gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【統一教会はキリスト教の系譜?!】安倍晋三祖父・岸信介氏から始まった統一教会3代の因縁~統一教会は安倍氏祖父岸元首相の自宅の隣に本部教会を設置~

2022-12-27 07:43:54 | 日記


■安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛

excite news(エキサイトニュース)2021年9月14日

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12006/


~~~


自民党総裁選でナチス本賞賛の高市早苗氏の支持に回った安倍晋三・前首相。

その狙いは総選挙に向けての極右支持層固めと自身の存在感PRだと見られているが、ここにきて、さらに露骨な言動に出た。


というのも、統一教会系の団体が開催したイベントに、安倍前首相はなんとビデオメッセージを送ったからだ。


そのイベントとは、12日にオンラインで開催された「THINK TANK 2022希望の前進大会」で、あのカルト宗教団体・統一教会(現在は世界平和統一家庭連合と改称。以下、統一教会)と天宙平和連合(UPF)が共同開催(「WoW!Korea」13日付)。


UPFは2005年に統一教会の開祖である文鮮明(故人)と、その妻で現在の統一教会実質トップである韓鶴子が創設した団体だ。

そして、このバリバリの統一教会系イベントにビデオで登場した安倍前首相は、約5分間にわたってスピーチ。


開口一番、にこやかにこう挨拶したのだ。


「ご出席のみなさま、日本国・前内閣総理大臣の安倍晋三です。UPFの主催の下、より良い世界実現のための対話と諸問題の平和的解決のために、およそ150カ国の国家首脳、国会議員、宗教指導者が集う希望前進大会で世界平和を共に牽引してきた盟友のトランプ大統領とともに演説する機会をいただいたことを、光栄に思います」「今日に至るまでUPFと共に世界各地の紛争の解決、とりわけ朝鮮半島の平和的統一に向けて努力されてきた韓鶴子総裁をはじめ、みなさまに敬意を表します」


このスピーチの模様はまたたく間にネット上で拡散されたが、曲がりなりにも昨年まで総理大臣を務めていた人物が、堂々と統一教会の実質トップに敬意を表するとは、驚かずにいられないだろう。

実際、安倍前首相と統一教会は切ってもきれない親密な関係にあり、安倍前首相の祖父・岸信介が統一教会と政界をつなぐ役割を果たした「国際勝共連合」の設立に関与していたことは有名な話。


さらに、安倍前首相自身も官房長官時代の2006年にはUPFの合同結婚を兼ねた集会に祝電を送ったことが発覚。

全国霊感商法対策弁護士連絡会が「統一教会の活動にお墨付きを与える遺憾な行動だ」として安倍氏に公開質問状を出すなど問題となっている。


だが、このとき安倍氏は「私人の立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を送ったとの報告を受けている。

誤解を招きかねない対応であるので、担当者によく注意した」などと釈明。


ところが、今回は「第90・96~98代内閣総理大臣」として祝電どころか自らスピーチをおこなったのである。

さらに、あらためて安倍前首相と統一教会の深い関係を印象づけたのは、今回のイベントで安倍前首相の前にスピーチをおこなったのがドナルド・トランプ前大統領だったこと。


というのも、トランプ氏が大統領に就任する前に安倍前首相は異例の“会談”をいち早く実現したが、このとき会談を仲介・お膳立てしたのも統一教会だと言われているからだ。

もはや、統一教会との結びつきを隠そうともしない安倍前首相──。


そして、この露骨な行動が総選挙に向けた運動なのは間違いない。

そもそも、安倍政権が発足して以降、統一教会と自民党との協力関係も非常に活発になっている。


2013年の参院選では、安倍首相が強く推していた同郷の北村経夫・参院議員を当選させるために統一教会が露骨な選挙支援をおこない、2014年には日本統一教会の徳野英治会長の特別講演で安倍首相の側近である萩生田光一官房副長官(現・文科相)が来賓の挨拶をしている。


ほかにも、衛藤晟一・前少子化担当相や稲田朋美・元防衛相など安倍首相の側近議員の多くが統一教会系のイベントで講演をおこなっている。

しかも、統一教会による選挙協力は、こうした表立ったものだけではない。


いま、『ひるおび!』(TBS)のレギュラーコメンテーターである八代英輝弁護士が「共産党はまだ『暴力的な革命』というものを、党の要綱として廃止してませんから」「よくそういうところと組もうという話になるな、というのは個人的には感じますね」などとデマに基づいて野党共闘を攻撃したことが大きな批判を浴びているが、統一教会も同じ手口で共産党・野党共闘潰しに動いているのだ。


最近、「JAPAN Guardians」なる団体が、総選挙を控えて「えっ? 日本共産党って警察庁や公安調査庁からマークされてる政党なの!?」と書かれたチラシを作成し、配布。

そこには〈政府も「共産党は破防法対象団体」と閣議決定〉と記述されている。


これは八代弁護士のデマ発言ならびに「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたもの」という釈明とまったく一緒の主張だが、このチラシは最後に〈共産党は「普通の政党」でないことは明らかでしょう。野党を支持する皆様も共産党との“共闘”を本気で支持しますか?〉と畳み掛けている。


また、この「JAPAN Guardians」は、2019年の参院選前にも「『令和』を批判する日本共産党にNO」と題したチラシを各地で配布していた。

そして、この「JAPAN Guardians」なる団体こそ統一教会の別働隊なのだ。


実際、「JAPAN Guardians」のHPのアカウントは、安保法制に反対する学生団体・SEALDsに対抗するかたちで安倍政権や改憲支持の活動をおこなってきた国際勝共連合の学生部隊「勝共 UNITE」(旧・国際勝共連合 大学生遊説隊 UNITE)や「国際勝共連合オピニオンサイトRASINBAN」と同一であるとしんぶん赤旗が報道。


さらに、〈3つのHPにアクセスした利用者の動向を確認する解析サービスも同一のアカウントから行われており、ジャパン・ガーディアンズのHPが勝共連合関連団体のHPと同一の人物か組織によって管理されていることが確認〉されたというのである。


総選挙を控え、野党共闘潰しのためにデマを書き立てたチラシを配布する。

このように自民党を利する働きをしていることを考えれば、安倍前首相が統一教会のイベントでスピーチをおこなうのも“選挙運動”の一環なのだろう。


しかも、問題なのは、安倍前首相はこうした統一教会による選挙協力に利用しているだけではなく、その政策もほとんど一体化しているという点だ。


たとえば、勝共連合が掲げる〈自主憲法制定運動〉については、〈「人権」の過剰を是正し「義務」を示す〉〈「家族条項」をもる〉〈9条を改め軍事力の保持を明記する〉との見出しが踊り、教育分野についても〈改正教育基本法に基づいた教育の再生〉〈日教組による偏向教育を正せ〉〈愛国心と家庭教育の充実〉と、完全に安倍前首相の言うことなすことと同一なのだが、一方、安倍前首相は今回のスピーチで、このように語って統一教会を褒め上げていた。


「UPFの平和ビジョンにおいて、家庭の価値を強調する点を高く評価いたします。世界人権宣言にあるように、家庭は社会の自然かつ基礎的集団単位としての普遍的価値を持っているのです。偏った価値観を社会革命運動として展開する動きに警戒しましょう」


周知のように、統一教会は同性婚などを敵視するゴリゴリの保守的家族観を有しているが、ようするに安倍前首相はその統一教会の家族観を称賛し、憲法に保障された「個人の尊重」に基づいて同性婚や夫婦別姓の実現を求める声を「偏った価値観の社会革命運動」だと非難、「警戒せよ」と呼びかけたのである。


さすがは下野時代に「夫婦別姓は家族の解体を意味する」「夫婦別姓は左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)」などと主張していただけあるが、このように、女性や性的マイノリティの権利を毀損する思想に共鳴し、共有することを隠そうともしない安倍前首相には、もはやぞっとするほかない。


しかし、もっと背筋が凍るのは、次期総理大臣を決めることになる自民党総裁選においてもこの思想が共有されている、ということだ。


実際、安倍前首相が支持に回っている選択的夫婦別姓反対派の急先鋒である高市早苗氏はともかくとして、岸田文雄氏は選択的夫婦別姓制度の早期実現を目指す議員連盟に参加していたはずなのに、総裁選で安倍前首相に尻尾を振るために「引き続き議論をしなければならない」などと後ろ向きな発言をおこなう始末。


安倍前首相と面会したあとに原発再稼働容認や女系天皇の否定を口にするなど変節ぶりを見せた河野太郎氏も、昨年12月には選択的夫婦別姓制度導入について「党議拘束外して議論を」と発言していたというのに出馬表明会見や政策パンフレットではその是非に触れなかった。


つまり、前首相がカルト宗教団体のイベントで平然とスピーチをおこなうという問題だけではなく、前首相がその団体と極右思想で共鳴し合い、その思想が次期首相を決める総裁選でも“踏み絵”となっているのである。


本格的な野党共闘に乗り出した立憲民主党の枝野幸男代表は総選挙での公約に選択的夫婦別姓の制度化や性的マイノリティ平等法の成立などを掲げ、「自民党内は強硬な反対論が大方を占めており、誰が総裁になろうとできない。政権を代えないといけない」と述べたが、まさしくそのとおり。安倍前首相が幅を利かせるかぎり、この異常な人権後進国の状況からは脱することはできないのである。

 

~~~
安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛
excite news(エキサイトニュース)2021年9月14日
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12006/

 

 

 

 

 

 

 

■日本会議系に統一教会系…安倍新内閣はまるで“カルト内閣”

『高市早苗総務相、加藤勝信厚労相、下村博文選対委員長も、統一教会と関わりが深い』

日刊ゲンダイ 2019/09/17

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913


~~~


11日発足の第4次安倍再改造内閣は、党4役を含めると日本会議国会議員懇談会の幹部が12人もいる極右内閣。


ところが実は、霊感商法問題で知られる宗教団体「統一教会」(現・世界平和統一家庭連合)がらみの大臣と党4役も計12人いる。

安倍晋三首相自身、官房長官時代に統一教会の大規模イベントに祝電を送り、首相就任後も教団幹部を官邸に招待するなどしてきた。


菅義偉官房長官、麻生太郎財務相、高市早苗総務相、加藤勝信厚労相、下村博文選対委員長も、統一教会と関わりが深い。

さらに今回、初入閣13人の中にも6人もの“統一教会系大臣”がいる。


統一教会問題に詳しいジャーナリストの鈴木エイト氏の解説。


「萩生田光一文科相は、2014年に都内での統一教会系イベントで来賓として挨拶に立っています。17年に統一教会系団体がワシントンで開いた日米韓の国会議員会議やニューヨークで教団が開催した大規模フェスティバルに参加していたのが武田良太国家公安委員長や竹本直一IT政策担当相、山本朋広防衛副大臣です」


衛藤晟一1億総活躍担当相も、14年に統一教会系団体で講演。

議員会館使用の便宜もはかった。


田中和徳復興相は16年に川崎駅構内での街頭演説の際、自身の名刺とともに統一教会の機関紙「世界日報」を配布した。

菅原一秀経産相は自身が代表を務める自民党支部が17年に統一教会系の世界平和女性連合に会費を支払っている。


統一教会は16年に世界平和国会議員連合(IAPP)を設立。

世界各国で大会を開き、現地の国会議員を巻き込んでいる。


「同年の日本での大会には、統一教会幹部らや自民党を中心とした国会議員63人が出席。そこに竹本大臣や御法川信英国交副大臣もいます」(鈴木エイト氏)

しかもIAPPの目的は「統一教会の日本の国教化」だという。


「教団は内部資料で、IAPPを“真の父母様(文鮮明夫妻)の主権によって国家を動かす”ための戦略としている。教団ではこれを“国家復帰”と呼び、日本を含め21カ国での実現を目指しています」(鈴木エイト氏)


知ってか知らずか統一教会国教化計画に加担している議員が、内閣に加わったということだ。


「武田大臣と山本副大臣は17年2月、韓国で開かれたIAPPの総会で韓鶴子から直接、国家復帰指令を受けた。昨年10月、東京での国際勝共連合(統一教会の政治組織)50周年大会にも出席しています」(鈴木エイト氏)


韓国との対立を深める安倍政権だが、韓国のカルト宗教とはズブズブ。

まさに「カルト内閣」だ。


