いわゆる、キックボクササイズをやってる女性のような蹴り方
カラダが傾いて、
蹴りが出る
というより、傾かないと蹴れない
何で、こんな蹴り方になるの?
って、思う方いると思います。
ポイントは、軸足の乗り方と
連動性なのですが
キックボクシングや蹴りのある
格闘技でしたら、
それでもしっかり強い蹴りがでるので、
良いと思います。
テコンドーとは、ルールも違いますしね
ただ、超一流の選手は、
しっかり、先ほどの動きが
出来てるんです。
何でかっていうと、
カラダの効率が良いから
ただ、テコンドーは
これが出来ないと型の意味も
理解出来ていないことになります。
だけれど、
逆をいえば、
これがわかれば大きく変わります。
柔軟性も上がりますしね(^^)
カラダが傾いて、
蹴りが出る
というより、傾かないと蹴れない
何で、こんな蹴り方になるの?
って、思う方いると思います。
ポイントは、軸足の乗り方と
連動性なのですが
キックボクシングや蹴りのある
格闘技でしたら、
それでもしっかり強い蹴りがでるので、
良いと思います。
テコンドーとは、ルールも違いますしね
ただ、超一流の選手は、
しっかり、先ほどの動きが
出来てるんです。
何でかっていうと、
カラダの効率が良いから
ただ、テコンドーは
これが出来ないと型の意味も
理解出来ていないことになります。
だけれど、
逆をいえば、
これがわかれば大きく変わります。
柔軟性も上がりますしね(^^)