00cf72f9.jpg)
9:30からせせらぎ公園を3,3km歩き、7軒茶屋駅に辿り付いたのが11:45
2時間ちょっとの散策探訪でした。
11:58発の可部線広島駅行きで帰路に。
駅のホームの椅子に座っていた時、今日のご褒美に「ジョウビタキ」が目の前の
「看板」に止まってくれたんです。
感激でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4b/449d0ae6422ef20d8e501ce86089db18.jpg)
歩き疲れた気分でしたので、疲れも一瞬に吹っ飛んだのでした。