~~~
日本会議系に統一教会系…安倍新内閣はまるで“カルト内閣”
日刊ゲンダイ 2019/09/17
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913

 

 

 

 


■統一教会の政界汚染、支援対象は「安倍さんの一存だった」 恩恵を受けた子飼い議員の名

ディリー新潮 2022年07月27日

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07271132/


~~~


・安倍元総理が応援している候補なら「ほぼ確実」


「週刊新潮」7月28日号では、岸信介元総理が当時の米レーガン大統領に宛てた「統一教会の開祖・文鮮民の釈放を求める親書」について報じた。

安倍家と教団のこうした関係性は、安倍晋三元総理の代になっても続いていた。

選挙時の統一教会の支援対象は、安倍氏の一存で決まっていたというのだ。


 ***


「選挙で誰が統一教会の支援を受けるかは、安倍さんの一存で決まるといわれていました」と明かすのは、自民党のベテラン秘書。


「教会の組織票は約8万票といわれています。ただ、衆院選では1選挙区当たりの統一教会の票数はそれほどでもないので、参院の全国比例でその組織力が発揮されます。どの候補を応援するかは、安倍さんの意向がかなり反映される。落選しそうな意中の候補がいれば、安倍さんから“彼を頼む”といった具合です」


実際、過去に統一教会系の団体から推薦を受けた元議員はこう語る。

「推薦を受けるにあたって団体のトップと面談をします。そこでは、不倫スキャンダルや金銭トラブルがないことが条件で、さらに安倍元総理が応援している候補であれば、ほぼ確実に支援してもらうことができます。選挙の直前になると、統一教会系の施設で泊まりがけの研修を行います。自分の場合は妻同伴で2泊3日でした」

 

・内部文書に「首相からじきじき」


そうした安倍元総理肝いりの候補の一人だったのが、元産経新聞記者で、2013年の参院選全国比例で初当選した安倍派の北村経夫参院議員だ。


カルト宗教に詳しいジャーナリストの鈴木エイト氏によれば、「初当選時、当時首相だった安倍氏が北村氏の選挙応援を教団に依頼しているのです」


教団の内部文書にはこう書かれていた。

「〈首相からじきじきこの方(北村氏)を後援してほしいとの依頼〉〈まだCランクで当選には遠い状況です〉〈今選挙で北村候補を当選させることができるかどうか、組織の『死活問題』です〉と。19年の参院選でも統一教会内部で北村氏を応援するビラが出回っていました」


北村事務所は取材に、「旧統一教会から支援を受けたことも、見返りを求められたこともありません」と回答するも、自民党山口県連の関係者によれば、


「北村さんはいずれの選挙も盤石な地盤を築いていたとは言い難く、安倍さんが選挙直前になって慌てて、統一教会に支援を依頼したといわれています」


7月28日発売の「週刊新潮」では、かつて教団と警察のパイプ役を担ったと語った平沢勝栄前復興相にも直撃し、教団の政界汚染について詳しく報じる。


週刊新潮 2022年8月4日号掲載


~~~
統一教会の政界汚染、支援対象は「安倍さんの一存だった」 恩恵を受けた子飼い議員の名
ディリー新潮 2022年07月27日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07271132/

 

 

 

 


■旧統一教会系と歩んだ安倍氏「3代」…スパイ防止法を巡る歴史から闇を読み解く

 

東京新聞 2022年8月17日

 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/196366

 

 

~~~


続々と明るみに出る国会議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係。

 

ただ、そもそもの話をお忘れではないか。

 


安倍晋三元首相のケースだ。

 

読み解くカギになるのが、いわゆる「スパイ防止法」。


法制定を巡る経過をたどると、祖父の岸信介元首相、父の安倍晋太郎元外相、そして当人までの3代にわたり、教団系の政治団体「国際勝共連合」と共同歩調を取った過去が浮かんできた。

 

政権中枢が絡んだ闇の深さこそ、目を向けるべきだ。(特別報道部・木原育子、中沢佳子)

 

 

 

 

・岸信介氏「あるときは内密に…」


?


「岸元首相は、本連合設立当初から勝共運動に理解を示し、陰に陽に支援、助言を行ってきた」

 

勝共連合の機関紙「思想新聞」の1987年8月16日付1面には、同月7日に亡くなった信介氏の評伝が掲載され、先の一文がつづられた。

 


広辞苑によると、「陰に陽に」とは「あるときは内密に、あるときは公然と」の意。

 

親密ぶりがうかがえる。

 

評伝はこう続く。

 


「スパイ防止法制定運動の先頭に立ってきた…」


この法律は、防衛と外交の機密情報を外国勢力に漏らせば厳罰を下す内容だ。

 

信介氏は並々ならぬ思いを持っていたようだ。

 

 

57年に首相として訪米した際、米側から秘密保護に関する新法制定の要請を受けて「いずれ立法措置を」と応じていた。

 

晩年の84年に「スパイ防止のための法律制定促進議員・有識者懇談会」が発足すると、会長に就いた。

 

岸氏、勝共連合、そしてCIA


勝共連合の「本気度」もすさまじかった。

思想新聞によれば、78年には「3000万人署名」を行い、久保木修己会長は元検事総長や元最高裁判事、元韓国大使らとともに79年発足の「スパイ防止法制定促進国民会議」に参加。

 

 

以後、勝共連合は全都道府県に下部組織をつくり、地方議会への請願運動を展開した。

 

思想新聞も連日、「国会への圧力を強めていこう」などと喧伝。


87年の元日紙面では漫画で同法を解説しており、左派と想定した人物を博士風の男性が論破する流れになっていた。

 

日本のトップだった信介氏、韓国発祥の教団の流れをくむ勝共連合。

 


スパイ防止法を求めたのはなぜか。

 

「根本的にはCIA(米中央情報局)」と話し始めたのは、御年89歳の政治評論家、森田実さんだ。

 


「アメリカの政策は今も昔も変わらない。反共で韓国と日本の手を結ばせ、アジアを分断しながら戦いを挑ませる手法だ」

 

信介氏は「米共和党に最も近い人物」といい、旧ソ連と向き合う上で「日本の関連法制では整備が不十分という米側の意向をくもうとした」。

 


勝共連合の方は「権力や金のために日本に食い込むには米側に取り入るのが一番早かった」。

 

 

 

 

・晋太郎氏「自信たっぷりの笑顔で…」

 

 

スパイ防止法を巡り、勝共連合と共同歩調を取ったのは晋太郎氏もだった。

 

85年6月に自民党議員が法案を提出した時には外相で、このころの参院外務委員会では「審議について関心を持っている。そういう方向を打ち出すことも理解できる」と踏み込んだ。

 

 

思想新聞を読むと、勝共連合関連の会合に党代表や来賓として再三参加しており、「自信たっぷりの笑顔で『スパイ防止法成立に積極的に取り組みたい』と述べました」と報じられた。

 


その晋太郎氏は韓国と深い縁を持っていたようだ。

 


「安倍三代」の著者でジャーナリストの青木理氏によると、晋太郎氏の地元、山口県下関市は古くから朝鮮半島との交流の要衝だった。

 

釜山行きのフェリーが行き交い、今も韓国との玄関口。


在日コリアンが多く暮らし、地元の有力な韓国系の実業家も晋太郎氏を支援してきた。

 

 

 

 

・全ては朝鮮半島との関係の中に


?


青木氏は「勝共連合の結び付きと土地柄は切り離して考えるべきだ」と念押ししつつ、「時代背景もあり、反共というイデオロギーを核に岸さんと旧統一教会が結び付き、晋太郎氏もそのまま引き継いだ事実は間違いない。戦前から戦中、戦後に続く朝鮮半島との関係の中に全てはある」と指摘する。

 

 

晋太郎氏は1991年に亡くなった。

 

信介氏の時と同じように、思想新聞は1面で評伝を掲載した。

 


やはり、この言葉で悼んだ。

 

「安倍氏はまた、故岸信介元首相や福田元首相と同様、陰に陽に本連合に対し支援、助言を行ってきた」

 


85年提案のスパイ防止法案は野党の強い反発などもあり、このころに成立することはなかった。

 

「世界情勢は成立へと推し進める流れになかった」。

 


政治評論家の小林吉弥氏はそう話す。

 

冷戦の終結や旧ソ連の崩壊があり「急いで成立させる必要性は薄れた」。

 


信介氏が87年、晋太郎氏も91年と相次いで亡くなり、旗振り役が消えたのも一因という。

 

晋太郎氏に関しては、力を振るいにくい状況もあった。

 

 

「外相こそ務めたが、当時首相だった中曽根康弘氏とは党総裁選で競った間。田中派に担がれた中曽根政権で、福田派の晋太郎氏はさほど重きを置かれず、政権中枢と距離があった」(小林氏)

 

 

 

 

・晋三氏の登場と「特定秘密保護法」

 

 

晋太郎氏の死から15年たった2006年、晋三氏は首相に就いた。

 

思想新聞はここぞとばかりに「スパイ防止法制定急げ」「法の再上程を」と必要性を訴える見出しを付けた。

 

 

安倍晋三政権は07年、海上自衛隊の情報流出疑惑を機に、「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を米国と結んだ。

 

米国と協定を交わした国が秘密軍事情報を共有する際、米国と同レベルの秘密保護が求められる。

 


短命の第1次政権後、晋三氏は12年末に返り咲いた。

 

翌13年7月の参院選で衆参ねじれ国会が解消したのを受け、力に任せた政権運営を展開。

 


衆参両院で採決を強行して成立させたのが「特定秘密保護法」だ。

 

防衛や外交の機密情報の漏洩ろうえいを厳罰化する同法は当時、スパイ防止法との類似点が指摘された。

知る権利を侵す危うさをはらむが、思想新聞は「安保体制が大きく前進した」と持ち上げた。

 


その一方、諜報ちょうほう活動をより強く取り締まる内容を盛り込んだスパイ防止法を制定するよう促した。

 

 

 

 

・「教団系は自民党のいたるところに」

 

 

「晋三氏が秘密保護法を成立させたがったのは祖父、信介氏への思いの強さ、教団との関係性からかもしれない」

旧統一教会に詳しいジャーナリストの鈴木エイト氏はそう推し量る。

 

ただ、教団と必ずしも考えが完全一致していないとも。

 

 

「秘密保護法は政府が探られたくないことを追及されないようにした。一方、教団がスパイ防止法で求めるのはより踏み込んだ内容。両者の関係はまだ分からないことが多い。さらなる解明が必要だ」と語る。

 


名古屋学院大の飯島滋明教授(憲法学)は、晋三氏が対米関係を考え、秘密保護法制定に動いたとみる。

 

 

「スパイ防止法も秘密保護法も、政府による情報隠しを可能にし、戦争できる国づくりのための法。一気に進めると反発が大きいので、規制できる言動の範囲が限られる秘密保護法を足掛かりとしたのだろう」

 


共同歩調が浮き彫りになった安倍家と教団系の過去。


右派色の強い教団と一国の首相との関わりに、飯島氏は警鐘を鳴らす。

 


「スパイ防止法が制定されれば、情報の入手はさらに制約される。基地監視はスパイ活動とされ、反基地運動が抑え込まれかねない。教団は自民党のいたるところに食い込んでいる。たださなければ、過去と似た動きが繰り返される」

 

 

