「うつる」という設定は、人を恨みがちになる。
「誰々からもらった」「誰々のせいだ」「うつさないのが思いやり」(うつした奴は非道)
騒動以前はそれでも、お互い様みたいな感覚があったけど、茶番以降、咳ひとつしようもんなら「キッ!!」とか「キャー!!」とか、確実に人との間が険悪になった。
こういう分断は意見の違いじゃなくて、単に脅されているだけの話であり、不要で見過ごせない。
いってみれば無駄でしかない分断で、こんな無駄こそ断捨離しなくては。
風邪は自分の問題で、自分自身の浄化であり、自分の中で完結するもの。
ネガティブになることなんて何もない。
世の中には「そうなると困る、妙な人」がいるらして、そうはさせるかと、あの手この手で人を不幸にしたいようだけど、そんなものに乗ることないよね。
オマケ👇
マスクしないと「うつる」わけ?
知ってか知らずか、医者や学者からして、こういうのが人を不幸にさせてるよ。