珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

だからやられる

2023-04-10 | 日記
投票に行ったら殆どがマスクで、少なくともそこで受付している職員は、ユニフォームのようにマスクだった。
たぶん着用の決まりでもあったんじゃないかな。
投票権を確認する、鉛筆を渡す、と同じように「自分たちはマスクする」がセットで。
「大人の対応」ってやつで、それに愚直に従ったんじゃないかな。

選挙結果をムサシだ何だとか言いたいけど、
感染対策が、マスク警察が、人の眼が、ルールが、マナーが、思いやりがという有難い言い訳が取っ払われて露わになった「顔を晒すのが恥ずかしい」
ただそれだけの弱すぎるメンタルの前に、何も言う気がしない。
仮に操作されているとしても、
そんなんだからやられるんだよね。

今まで、ふつうにやってきた顔を出して生活することが恥ずかしくてできない人が、一体何に文句を言えるというのやら。

不正と闘うなんて無理無理~😂 

私は思うのです。
風を切って一人でも闘う人を「陰謀論者~」と力いっぱい攻撃する元気や覇気が、なぜに顔に付けた布切れ一枚を外せないのか。

勇ましさの種類もミステリーだ。
コメント (3)

ソレの個人的スタンス

2023-04-10 | 思うこと
ホワイトハットとかQとかについての私のスタンス。

「今回の選挙結果も、ホワイトハットが更にその茶番を露骨に見せているだけなんです」
「わざとらしい茶番を敢えて見せることによって、強制ではなく、大衆自らの覚醒を促しているソフトランディングなんです」
「映画なんです」

こういうのは私は単純に、あーめんどくせー、ノーセンキューって感じです。
それが事実か事実じゃないかというより、単純にまどろっこしいのが嫌いなのでね。 

映画なんていらんわ。
そういうめんどくささが好きじゃないの。
例え100万年わかりやすいウソを垂れ流しても、そんなことしても効果ないよ?
大半が永遠に従うよ?

なぜって、揉め事好きだね。浮くくらいなら死んだ方がマシ。愚直で健気万歳ってのが何を凌駕しても、どんだけ人格者になって、どんだけ人気者になるか。
私はこれにとっくに絶望している。

ホワイトハットというよりグレーハット。

個人的に、決してシャッターも否定もしないし応援したいけど、「真っ白な神」なんてのはないかな。

コメント

分断したい

2023-04-10 | 日記
大阪府知事選挙の結果にドン引きした。
府民がオカシイのか、私がオカシイのか、不正選挙なのか、どれか選べと言われても引く😱  

私は思うのです。
分断はいけないってなんで?
水と油は分断しては「いけない」とか「いい」とかいう問題じゃなくて、不可能なのでは?
この際、それぞれが好きな知事を選んで、選んだ知事によって、受けるサービスも税金も異なるような、分断されたコミュニティが複数あった方がいい気がしてきた。
Aさんを選んだ人は接種券が来ないとか、レジ袋は無料とかね😆 
共通するものだけ共通にしてね😆 

合わないものは合わない。
そこにちょっかいを出しても揉めるだけで、せっかく分断してお互い平和にやりたいのに
「分断はいけません」

いやワタシ、そっちの方に疲れたが正直な感想だわ。
コメント (1)