~~~

旧統一教会系と歩んだ安倍氏「3代」…スパイ防止法を巡る歴史から闇を読み解く

東京新聞 2022年8月17日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/196366

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■旧統一教会と自民の密接な関係 岸信介氏から始まった3代の因縁

『統一教会は岸元首相の自宅の隣に本部教会』

 

毎日新聞 2022/9/15

 

https://mainichi.jp/articles/20220914/k00/00m/010/145000c

 

~~~

 

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の密接な関係は、27日に予定されている安倍晋三元首相の国葬にも影を落とす。

あらためて「安倍家3代」と教団との「因縁」を探った。【源馬のぞみ】

 

・「3代のお付き合い」


「この信頼関係ができたのは、一朝一夕の話ではないんです」

教団の関連団体「天宙平和連合」(UPF)ジャパン議長で、旧統一教会系の政治団体「国際勝共連合」の会長でもある梶栗(かじくり)正義氏はこう語り、安倍氏の祖父・岸信介元首相と父・安倍晋太郎元外相に連なる「3代のお付き合い」「3代の因縁」を強調した。

ジャーナリストの鈴木エイト氏が映像を入手した。

安倍氏はその1カ月前、UPFが主催したイベントに「韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁に敬意を表します」と語るビデオメッセージを寄せ、統一教会を創設した故・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の妻で教団トップの韓総裁をたたえていた。

 

・岸氏の時代


梶栗氏が話したように、旧統一教会と安倍家3代との関係は長く、深い。

教団は1954年、文氏が韓国で創設した。


日本では64年に宗教法人として認証された。

教団系出版社が刊行した「日本統一運動史」によると、教団は同年、岸元首相の自宅(東京都渋谷区南平台町)の隣に下北沢から本部教会を移した。


岸政権時代に首相公邸だった建物を使っていたという。

 

~~~

旧統一教会と自民の密接な関係 岸信介氏から始まった3代の因縁


毎日新聞 2022/9/15


https://mainichi.jp/articles/20220914/k00/00m/010/145000c

 

 

 


■【統一教会はキリスト教の系譜だった!】『文化庁が発行している『宗教年鑑』では、旧統一教会は、キリスト教系に分類、『キリスト教年鑑』でも、1988年までキリスト教の一宗派として掲載』

・旧統一教会による組織浸食を『キリスト新聞』編集長が明かす

FLASH 2022.08.16 

https://smart-flash.jp/sociopolitics/196107


~~~


『キリスト新聞』は、1946年に創刊したキリスト教系専門紙だ。

「文化庁が発行している『宗教年鑑』では、旧統一教会は、キリスト教系に分類されています。同書は、エホバの証人やモルモン教についてもキリスト教に分類しているわけですが……。そして、私たちが発行している『キリスト教年鑑』でも、1988年までキリスト教の一宗派として掲載していました」 

『キリスト教年鑑』とは、キリスト新聞社が1948年から発行する日本で唯一のキリスト教の総合年鑑。

教会や団体、福祉施設から国内名簿まで幅広く網羅的に掲載されている。


~~~
旧統一教会による組織浸食を『キリスト新聞』編集長が明かす
FLASH 2022.08.16 
https://smart-flash.jp/sociopolitics/196107
 
 


 
 
 
 
■統一教会はどう世界に浸透したのか?ナチスの初期を真似た異端の全貌

gooニュース 2022/08/03

https://news.goo.ne.jp/article/mag2/world/mag2-547544.html


~~~


安倍元首相銃撃事件がきっかけとなって、広く知られることとなった旧統一教会の実態。

そもそも韓国に本部を置く彼らは、いかにして海外で勢力を拡大していったのでしょうか。


今回のメルマガ『辺真一のマル秘レポート』では著者でコリア・レポートの編集長を務める辺真一さんが、旧統一協会を全面検証。

教祖である文鮮明氏が自ら語ったイエス・キリストから啓示を受けた瞬間のエピソードや、宣教師の密入国から始まった日本の旧統一教会の歴史、さらにその布教に力を貸した「大物日本人」たちの実名を紹介しています。


 
・「統一教会」の全貌! 知られざる「対米・対日コネクション」 「統一教会」を全面検証


安倍晋三元首相の銃撃事件との関連で俄然注目されている「統一教会」(現:世界平和統一家庭連合)は一体どのような宗教団体で、過去にどのような活動を行い、また、米国及び日本とどのように結び付いたのか、全面検証してみる。


遡ること、今から46年前の1976年。

米国の「ワシントン地区韓国人協議会」が9月に、「米国カトリック新旧及びユダヤ教教職者代表会議」が12月に、相次いで「統一教会」を批判する声明を出した。


前者は「洗脳方法と軍隊式命令によって宣伝している統一教会は宗教団体か、事業団体なのか正体を明らかにせよ」と詰問し、後者は「統一教会はナチの初期を真似た詐欺的で抑圧的で全体主義的で、個人の自由を破壊する非民主的で、キリスト教の基本原理とは全面的に矛盾する異端である」と断じた声明だった。


同じ韓国人キリスト教徒から、また米国の権威ある宗教団体から非難された「統一教会」の教祖が北朝鮮生まれの文鮮明(ムン・ソンミョン)氏であることはすでに広く知られている事実である。

文鮮明氏が「宗教家として目覚めた」のは16歳の時で、本人曰く「復活祭の朝、キリストが現れて『自分の未完の仕事を成し遂げよう』のお告げがあった」のがきっかけのようだ。


文氏は1974年、米国のあるテレビ番組のインタビューに応じ、啓示を受けた時のことを以下のように答えていた。

質問 「いくつの時にイエスから啓示を受けたのか?」
回答 「16歳の時にイエスから啓示を受けた」
質問 「その時、通訳がついていたのか?」
回答 「いいえ、私一人だった」
質問 「それではイエスは朝鮮語で話したのか?」
回答 「そうだ。ヘブライ語なまりの朝鮮語だった」>
 

<中略>

 
・米国での政治活動
 
当時、「統一教会」日本本部は「統一教会の主な活動は福音の宣布であり、いかなる政治目標も持たない」と公言していたが、教祖の文鮮明氏は自身が米国に乗り込む2年前の1969年に米国統一教会本部のネイル・サロネン会長に対して韓国や日本で行われていた大規模の反共、勝共活動を展開するよう指示を出していた。

文鮮明氏は1973年5月に行った演説で「政治と宗教は切り離せない。宗教と政治を切り離すのはサタン(共産主義)が一番望んでいることである。」
 

~~~
統一教会はどう世界に浸透したのか?ナチスの初期を真似た異端の全貌
gooニュース 2022/08/03
https://news.goo.ne.jp/article/mag2/world/mag2-547544.html
 
 
 

 

 


■『キリスト教と戦争』~「愛と平和」を説きつつ戦う論理~(中公新書)

著者:石川明人

https://books.rakuten.co.jp/rb/13647853/

 

 

 

 


■【安倍政権以降、自民党政権は反日・売国政権であったことはご存知でしたでしょうか?】

・安倍晋三首相が愛してやまない祖父、岸信介がA級戦犯を逃れるため米国と交わした裏取引きが!

「岸がアメリカから言われた最大のミッション」「アメリカの資金でつくられた首相」

exciteニュース 2015年8月17日 野尻民夫

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1400/

 

 

 

 

■「アメリカによる支配」はなぜつづくのか?

原因は、安倍元首相祖父の岸信介がアメリカと結んだ3つの密約にあった!

PR TIMES 2018年12月26日 株式会社旭屋書店 矢部宏治

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000013301.html

 

 

 

 

■安倍元首相祖父・岸信介はこうして「極刑」を免れた~明かされるGHQ尋問の真相

「岸信介は同じA級戦犯容疑者ながら、翌年3月初旬まで一度も尋問を受けていない。GHQにとって、岸より木戸のほうがはるかに重要な人物だった」

週刊現代(講談社)2016.09.25

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49732

 

 

 

 

