珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

さすがよしりん!!

2023-04-05 | 日記
この動画は「どうか見てください」と頭を下げてでも、お勧めしたいものです。
維新やデマ太郎や百合子やスンズローがゴリ押しする、メガソーラーについてよくよく理解できます。
逆によしりんが言っていることを「そんなの全部知ってる」と言う人がいたらビックリです。
メディアはこれらを見事に報道しないですからね。

「ソーラーパネルってエコじゃん、『持続可能な社会』の実現を目指して地道な努力を重ねている SDGs じゃん。陰謀論者に振り回されず、使えるものは使わないと」という寝言はまず実情を理解してから。
話を聞くのはそれからだ😆 

大阪府民は、こんな知事候補が出馬して羨ましいなあ。
神奈川、悩むわ😭 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 毎度のドン引き | トップ | バレバレ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山師)
2023-04-06 10:04:44
しばらく雨が続き晴耕雨読の今日この頃です
ソーラーパネルの件 正論です。
よくもって20年の寿命で大量の廃棄物がでます。
原発と同じですよね そもそも脱炭素(温暖化)が、おかしいな理論だと思います。

地球の歴史を紐解けば、温暖化と寒冷化が周期的に
起きています。それは人為的に発生しているのでは
無く太陽活動や(宇宙的)な要因が主たる原因です。
CO2が増えたから温暖化するのではなくて
他の要因で気温上昇が起きて海中や地中のCO2が
発生しているのが主な原因でしょう
ニワトリが先か卵が先かの論理です。
 
返信する
Unknown ()
2023-04-06 11:58:42
>よくもって20年の寿命で大量の廃棄物がでます。
>原発と同じですよね そもそも脱炭素(温暖化)が、おかしいな理論だと思います。

そうなんです。
実際に発電効率なんて出ない。
だけど電力会社が買い取って、国民がその負担を払うシステムってなんだそりゃ?

パネルを作るまでに膨大な炭素を出して、実際の発電はどうでもよくて、ゴミは「難しくてわかんなくて面倒くさいからテキトーに埋めて、あとは次世代にヨロシコ~」がエコなの?
そんなもののために、中国になんでせっせと貢がなきゃいけないの?
松井と橋下と吉村って、なんであそこまで人相わるいの?

騒動でもダントツに4んでる大阪府民、このままじゃアカンやろ?
大阪の唯一の知り合いの、シドさん、ドジョウさん、そうやろ???
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事