■安倍首相の危険な最終目標 

徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念

Business Journal 2014.12.13

https://biz-journal.jp/2014/12/post_8272.html


【統計不正で露呈した安倍政治の「虚偽体質」】ゼロから分かる安倍政権の統計不正問題~「建設工事統計」改ざん発覚で安倍政権ぐるみGDPかさ上げが決定的に!~

2022-12-27 07:43:36 | 日記


■ゼロから分かる安倍政権の統計不正問題

Newsweek 2019年03月06日

https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/03/post-67.php


~~~


統計不正は国家の基盤を揺るがす大問題であり、多くの人がその重大性に気付いているはずだが、専門性が高く「よく分からない」のが正直なところだろう。

不正の中身が分からなければ、それを評価できないのは当然である。

本稿では統計不正の中身について可能な限り平易に解説したい。

今回、不正が発覚したのは厚生労働省の「毎月勤労統計調査」である。

これは賃金や労働時間に関する統計で、調査結果はGDPの算出にも用いられるなど、基幹統計の1つに位置付けられている。

アベノミクスに関する争点の1つは雇用と賃金なので、この統計はまさにアベノミクスの主役といってよい。

そうであるからこそ「忖度」の有無が問われているともいえる。

 

・勝手にサンプル調査に切り替えた


不正の根幹部分は、調査対象となっている従業員500人以上の事業所について、全数調査すべきところを一部で勝手にサンプル調査に切り替え、しかもデータを補正せずに放置したことである。

サンプル調査そのものは統計の世界では一般的に行われる手法であり、サンプル調査を行ったからといって、それだけでデータがおかしくなるわけではない。

今回のケースでは東京都における500人以上の事業所は約1500カ所だったが、実際には500カ所しか調査していなかった。

ここで得られた数字に約3を掛けるという補正作業を行えば、1500カ所に近い数字が得られる。

 

・補正作業を忘れていた


毎月勤労統計調査については、全てに全数調査が義務付けられているので、サンプル調査に変更した段階でルール違反なのだが、数字がおかしくなったのはサンプル調査そのものが原因ではなく、この数字の補正作業を忘れていたからである。

1500カ所分の数字が必要であるにもかかわらず、500カ所分の数字しかなかったので、東京都における賃金総額が実際よりも小さくなり、結果として全国の賃金総額も減ってしまった。

現実の補正作業はシステム上で行われるので、外注しているシステム会社への業務連絡を怠ったのが実態と考えられる。

 

・2018年以降のデータだけを訂正した


このミスは2004年からずっと続いており、十数年間、賃金が低く算出されていたことになるが、本当の問題はここからである。

作業ミスが発覚した場合、本来であれば、2004年までさかのぼって全てのデータを訂正しなければならない。

ところが厚労省はこうした訂正作業を行わず、どういうわけか2018年以降のデータだけを訂正するという意味不明の対応を行い、その結果、2018年から急激に賃金が上昇したように見えてしまった。

 

・「現実に近い数字になった」では済まない


この対応が、賃金がなかなか上がらないことにいら立ちを強めていた安倍政権への忖度だと批判されている。

2018年以降の数字を訂正したことで、同年以降の賃金総額が増加し、より現実に近い数字になったとの見方もできる。

だが多くの国民にとって重要なのは、勤労者全員が受け取った賃金総額がいくらかではなく、賃金が前年より上がったのか下がったのかである。

これに加えて統計には連続性が不可欠であり、途中で基準が変わることはあってはならない。

もしこの訂正がなければ2018年の賃金は前年比で下がっていた可能性が高く、景気に対する国民の認識は違ったものになっていただろう。

整理すると、厚労省は、①全数調査すべき調査をサンプル調査に勝手に切り替える、②サンプル調査の場合に必要となる補正作業を忘れる、③全データを訂正せず2018年からの訂正のみにとどめる、④一連の対応について外部から指摘されるまで明らかにしない、という4つの不正を行ったことになる。

 

・忖度した可能性は高い


同省が2018年以降だけの訂正にとどめた本当の理由については明確でない。

意図的にこうした訂正を行った可能性もあるし、データの管理がずさんで、2004年までさかのぼった訂正ができなかったことも考えられる。

ただ、2018年のデータから調査対象の事業所を大幅に入れ替えており、これも賃金を大きく上昇させる要因となった。

調査対象の事業所入れ替えも定期的に必要な措置ではあるが、ミスが発覚し訂正するタイミングで実施するのは不適切である。

一連の対応を総合的に考えると、政権の意向をある程度、反映させた可能性は高いとみてよいだろう。

なぜこのように推測できるかというと、霞が関では不正にならないギリギリのところで、統計の数字を政権が望む形に微修正することはよくある話だからである。

一方で、中央官庁の職員には公務員としてのプライドもあるので、修正はあくまでも職業倫理の範囲内にとどめるのが暗黙のルールとなっていた。

今回の不正はこれを著しく逸脱しており、統計データとしての連続性を消失させるなど、従来では考えられない対応を行っている。

忖度の度合いはともかくとして、同省の組織劣化がかなり進んでいるのは間違いない。

 

・他の統計でも不正が明るみに


今回の不正発覚をきっかけに、同省の賃金構造基本統計調査や、あるいは総務省の小売物価統計調査など他の統計でも不正が明るみに出ており、問題をさらに複雑にしている。

賃金構造基本統計調査は調査員による調査を実施すべきところを郵送に切り替えていた。

小売物価統計調査については、調査員が調査を怠り、過去のデータを提出していたことが明らかとなっている。

どちらのケースも許されることではないが、従事者による「手抜き」を100%防ぐことはできない。

統計学的な信頼性という観点からすれば、想定された範囲内のトラブルとみてよいだろう。

 

・日本の国家統計は貧弱


では、深刻な統計不正は毎月勤労統計だけなのかというと必ずしもそうとは言い切れない。

実はあらゆる統計の集大成ともいえるGDPの正確性についても疑問視する声が少なからず上がっている。

日本銀行は非公式ながらもGDPの算出方法について疑義があるとするペーパーを公表したし、一部の専門家はGDPの数字が上向くように修正されていると批判している。

GDPは最もマクロ的な統計なので、それ自体にある程度の曖昧さがあり、現時点において日本のGDP推計に問題があると断言することはできない。

だが、先進諸外国と比較して、GDPを中心とした日本の国家統計が貧弱であり、改善の余地が大きいことは紛れもない事実となっている。

統計というのは近代民主国家における礎であり、これが信用できなくなったら民主国家としては終わりである。

国家が持つ対外的パワーというのは、経済力や軍事力などハード面だけにとどまるものではなく、統計の信頼性や情報公開などソフト面の影響が極めて大きい。

こうしたソフト面でのレベルの違いが国際交渉力に大きく関係していることを、私たちはもっと認識すべきである。

<2019年3月12日号掲載>


~~~
ゼロから分かる安倍政権の統計不正問題
Newsweek 2019年03月06日
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/03/post-67.php

 

 

 


■「建設工事統計」改ざん発覚で安倍政権ぐるみGDPかさ上げが決定的に!

エキサイトニュース 2021年12月18日

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12167/


~~~


あらためて安倍政権の嘘と腐敗ぶりが発覚した。


16日、朝日新聞朝刊がスクープした国の基幹統計調査のデータを改ざんしていた問題だ。

言うまでもなく、これは安倍政権ならびに安倍晋三・元首相の関与と責任が問われるものだ。


今回明らかになった統計調査のデータ改ざん問題は、建設業の受注実態を表す「建設工事受注動態統計」において、建設業者が提出する受注実績のデータを、回収を担う都道府県に指示して書き換えさせていたというもの。


とりわけ2013年からは、建設業者が受注実績データの提出が遅れた際、いったん推計値を計上して実績値を最新月に上乗せする「二重計上」が生じており、これによって建設業の受注状況は8年前から実態より過大に。


この「建設工事受注動態統計」は国内総生産(GDP)の算出に使われているため、GDPを押し上げた可能性が高い。


しかも、国交省は「二重計上になっているとは気づかなかった」とし、書き換えの事実を認めた岸田文雄首相も「大きな数字に直接影響はしていない」などと言っているが、これは意図的な改ざんである疑いが濃厚だ。


実際、朝日新聞が入手した、国交省が書き換えを指示するために都道府県の担当者に向けて配布していた資料には「すべての数字を消す」「全ての調査票の受注高を足し上げる」と記載。

建設業者が鉛筆で書いてきた受注実績をわざわざ消しゴムで消して書き換えさせていたのだ。


その上、今回のデータ書き換えは会計検査院が2020年1月までに気づき、都道府県に書き換え作業をやめるよう指示していたというが、「(受注実績を)いきなり大きく減らすと数字に大きな影響がある」として、今年3月までは国交省の職員がデータ書き換えの作業を続行。2018年の「毎月勤労統計」の不正調査問題を受けて政府は“今後は問題が発覚した際にはすみやかに公表や訂正、原因分析をおこなう”という方針を掲げていたが、昨日の国会答弁によると、統計を所管する総務省が今回の問題を把握したのは、なんと今年8月20日だったという。


ようするに、国交省は書き換え作業を続行させることで隠蔽行為をつづけ、挙げ句、総務省も問題を把握しながら、朝日がスクープするまでダンマリを決め込んでいたのだ。

受注高を高く見せるために意図的に基幹統計の元データを改ざんし、さらには問題を指摘されても隠蔽をつづけていた──。


もはや民主主義国家の体をなしていないとしか言いようがないが、問題はこの「二重計上」がはじまったタイミングだ。

前述したように、朝日新聞の報道および政府が認めた事実によると、このデータ改ざんによる「二重計上」は2013年4月分からはじまり、2021年3月分まで8年間にわたってつづいてきた。


ようするに、安倍政権の実績となる2013年度分からスタートしているのだ。

また、日刊ゲンダイによれば、この改ざんを実行した国交省の建設経済統計調査室を司る総合政策局の局長経験者は2013年度以降軒並み出世し、うち3人はトップの事務次官にまで登り詰めているという。


これは、安倍政権ぐるみの“アベノミクス偽装”の一環ではないのか。

そもそも安倍政権下では、森友公文書改ざん問題をはじめ数々の統計不正やデータ改ざんが行われていたことが明らかになっている。


森友・加計・桜などの不祥事隠しのための改ざんや文書破棄だけでなく、裁量労働制の対象拡大や入管法改正など特定の政策を通すために、根拠となるデータを捏造・改ざんしていたことも発覚している。

そして、度々指摘されてきたのが安倍政権の看板政策であるアベノミクスの成果を過大に見せる“アベノミクス偽装”だ。


前述したとおり、今回改ざんが発覚した「建設工事受注動態統計」はGDPの算出に使われるため、GDPをかさ上げしている可能性が指摘されているが、安倍政権によるGDPかさ上げが発覚したのは今回が初めてではない。


まず、安倍政権は2016年12月にGDPの計算方法を変更し、それによって名目GDPを大幅にかさ上げさせ、その恣意的な数字を持ち出して安倍首相は「名目GDP過去最高」などとアピールしてきた。


さらに、2018年末には国の基幹統計である厚労省「毎月勤労統計」の不正調査問題が発覚し、2018年の統計調査手法の変更によって賃金伸び率を上振れさせた“アベノミクス偽装”疑惑が浮上した。


この調査変更をめぐっては、当時の中江元哉首相秘書官(現・オリックス銀行取締役兼執行役員副社長)や菅義偉官房長官が厚労省に圧力をかけていたことまで判明しているように、安倍官邸が主導したと見られている。


この“アベノミクス偽装”が発覚した際、安倍首相は国会で「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスをよくしようとしている、そんなことできるはずないじゃないですか。そんなことできるはずがないんですよ」などと抗弁していたが、「毎月勤労統計」の恣意的な調査変更によって賃金伸び率を上振れさせていたのは事実だ。


しかも、GDPに影響する統計調査で元データから改ざんを指示していたとなれば、これは「統計をいじってアベノミクスをよくしようとしていた」としか考えられないだろう。


繰り返すが、このような国のデータの基礎をなす統計調査を恣意的に操作するような信頼を毀損する行為は、普通、民主主義・法治主義の国家ではおこなわれないし、おこなわれるはずがないと信じられている。


だが、安倍政権下ではそうしたあり得ないことが平然と実行されてきた。

そして、ここにきてまたぞろ、GDPの算出に使われているデータの改ざんが発覚したのだ。


しかし、今回の「建設工事受注動態統計」データ改ざんで気になるのは、野党の追及が以前に比べると鈍く感じられることだ。

これまで発覚してきた数々の統計不正やデータ改ざんの問題では、野党が国会質問や野党合同ヒアリングなどで厳しく追及し、実態を明らかにしてきた。


たとえば上述した2018年末に発覚した厚労省「毎月勤労統計」の不正調査問題。


最大の焦点は2018年の統計調査手法の変更が“アベノミクス偽装”だったのではないかという問題だったが、これについて、2019年2月の国会では現在立憲民主党政調会長である小川淳也衆院議員(当時は無所属)が厳しく追及。


安倍首相が2014年11月に消費税増税見送りを発表して解散総選挙に打って出たことや、麻生太郎財務相が2015年10月に「経済財政諮問会議」において統計手法の変更を指示していたことなどを指摘した。


そして「精度を高めろ、正しい統計を出せと表では言いながら、裏では数字を上げろと、いい数字を出せと、暗に政治的圧力をかけているのではないか」と追及した。


この小川議員の追及は、前述した安倍首相の「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスをよくしようとしている、そんなことできるはずないじゃないですか。そんなことできるはずがないんですよ」という逆ギレ答弁を引き出したが、小川議員はさらに第二次安倍政権下で「統計委員会における統計手法の変更件数が増えている」と指摘し、アベノミクス偽装が政権ぐるみであることを指摘した。


また、同じ統計不正調査問題で、「毎月勤労統計の改善に関する検討会」(以下、検討会)で座長を務める中央大学・阿部正浩教授に対し、厚労省側が「部分入れ替え方式を検討すべきではないか」という旨の圧力メールを送っていたことが発覚すると、立憲民主党の長妻昭衆院議員がこのメールについて国会で根本匠厚労相を追及。


圧力メールの主が安倍首相の側近・中江元哉首相秘書官(当時)だったという答弁を引き出した。

しかも、このとき追及され、しどろもどろになる根元厚労相に対し、安倍首相は議場に響き渡る声で「いったん、戻れ」と指示し、あからさまな隠蔽姿勢を晒した。


また別の日には長妻議員の追及に対して、安倍首相が「だからなんだってんだ」とヤジを飛ばしたこともある。

さらに、野党合同ヒアリングがデータ不正や改ざんを暴いた例は枚挙にいとまがない。


たとえば、2018年に安倍首相が目論んでいた「裁量労働制の対象拡大」問題では、厚労省が2013年におこなった調査をもとにした「一般労働者より裁量労働制で働く人の労働時間が短い」という安倍首相の嘘が発覚し撤回に追い込まれるが、安倍首相はデータの中身は問題ないと抗弁。


野党合同ヒアリングではこの安倍首相の抗弁も嘘であることを暴いた。

厚労省がしぶしぶ出した調査資料を精査したところ、虚偽の記録が約300カ所以上も発覚。


さらには加藤勝信厚労相(当時)が「なくなっている」と答弁していたデータの基となった約1万の調査票が厚労省本庁の地下倉庫から発見されたのだ。


また、入管法問題では、野党合同ヒアリングで技能実習生が過酷な労働環境やパワハラの実態を証言したほか、政府が提出はおろかコピーをとることさえ拒否した失踪技能実習生2870人分の聴取票を野党議員が1枚1枚閲覧して書き写すという“写経共闘”を実施。


その結果、約67%もの技能実習生たちが最低賃金以下で働かされていた事実が判明した。


上述のアベノミクス偽装、統計手法の変更によって賃金の伸び率が実態よりもかさ上げされていたことが判明した「統計不正」問題でも、野党合同ヒアリングで野党による試算では2018年の実質賃金の伸び率がプラスだったのは6月の1カ月のみだと指摘すると、厚労省の担当者からは「集計すれば(野党の試算と)同じような数字が出ることも予想される」と認める発言も飛び出した。


ところが、今回の「建設工事受注動態統計」データ改ざん問題で、立憲民主党は一応、質問しているものの、政権側の失言を引き出すような厳しい追及はほとんどできていない。


「批判だけの立憲民主党」などという攻撃を真に受けて野党合同ヒアリングを止めようとしている泉健太代表の姿勢が反映されているのかどうかは知らないが、このままいくと、岸田政権が関与を否定しつづけ、問題の真相解明が尻すぼみに終わる可能性も出てきた。


しかし、岸田政権が「建設工事受注動態統計」データ改ざんを過去の問題として蓋をしてまったら、それは安倍政権の腐敗しきった国家運営をそのまま継続していくということであり、ふたたび同じような改ざんを引き起こすことになる。


最大野党である立憲民主党は「提案型」などと寝言を言っている場合ではない。

統計データ改ざんをめぐる安倍政権の責任を徹底追及すべきだろう。


~~~
「建設工事統計」改ざん発覚で安倍政権ぐるみGDPかさ上げが決定的に!
エキサイトニュース 2021年12月18日
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12167/

 

 

 


■統計不正でまたも露呈した安倍政治の「虚偽体質」

東洋経済 2019.02.15 山口 二郎:法政大学教授

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19966


~~~


通常国会の論戦が始まったが、冒頭から統計不正問題で政府は批判の矢面に立たされている。

事は近代国家にとって屋台骨に関わる危険信号である。


この問題には、十数年の時間幅で日本をむしばんできた病理と、安倍晋三政権の経済政策が成功しているという演出に関わる部分の2面があると思える。

毎月勤労統計調査のうち本来悉皆調査を行うべき大規模事業所についてサンプリングでお茶を濁すという悪習が、東京では2004年以降続いてきたことが明らかとなった。


過去20年ほどの間の経費削減圧力の中、統計行政の現場は悉皆調査に代えてサンプル調査にして経費を浮かせるという悪知恵を働かせたのではないか。

これは厚生労働省に特有の病理ではない。


JR北海道は赤字経営の中、保線の経費を維持できず、現場の保線担当者は偽の検査数値を挙げて、老朽化した線路を放置していた。

検査や統計という仕事は、それ自体派手な成果を上げる事業ではなく、現場担当者の良心に依存している。


また、組織に資源がなくなれば、真っ先に削減の対象となる。

しかし、データを捏造してごまかしを続ければ、JR北海道のように大きな脱線事故を起こす。


国の経済にとってもこれはひとごとではない。

 
~~~
統計不正でまたも露呈した安倍政治の「虚偽体質」
東洋経済 2019.02.15 山口 二郎:法政大学教授
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19966
 
 

 

 


■またアベノミクスの嘘を証明する統計が!~増えたのは企業の内部留保と役員報酬、株主配当だけ、賃金はさらに減少~

リテラ 2016.09.07

https://lite-ra.com/2016/09/post-2547.html


~~~

国民はこの数字をもっとしっかりと見るべきだろう。

そう、アベノミクスはインチキだったことを改めて証明する統計結果が明らかになったのだ。


財務省が9月1日に発表した法人企業統計によると、2015年度の企業の利益剰余金が前年度より23兆円あまり増えて377兆8689億円となり、4年連続で過去最高を更新した。

法人企業統計は営利企業の実態などを把握するために財務省が企業の決算内容をまとめたものだ。

利益剰余金とは、企業が稼いだ利益から株主配当などを差し引いた、いわゆる「内部留保」だ。


グラフにするとよくわかるが、この内部留保は安倍政権発足後から右肩上がりで激増している。

2011年度と比べると実に100兆円近くも、さらに10年前と比べると175兆円も膨らんでいるのである。

それだけ企業がお金を貯めこみ、肥え太ったというわけだ。


安倍晋三首相が念仏のように唱えるアベノミクスは、まず企業が肥え太って儲かれば、やがて富の雫が下々にまで滴り落ちてくるという理屈だった。

トリクルダウンという理論だ。

ところが安倍政権発足後、一般会社員の賃金は一部の超大手企業を除けば減少している。


それは前述の企業統計でも明らかだ。

「しんぶん赤旗」の計算によると、資本金10億円以上の大企業の場合、従業員へ支払った賃金の総額こそ前年度より増えたものの、1人当たりは年間1.8万円減の561.7万円だった。

総額が増えているのに1人当たりの賃金が減っているというのは、要するに非正規労働者など賃金の安い従業員が増えたからだ。

これが安倍が自慢する「雇用の拡大」の現実なのだ。

しかも、賃金総額自体も安倍政権発足時(2012年10月~12月期)と比べると、3%も減少している。


つまり、待てど暮らせど、トリクルダウンはやってこないということだ。


企業や金持ちばかりが儲かって、貧乏人はいつまでも這い上がれないというのが、これまで本サイトが散々指摘してきたアベノミクスの正体だ。

いい加減、国民も目を覚ますべきである。


しかも、従業員の賃金が減らされる一方で、役員の報酬は増加している。

同じく10億円以上の大企業では、総額(8600億円)でも一人当たり(1865万円)でも前年度を上回っているのだ。

1億円を超える報酬を取っている経営者は上場企業で昨年443人だったが、今年は503人に増えた。

格差はどんどん拡大している。

さらに、株主への配当金は前年度の1.4倍を超える17.3兆円、株を持っている人はウハウハだ。

そして、大儲けした企業から国が徴収する3税負担額は前年度を200億円も下回った。


もう、おわかりだろう。

安倍の言う「世界でもっとも企業が活動しやすい国」というのは、「下々」にしわを寄せ、格差をつくることで成り立っているのである。

にもかかわらず、安倍首相は「アベノミクスのエンジンをブンブン吹かす」などと、ふざけたことを言っているのだ。


かつて日本は一億総中流と呼ばれ、企業と従業員が一丸となって国際競争に打ち勝ってきた。

ジャパンアズナンバーワンと呼ばれた時代だ。

それを支えていたのが、世界でも最高水準の労働分配率の高さだった。

労働分配率とは、企業が儲けたカネをどれだけ従業員に還元していたかという数値である。


OECDの調査によれば、1970年代の日本の労働分配率は70%台後半で先進5カ国(G5)の中ではフランスに次いで高かった。


ところが、この数値がアベノミクスによって、どんどん低下しているのだ。

財務省の発表では、2015年度の労働分配率は66.1%だが、これはリーマン・ショック前のミニバブルが起きた07年度(65.8%)以来の低さだという。


しかも、OECDと財務省の労働分配率の計算式は違っていて、財務省の数値の方が10%前後、高くなる傾向がある。


それで66.1%ということは、OECDの計算式では、15年の労働分配率は50%台まで低下しているということになる。

すでに11年の段階で、OECD方式で算出された日本の労働分配率は60.6%にまで転落し、アメリカを下回って、G5最低になっていたが、状況はさらに悪化。

企業が儲けたカネの半分ちょっとしか賃金に回ってこなくなっているのである。


しかも、一方で、上位1%の高額所得者が占める割合は増えている。

日本は今、かつてないほどの格差社会、階層社会に陥っているのだ。


日本経済の本当の強さを引き出そうとしたら、この問題を是正する施策を打ち出すしかない。

だが、アベノミクスは格差拡大、つまりはまったく逆行することをやっている。

それで、一億総活躍などといっているのだから頭がおかしいと言うしかない。


~~~
またアベノミクスの嘘を証明する統計が!~増えたのは企業の内部留保と役員報酬、株主配当だけ、賃金はさらに減少~
リテラ 2016.09.07
https://lite-ra.com/2016/09/post-2547.html

 

 


◆《安倍政権を理解するための書籍7選》~安倍政権以降、自民党政権は反日・売国政権であったことはご存知でしたでしょうか?~

 

 

 

 

■『人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す』

著者/編集: 金子勝

レーベル: 朝日新書806

出版社: 朝日新聞出版

楽天ブックス
https://a.r10.to/hy5FmG


○内容紹介(出版社より)

コロナ対策で、その脆弱さを露呈した日本財政。雪だるま式に膨れ上がった借金体質からの脱却、行き過ぎた新自由主義的政策・変質した資本主義からの転換、産業構造改革の必要性を説く著者が、未来に向けた経済政策の在り方を考える。


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

「コロナ敗戦」の責任はだれにあるか。命も生活も守れない、この国の体質を問う!新型コロナ対策で、その脆弱さを露呈した日本財政。雪だるま式に膨れ上がった借金、無責任な異次元金融緩和、産業の衰退と賃金低下、「株価至上主義」という病理…公正な競争ルールが壊れ、“雰囲気頼み”の好景気演出も限界に達したいま、腐敗まみれの日本経済をいかに立て直すか。産業構造改革や「フラットにつながる社会」の必要性を説く著者が、未来に向けた、持続可能な経済の在り方を考える。


○目次(「BOOK」データベースより)

第1章 なぜ日本政府は国民の命を救えないのかーコロナ対策の失敗の原因/第2章 腐敗とたかりの「仲間内資本主義」を正す/第3章 新型コロナ大不況がもたらしたものー破綻するアベノミクス/第4章 アベノミクスを総括するー日本経済の体質を問い直す/第5章 ポピュリストの政策的退廃/第6章 日本は新しく生まれ変わる


○著者情報(「BOOK」データベースより)

金子勝(カネコマサル)
1952年東京都生まれ。経済学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。東京大学社会科学研究所助手、法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て、立教大学経済学研究科特任教授。専門は財政学、地方財政論、制度経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hy5FmG

 

 

 

 

 


■『安倍晋三が〈日本〉を壊す──この国のかたちとは:山口二郎対談集』

著者/編集:山口二郎, 内田樹

出版社:青灯社(新宿区)

発売日:2016年05月

楽天ブックス
https://a.r10.to/hDyZxH


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

安倍政治の姑息、新しい日本展望。憲法改変、安保法、経済、原発再稼動、メディア介入、国体総力批判。


○目次(「BOOK」データベースより)

1 内面の葛藤を持たない安倍首相 内田樹×山口二郎/2 “日本のかたち”を変える安保法制 柳澤協二×山口二郎/3 自民党は「株主党」だ 水野和夫×山口二郎/4 脱原発を妨げる国際原子力複合体 山岡淳一郎×山口二郎/5 安倍首相のメディア支配の手法 鈴木哲夫×山口二郎/6 憲法を根付かせたリベラルの伝統 外岡秀俊×山口二郎/7 安倍さんは我々の醜い姿の鏡だ 佐藤優×山口二郎/終章 民主政治の危機と好機


○著者情報(「BOOK」データベースより)

山口二郎(ヤマグチジロウ)
1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒。同大学助手、北海道大学法学部教授などを経て、法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『安倍晋三が〈日本〉を壊す──この国のかたちとは:山口二郎対談集』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hDyZxH

 

 

 

 

 

 

 


■『安倍でもわかる保守思想入門』

「偽装保守・安倍晋三が日本を滅ぼす55の理由」

著者/編集:適菜収

出版社:ベストセラーズ

発売日:2017年03月

楽天ブックス
https://a.r10.to/hD4ujD


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

歴史の見方ががらりと変わる!偽装保守・安倍晋三が日本を滅ぼす55の理由。バーク、福田恆存、オークショット、三島由紀夫、ニーチェ…総理に噛んで含めて教えたい「保守思想」の本質。


○目次(「BOOK」データベースより)

第1章 安倍晋三の見識/第2章 安倍晋三の知性/第3章 安倍晋三の保守観/第4章 安倍晋三の歴史観/第5章 安倍晋三の政治力/第6章 安倍晋三の経済観


○『安倍でもわかる保守思想入門』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hD4ujD

 

 

 

 

 

 

■『国賊論 安倍晋三と仲間たち』

「安倍晋三という究極の売国奴がなぜ長期にわたり野放しにされてきたのか」

著者 適菜 収 (著)

発売日 2020年04月

出版社:ベストセラーズ

楽天ブックス
https://a.r10.to/hDNnAm

 

○内容紹介(出版社より)

ポスト安倍の小泉進次郎によって日本はぶっ壊される!

国会を揺るがしつづけた「桜を見る会」問題を皮切りに、安倍政権はいま窮地に立たされている。

新型コロナウイルスに対する政府の動きは後手後手に回り、海外メディアからも叩かれる始末。内閣の支持率も急降下中だ。

消費増税で日本経済の底が割れた状態のなか、コロナショックのなかオリンピックの開催すら危ぶまれている。
国民生活はどこに向かっているのか?

さらに法解釈はじめ、安倍政権の失政や失策から、そこには長期政権による驕りがあるのではないかと厳しく指摘もされている。

またこれまで安倍政権の熱烈な応援団だった評論家や作家が、なんと脱兎の如く逃げ出してるのが現状だ。

これまでも安倍政権を激しく批判をしつづけてきた適菜収氏が詳細にかつ大胆に安倍政権に潜む悪を分析し、その問題の本質を抉る。

そこに見えて来たのは「国賊」ともいえる無知蒙昧な政策運営と、「今だけ」「金だけ」「自分たちだけ」といった身内びいきによる驕った人間たちの浅はかな利権構造があった……。

誰が日本を壊し、誰が日本を守ろうとしているのか。
その真贋を解く警世の書にして、国家や社会や人までもが信用できなくなった時代に、どんな価値基準をもって堂々と生きるべきかを説いた、現代日本の病を克服する処方箋に満ちた書。
はじめに 勝ったのは心理学であり、負けたのは人間である。

第一章 安倍晋三論
第二章 反日国賊売国奴安倍晋三の正体
第三章 今こそ保守思想を読み返す
第四章 それでもバカとは戦え!
第五章 衰退途上国日本
おわりに 国と社会に対するテロ


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

ニーチェは「現代は排泄する力をもはやもたない一つの社会だ」(「権力への意志」)と言った。本来、社会から排除されるべき「汚物」が政権中枢にもぐりこみ、内側から国家に火を放った。これは一時的な現象ではない。世界史的に見れば近代大衆社会の末期症状と言えるし、短いスパンで見れば平成の三〇年間にわたる制度破壊の帰結である。安倍晋三という究極の売国奴がなぜ長期にわたり野放しにされてきたのか。われわれは歴史と思想史により、目の前で発生している状況を理解しなければならない。


○目次(「BOOK」データベースより)

はじめに 勝ったのは心理学であり、負けたのは人間である/第1章 安倍晋三論/第2章 反日国賊売国奴 安倍晋三の正体/第3章 今こそ保守思想を読み返す/第4章 それでもバカとは戦え!/第5章 衰退途上国日本/おわりに 過去の悪霊と戦うために/“これまで安倍晋三がついてきた代表的な嘘”


○著者情報(「BOOK」データベースより)

適菜収(テキナオサム)
1975年山梨県生まれ。作家、作詞家。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『国賊論 安倍晋三と仲間たち』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hDNnAm

 

 

 

 

 

 

■『偽りの保守・安倍晋三の正体』

・支配と排除の安倍政治はニセモノだ!

著者/編集:岸井成格, 佐高信

出版社:講談社

発売日:2016年06月21日

楽天ブックス
https://a.r10.to/hUiYsx


○内容紹介(出版社より)

吉田茂を源とする自民党主流の政治を追い続けてきた、毎日新聞を代表する"保守本流"政治記者・岸井と、保守と対峙し続けてきた"市民派"論客・佐高が、「本物の保守」とは何かを語り、安倍晋三とその取り巻きたちの虚妄を鋭く衝く!

安倍政権のメディア支配
自民党と創価学会
保守の平和外交 園田直と保利茂
安全保障は「保守の知恵」が可能にする
田中角栄とアメリカ
実利の保守・吉田茂
派閥と利権は絶対悪なのか?
「安倍独裁」の正体


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

“保守本流”を追い続ける政治記者と自民党と対峙し続ける“市民派”論客が宣告!支配と排除の安倍政治はニセモノだ!


○目次(「BOOK」データベースより)

第1章 安倍政権のメディア支配/第2章 自民党と創価学会/第3章 保守の平和外交ー園田直と保利茂、受け継がれざる精神/第4章 安全保障は「保守の知恵」が可能にする/第5章 田中角栄とアメリカー戦後保守の対米政策/第6章 実利の保守・吉田茂と多角形の戦略/第7章 派閥と利権は絶対悪なのか?/第8章 「安倍独裁」の正体


○著者情報(「BOOK」データベースより)

岸井成格(キシイシゲタダ)
1944年、東京都に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。1967年に毎日新聞社に入社。熊本支局、政治部、ワシントン特派員を経て、論説委員、政治部長、編集局次長、論説委員長、特別編集委員、主筆を歴任する。現在、毎日新聞特別編集委員。2013年から2016年まで、テレビニュース番組「NEWS23」(TBS系)でアンカーを務めた

佐高信(サタカマコト)
1945年、山形県酒田市に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集者を経て、現在は、評論家、「週刊金曜日」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『偽りの保守・安倍晋三の正体』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hUiYsx

 

 

 

 

 

■『日本を壊した安倍政権』

著者:ハーバービジネスオンライン編集部

発売日 2020/12/02


楽天ブックス
https://a.r10.to/hw9uk4


○内容紹介(出版社より)

2020年8月、8年近く続いた安倍政権が突如幕を下ろしました。安倍政権下で日本社会はどのような影響を被ったのか。ハーバー・ビジネス・オンラインの気鋭の執筆陣に、経済、労働、教育…など、それぞれの専門分野に起きた出来事を振り返ってもらいます。

安倍政権の7年半は何を残したのか? 田中信一郎

無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」 藤崎剛人

「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権 日下部智海

誰のための働き方改革かー 高度プロフェッショナル制度は、 なぜ注目を集めずに成立したのか 上西充子

「アベノミクス」とは何だったのか? 佐藤治彦

安倍政権の総括 - 大学入試の視点から 清史弘

安倍政権下でもたらされた統一教会との?歪な共存関係?の弊害 鈴木エイト

安倍政権の原発セールスとその失敗に見る腐敗した政官財 牧田寛

人権侵害を続ける外国人収容施設の闇 織田朝日

待機児童ゼロ 薗部雄一

安倍政権の負の遺産、共謀罪は廃止できるか 海渡雄一


○目次(「BOOK」データベースより)

安倍政権の7年半は何を残したのか?/無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」/「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権/誰のための働き方改革かー高度プロフェッショナル制度は、なぜ注目を集めずに成立したのか/「アベノミクス」とは何だったのか?/安倍政権の総括ー大学入試の視点から/安倍政権下でもたらされた統一教会との“歪な共存関係”の弊害/安倍政権の原発セールスとその失敗に見る腐敗した政官財/人権侵害を続ける外国人収容施設の闇/果たせなかった「待機児童ゼロ」の公約/安倍政権の負の遺産、共謀罪は廃止できるか


○『日本を壊した安倍政権』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hw9uk4

 

 

 

 

 


■『安倍政権のメディア支配』


著者/編集: 鈴木 哲夫

出版社: イースト・プレス

発売日: 2015年06月10日


楽天ブックス
https://a.r10.to/hDqcHf

 

○内容紹介(出版社より)

「報道ステーション」問題の真相、古賀茂明に直撃独白!
第一線のジャーナリストが見た「政権 vs. マスメディア」の内幕!

テレビ、新聞を手玉に取る「コミ戦」の罠
2015年3月、テレビ朝日「報道ステーション」で、コメンテーターの古賀茂明が突然「官邸からの圧力で降板させられた」旨を激白。官邸側は「放送法に抵触する」と反発した。政府はその後もテレビ局の幹部を呼んで事情聴取をするなど、マスメディアに対する介入を強めているように見える。その裏側には、1990年代から自民党が脈々と蓄積してきた「コミュニケーション戦略」があった。数々のニュース番組に携わった第一線のジャーナリストが当事者への取材でつかんだ政党による「メディア管理」の真実。

【目次】
緊急特別対談 古賀茂明×鈴木哲夫「“報ステ問題”で本当に伝えたかったこと」
第一章 なぜメディアは政権に「全面降伏」したのか
第二章 つくられた「安倍政権誕生」
第三章 政党と代理店に操られる選挙報道
第四章 政治ニュース「劇場化」の内幕
第五章 インターネット選挙と安倍政権のゆくえ


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

二〇一五年三月、テレビ朝日「報道ステーション」で、コメンテーターの古賀茂明が突然「官邸からの圧力で降板させられた」旨を激白。官邸側は「放送法に抵触する」と反発した。政府はその後もテレビ局の幹部を呼んで事情聴取をするなど、マスメディアに対する介入を強めているように見える。その裏側には、一九九〇年代から自民党が脈々と蓄積してきた「コミュニケーション戦略」があった。数々のニュース番組に携わった第一線のジャーナリストが当事者への取材でつかんだ政党による「メディア管理」の真実。


○著者情報(「BOOK」データベースより)

鈴木哲夫(スズキテツオ)
1958年生まれ。早稲田大学法学部卒。ジャーナリスト。テレビ西日本報道部、フジテレビ報道センター政治部、日本BS放送報道局長などを経て、2013年6月からフリージャーナリストとして活動。20年以上にわたって永田町を取材し、与野党問わず豊富な人脈を持つ。テレビ、ラジオの報道番組でコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『安倍政権のメディア支配』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hDqcHf

 

 

■【安倍政権以降、自民党政権は反日・売国政権であったことはご存知でしたでしょうか?】

・安倍晋三首相が愛してやまない祖父、岸信介がA級戦犯を逃れるため米国と交わした裏取引きが!

「岸がアメリカから言われた最大のミッション」「アメリカの資金でつくられた首相」

exciteニュース 2015年8月17日 野尻民夫

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1400/

 

 

 

 

■「アメリカによる支配」はなぜつづくのか?

原因は、安倍元首相祖父の岸信介がアメリカと結んだ3つの密約にあった!

PR TIMES 2018年12月26日 株式会社旭屋書店 矢部宏治

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000013301.html

 

 

 

 

■安倍元首相祖父・岸信介はこうして「極刑」を免れた~明かされるGHQ尋問の真相

「岸信介は同じA級戦犯容疑者ながら、翌年3月初旬まで一度も尋問を受けていない。GHQにとって、岸より木戸のほうがはるかに重要な人物だった」

週刊現代(講談社)2016.09.25

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49732


【安倍政権の7年余りとは日本史上の汚点である!】安倍政権がどうみても「売国」である理由~水道事業、種子法、北方領土……、安倍政権が進めた政策から見えてきたもの~

2022-12-27 07:41:44 | 日記


■安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である

~私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない~

論座(朝日新聞)2020年08月30日(白井聡 京都精華大学人文学部専任講師)

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020082800004.html


~~~


安倍政権の7年余りとは、何であったか。

それは日本史上の汚点である。


この長期政権が執り行なってきた経済政策・社会政策・外交政策等についての総括的分析は、それぞれの専門家にひとまず譲りたい。

本稿で私は、第二次安倍政権が2012年12月に発足し現在に至るまで続いたその間にずっと感じ続けてきた、自分の足許が崩れ落ちるような感覚、深い喪失感とその理由について書きたいと思う。


こんな政権が成立してしまったこと、そしてよりによってそれが日本の憲政史上最長の政権になってしまったこと、この事実が喚起する恥辱と悲しみの感覚である。

この政権が継続することができたのは、選挙で勝ち続けたためである。


直近の世論調査が示す支持率は30%を越えており、この数字は極端に低いものではない。

これを大幅に下回る支持率をマークした政権は片手では数え切れないほどあった。


要するに、多くの日本人が安倍政権を支持してきたのである。

この事実は、私にとって耐え難い苦痛であった。


なぜなら、この支持者たちは私と同じ日本人、同胞なのだ。

こうした感覚は、ほかの政権の執政時にはついぞ感じたことのなかったものだ。


時々の政権に対して不満を感じ、「私は不支持だ」と感じていた時も、その支持者たちに対して嫌悪感を持つことはなかった。

この7年間に味わった感覚は全く異なっている。


数知れない隣人たちが安倍政権を支持しているという事実、私からすれば、単に政治的に支持できないのではなく、己の知性と倫理の基準からして絶対に許容できないものを多くの隣人が支持しているという事実は、低温火傷のようにジリジリと高まる不快感を与え続けた。

隣人(少なくともその30%)に対して敬意を持って暮らすことができないということがいかに不幸であるか、このことをこの7年余りで私は嫌というほど思い知らされた。

 

・「公正」「正義」の破壊


安倍政権がなぜ許容できないのか、許容してはならない権力なのか。

あれこれの政策が問題なのではない。


政策が時に奏功しないことは致し方のないことである。

無論、あちこちで指摘されてきたように、どの領域においても安倍政権は長期安定政権にもかかわらずロクな成果を出せず、ほとんどの政策が失敗に終わった。


だが、真の問題は、失政を続けているにもかかわらず、それが成功しているかのような外観を無理矢理つくり出したこと、すなわち嘘の上に嘘を重ねることがこの政権の本業となり、その結果、「公正」や「正義」といった社会の健全性を保つために不可欠な理念をズタズタにしたことにほかならない。


したがって、この政権の存在そのものが人間性に対する侮辱であった。

その象徴と目すべき事件が、伊藤詩織氏に対する山口敬之のレイプとそのもみ消しである。


失政を重ね、それを糊塗しなければならないからこそ、山口のごとき提灯持ちの三下が安倍晋三にとっては大変貴重な人材となった。

この事件は、犯行そのもの、逮捕の撤回、明るみに出た際の安倍支持者による被害者への誹謗中傷、もみ消し当事者の中村格警視庁刑事部長(=当時)のその後の出世(現在、警察庁次長、すなわち次期警察庁長官の最有力候補である)という経緯のすべてが腐りきっている。


このような事件を起こした政権を合法的に継続させているという一事だけでも、現在の日本国民の悲惨な道徳的水準を十分に物語っている。

こうして腐敗は底なしになった。


森友学園事件、加計学園事件、桜を見る会の問題などはその典型であるが、安倍政権は己の腐りきった本質をさらけ出した。

不正をはたらき、それを隠すために嘘をつき、その嘘を誤魔化すためにさらなる嘘をつくという悪循環。


それはついに、一人の真面目な公務員(財務省近畿財務局の赤木俊夫氏)を死に追い込んだ。

高い倫理観を持つ者が罰せられ、阿諛追従して嘘に加担する者が立身出世を果たす。


もはやこの国は法治国家ではない。

そして、公正と正義に目もくれない安倍政権がその代わりとする原理は「私物化」である。


私物化されたのはあれこれの国有財産や公金のみではない。

若い女性の身体や真面目な官吏の命までもが私物化された。


だから結局、目論まれたのは国土や国民全体の私物化なのだ。

例えば、新元号の発表と改元の時の政権の振る舞いを思い出してみれば、それは明白だ。


先の天皇(現上皇)の譲位の意思に対しては執拗な抵抗を試みたくせに、新元号の発表となれば、安倍は前面にしゃしゃり出て、「令和」に込めた自分の「思い」を滔々と語った。

国民主権の原則に立つ現行憲法下における元号は、「天皇と国民の時間」を意味するはずである。


したがって、その発表に際しては、国民の一時的な代表にすぎない為政者の振る舞いは抑制的であるべきだという発想は、そこには一切見て取れなかった。

むしろ反対に、安倍晋三こそが「令和」の産みの親であるというアピールが盛んにされたのである。


それは国家の象徴的次元における「私物化」にほかならなかった。

より実体的な領域を挙げるならば、大学入試改革の問題を見てみればよい。


十分に機能してきた制度(センター試験)をわざわざ潰して民間業者を導入する主たる動機は、安倍の忠実な従僕たちの利権漁りである。

安倍自身の知性に対する憎悪がそれを後押しした。


もちろん、次世代の学力などは完全にどうでもよい。

ある世代が丸ごと私物化されようとしたのであり、それは言い換えれば、この国の未来を犠牲にして利権に引き換えようとしたということにほかならない。


かくして、モラルは崩壊し、政治の場、国家機構そのものが、政官財学で跋扈する背広を着た強盗どもによる公金のぶん取り合戦の空間と化してきた。

新型コロナ対応のための補助金支給業務において、この腐敗は鮮やかに現れた。


私物化の原則は権力の頂点から発し、恥を知る者を除く万人を私物化競争へと誘い出して行ったのである。

 

・日本を取り戻す


一体何から私たちは始めなければならないか。

相も変わらず、テレビのワイドショーは、「スシロー」こと田崎史郎といった面々を毎日起用して、次期総理は誰だ、小泉進次郎がどうのこうの、といった愚にもつかない政局談義を垂れ流している。


おそらくテレビ局は、自分たち自身と視聴者がどこまでの愚物になり果てることができるのか、人間の限界に挑戦しているのであろう。

日本の再生のためには、こうしたジャンクな光景が一掃されなければならない。


そしてそれに代わって、安倍政権下で失われたもの、すなわち公正と正義をめぐる議論が提起され、それが実行に移されなければならない。

安倍晋三の健康問題をめぐってはその扱い方をめぐってさまざまなことが言われているが、体調不良とこれまでの政権運営における責任の問題は、完全に無関係である。


健康問題のために、この7年間余りに犯してきた罪に対する追及がうやむやになることは、絶対に避けられなければならない。

仮に、健康問題が深刻化してその最も極端な事態、すなわち当人の死亡という事態が起こったとしても、すでに行なった悪行が消えるわけでは全くないのだ。


私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ず、その復活のためには、総理自身の違法・脱法行為の究明が絶対的に必須である。

少なくとも、山口敬之レイプ事件、森友学園事件、加計学園事件、桜を観る会、河井夫妻の事件の計5件の事件については、徹底的な究明がなされなければならない。


そして当然、究明に引き続いて、安倍のみならず関与した他の者の訴追と処罰もなされなければならない。

この過程を検察に任せきりにするのではなく、国会内に真相解明の特別委員会のような機関が設置されることが望ましいと私は思う。


赤木俊夫氏の妻、雅子氏は、総理辞意表明を受けて、「次に総理大臣になる方は、夫がなぜ自死に追い込まれたのかについて、有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施していただきたいと思います」とコメントしているが、私は心から同意する。

この異常な7年余りの間に法治国家の原則が崩れ落ちたことに対する深い危機感を持つ議員は、与党内にもいるはずである。


それにしても、安倍政権におけるこうしたスキャンダルを列挙すると、それぞれの件の矮小性にあらためて驚かされる。

かつて戦後日本政治を揺るがしたスキャンダル、すなわちロッキード事件やリクルート事件は、それぞれ時代を画するものであった。


ロッキード事件については、国際的な謀略の存在がささやかれ続けているし、戦後保守政界の裏舞台で重大な役割を果たした児玉誉士夫など、超大物が関係していた。

あるいは、リクルート事件は、製造業から情報産業へという資本主義経済における中心産業の転換を背景として発生したものであり、その意味で時代を象徴するものだった。


これに対して、安倍晋三がらみの事件の実質は、山口敬之レイプ事件=性犯罪とそのもみ消し、森友学園事件=昭恵夫人の暴走・国有地の叩き売り、加計学園事件=単なる身びいき・公金の横流し、桜を見る会=有権者の買収、河井夫妻の事件=私憤と子分への肩入れの行き過ぎ、であるにすぎない。


どの事件にも、その背後で進行する社会構造の大変化などを感じさせるものは何もなく、ただひたすら凡庸でケチ臭い。

それは、安倍晋三という人間のパーソナリティの身の丈にまさに合致しているとも言えるのだが。


しかし、このことは、これらの事件の社会的有害性の小ささを意味するものではない。

まさにこうしたスケールの小さい悪事の積み重ね、その隠蔽、嘘に次ぐ嘘といった事柄が、公正と正義を破壊し、官僚組織はもちろんのこと、社会全体を蝕んできたのである。


その総仕上げが、黒川弘務を検事総長に就任させようという策動であったが、これが国民の意思の爆発的な噴出(ツイッター・デモ)によって阻止されたことの意義は巨大であると言えよう。

公正と正義が完全に葬り去られ凡庸な悪による独裁が完成する事態が、民衆の力によって差し止められたのである。


安倍の辞任は、病気を原因とすると称してはいるが、支持率の低下と民衆からの批判によるストレスがそこには介在しており、その意味で民衆の力によって追い込まれたという側面を確実に持つ。

そして、いま始まったお馴染みの面々(麻生だの菅だの)による跡目争いは、そうした力の作用に対する否定にほかならない。


「一般大衆の意図など無意味だ。実際に事柄を差配するのはわれわれだけだ」と。

安倍を補佐する共犯者であった彼らが、失われた公正と正義を回復する意図など持っているはずがない。


彼らは、安倍が手放した腐った力を拾い上げ、それを振り回そうとしているにすぎない。

繰り返して強調するが、後継者が誰になろうが(仮に政権交代が起こったとしても)、安倍時代の不正の追及が正面から行なわれない限り、本質は何も変わらない。


第二・第三の安倍がまたぞろ現れて、日本社会の腐敗を一層促進するだけのことになる。

だが、安倍晋三によって私物化された日本を取り戻すという民衆のプロジェクトは、いま確かにひとつの成果をあげたのである。


私たちは、選挙はもちろんのこと、デモ、SNS等、あらゆる手段を通じて声を発し、公正と正義の実現に向けてさらなる努力を重ねる必要がある。

安倍政権とは、腐食してしまった戦後日本の産物であり、その腐食を促進加速させる動力ともなった。


腐食から破滅に向かうのか、それとも急カーブを描いて上昇気流を?むことができるのか。

私たちはいまその瀬戸際に立っているのである。


~~~
■安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である
~私たちの再出発は、公正と正義の理念の復活なくしてあり得ない~
論座(朝日新聞)2020年08月30日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020082800004.html

 

 

 

 

 

■安倍政権の7年8カ月の間に日本人は堕落した

Newsweek(ニューズウィーク)2020年08月31日

https://www.newsweekjapan.jp/furuya/2020/08/78_1.php


~~~


<人々は権力批判を忘れ安倍に追従。そして筆者は、右派・保守派から「反日・左翼」に押し出された>


安倍政権の7年8カ月とは、少なくとも保守派にとっては「絶望と挫折」に尽きる。

2012年、民主党野田政権下で行われた自民党総裁選で、石破茂を破って総裁になった安倍新総裁は、「尖閣諸島への公務員常駐」と「竹島の日式典政府主催」を掲げ、実際に同年の衆院選挙における自民党政策集の中ではこれを明記した。


2012年当時、私は29歳の右翼であった。

私を含めた右派・保守派のほとんど全部は、これまでの民主党政権および歴代の自民党政権でも実現しえなかったこの二つの公約を切望した。


しかし竹島の政府主催式典は第二次安倍政権がスタートした直後撤回され、尖閣諸島への公務員常駐は有耶無耶になり、2017年になって安倍総理自身の口から「現在はそういう選択肢を採っていない(衆院予算委員会)」として正式に完全撤回された。

第一次安倍政権の約1年での短命から、本格的なタカ派保守政権の誕生を期待した私たち保守派は、政権誕生劈頭になされたこれらの撤回措置や放置措置に対して不満であった。


しかし「まずは自民党政権が誕生しただけでも良しとするべき」という意見が大半で、公約撤回に際しての不満は封印された。

次に保守派は、タカ派的価値観の持ち主であった安倍総理に河野・村山談話の撤回ないし見直しを熱望した。


保守派にとって従軍慰安婦問題における日本軍の関与を認めた河野談話は許容できず、先の大戦における日本の侵略的側面を痛切に反省した村山談話もまた、唾棄すべき対象として映ったからである。

 

・安倍に歴史の修正を求めた保守派


しかし保守派のこのような怪気炎を私は醒めた目で見ていた。

秦郁彦らによる実証史学により、「日本軍による婦女子をトラックにぶち込んで」という強制連行は疑わしいものの、従軍慰安婦の存在は事実であり、戦後日本は反省する責を負う。


また先の大戦で日本が南方作戦と称してアジアの資源地帯を掌握するために軍事行動に出たことは事実であり、侵略的側面を否定するのは無理筋である、と考えていたからである。

事実、安倍内閣では河野談話の検証を行ったが、河野談話を撤回することはせず、また村山談話については検証自体を行わず、2015年の戦後70年談話で河野・村山談話を踏襲し、先の戦争に対する日本の間違った国策を認める談話を発表した。


私は「安倍晋三は歴史修正主義者と言われているが、談話を見る限りにおいては戦争に対する反省を行っており、なかなか見直した」と思った。

しかし保守派の中枢はこの、河野・村山談話を踏襲した安倍戦後70年談話にかなり不満のようであった。


そうこうするうちに、2015年12月、韓国朴槿恵政権といわゆる「慰安婦合意」が成った。


「従軍慰安婦など無かった」と主張する保守派はこの合意自体に大いに不服であったが、私は日韓関係の未来のためには極めて重要であると考え、安倍総理のこの合意締結は英断だと思った。しかしこのころ、つまり2015年前後から、どうも私の考えは保守派の主流から外れていったらしい。保守派の主流は、戦後70年談話にも日韓合意にも大いに反対で、安倍内閣に対しもっと強硬で、歴史修正主義的な政策や言動を切望するようになっていった。このころから、ポスト安倍はささやかれ始め、石破茂の名前がやり玉に挙がったが、保守派の主流は石破に批判的で、むしろ「安倍の足を引っ張っている」と呪詛するようになった。


私は自分のことを「対米自立」を唱える保守本流と思っているが、この時期の保守の主流は、とにかく安倍総理のやることに対抗するそぶりを見せたものは「反日」として攻撃の対象にした。


2015年自民党総裁選で無投票で信任された安倍総裁は、2018年の総裁選で立候補した石破と争ったが、そのころには石破を支持するものは「反日」という空気が出来上がっていた。

石破茂は憲法9条2項の「陸海空軍の戦力を持たず国の交戦権はない」の改正を唱える改憲論者だが、なぜか石破は「左翼」に認定されており、安倍追従が大合唱された。

 

・無能なコメンテーター


こうした保守主流の動きを鑑みて、2015年ごろから私は彼らの言説に批判的となった。

どう考えても安倍追従の大合唱は異常であって、健全な民主主義社会の形ではない。


安倍総理・総裁を信任するのは良いにしても、そこには根底で喧々諤々の議論が起こらなければならない。

2015年の自民党総裁選における安倍総裁への無投票信任はこれを象徴する出来事であった。


同じころ、主にテレビのコメンテーターには、無批判な安倍追従を是とする「自称文化人」が跋扈しだした。

当初、彼らは物珍しさから登用され、次第に浸潤戦術のようにわが物顔で跳梁跋扈するようになった。


しかしその多くはすぐに差別的な失言を行ったり、SNS上でデマを流したり、はたまた商魂たくましく己の権益を拡大しようと無理筋な攻勢に出たために、漸次的に番組や局から追い出され、生き残ったのは少数であった。

が、これに代わって無味乾燥な、実態の知識・教養は空っぽであるにもかかわらず、権力に対して微温的にYESの姿勢をとるものが重用されだした。


本当に批判精神を欠いた無能なコメンテーターが増えた。

この傾向は現在も続いている。


しいて言えば、安倍政権7年8カ月の罪とは、こういった無味乾燥のコメンテーターや芸能人が、「報道」の領域までに跋扈してきた空気感の醸成にあろう。


「私は中立です」と装いながら、実際には権力への擁護者で溢れた。私はこの状況に危機感を抱いた。

一般大衆にはこの7年8カ月で批判精神の欠如、権力への懐疑精神の喪失、中立を墓標とした権力への追従が目立った。


例えば私事だが、これまで政治的には明らかにノンポリとされる人が、安倍政権下で行われる事業や企画にひとつ「噛み」だすと、途端に自分も権力者の一員となったように権力擁護に豹変しだした。

何か言うと「それでも安倍さんは頑張っているんだ」と反論を逞しくする。


こういった事例が私の周囲でひとつやふたつではない。

事業や企画の進行と政権への評価は是々非々で行われるのが普通だが、そういった精神は消し飛んでいる。


翼賛体制に近しい空気感がいよいよ瀰漫してきた。

知性とは懐疑から始まる、と信じて疑わない私はこういった翼賛的同調圧力に抗っていると、2014年~2015年を境にして、私への評価は「反日・左翼」へと変貌した。

 

・「中間管理職」の堕落


私は根っからの対米自立論者でかつ憲法9条改正論者であり、人間の理性に懐疑的で漸次的な社会改良を良しとする保守主義者である。


時代が時代なれば「新右翼」に数えられていたであろう。

にもかかわらず、権力への懐疑、同調精神への批判を行うとそれが即「反日・左翼」と結び付けられる風潮が開始された。


このような風潮は知的堕落以外の何物でもなく、異常事態である。

日本大衆全体に知性の弾力性が失われ、健全な批判精神が失われた。


日本社会の構成員たる中産・上位階級や純然たる民間放送企業が、総理官邸の指示を受けているわけでもないのに自発的に行った批判精神の喪失であり知性の堕落である。


まさに丸山眞男が言った、戦中の日本型ファシズムを支えた中間階級第一類(社会の中間管理職)による負の典型が、この7年8カ月で大手をふるって氾濫したのである。

安倍総理が辞意を表明して以降、保守派からはすわ「第三次安倍政権」待望論や、「病気療養後の院政」を期待する声が溢れている。


本当に情けないことだ。

安倍総理自身が「(以降の日本の諸課題を)強力な新体制にゆだねる」と言っているのに、安倍総理を思慕する大衆や自称言論人が、すでに旧体制への捨てきれない未練と、浅はかな追従精神に縋り付いている。


総理を辞した安倍総理には、彼自身が辞職会見で言ったように一代議士として職責を全うすればよろしい。

しかし7年8カ月という、短いような長いような期間続いた長期政権の下で、日本大衆はその知的弾力性を失い、精神思考は硬直し、自発的な権力への追従という、笑えない精神構造を保持し続けているように思える。

 

・内心にたぎる熱情はどこへ


ポスト安倍がどのようになるかは分からないが、日本社会の根本的病理とは、この批判精神の欠如と権力への無批判にこそある。


まさしくこの7年8カ月という絶妙な権力の時間的長さは、1945年8月の敗戦から、1952年のサンフランシスコ講和条約まで日本を間接統治したGHQの約7年間の統治期間と重なる。

日本は52年のサ条約で完全に主権を回復して独立したにもかかわらず、占領軍の主軸たるアメリカの意向を慮って、対米追従の政策をつづけた。


しかしそれでもと言おうか、かつての保守の自民党政治家には、面従腹背でいつしか対米自立を遂げるという気骨があった。

「戦後政治の総決算」を掲げた中曽根は米大統領レーガンと「ロン・ヤス関係」の蜜月を構築したが、それは冷戦下の国際情勢の要請であって、彼の内心のたぎる熱情はあくまでも対米自立であった。


このような面従腹背の気骨すら失い、ひたすら権力の広報を信じ、「中立です」と標榜して事実上権力礼賛を続ける人々の精神構造を根底から改良しなければ、ポスト安倍が誰になろうと日本人の知的堕落は継続されるだろう。

そしてそうなった場合、それこそが安倍7年8カ月が残した最大の負の遺産である。


~~~
安倍政権の7年8カ月の間に日本人は堕落した
Newsweek(ニューズウィーク)2020年08月31日
https://www.newsweekjapan.jp/furuya/2020/08/78_1.php

 

 

 

 

 

■水道事業、種子法、北方領土……。安倍政権が進めた政策から見えてきたもの

ハーバー・ビジネス・オンライン 2019.01.28 適菜収

https://hbol.jp/pc/184439/


~~~


・安倍政権がどうみても「売国」である理由


すでにメッキの皮は剥がれているが、安倍晋三は保守ではなくて、構造改革論者のグローバリストである。


2006年9月26日の第一次政権の総理就任演説では、小泉構造改革路線を「しっかり引き継ぎ」、「むしろ加速させる」と発言。


2013年7月には、シンガポールで「岩盤のように固まった規制を打ち破る」ために、自分は「ドリルの刃」になると述べ、「規制改革のショーケースとなる特区も、総理大臣である私自身が進み具合を監督する『国家戦略特区』として、強い政治力を用いて、進めます」と発言。


同年9月にはニューヨークのウォール街で、自分が規制緩和により、障壁を取り除くから、日本を買うなら今だと訴えた。

2014年1月の世界経済フォーラム年次会議(ダボス会議)では、徹底的に日本の権益を破壊すると宣言。


電力市場の完全自由化、医療の産業化、コメの減反の廃止、法人税率の引き下げ、雇用市場の改革、外国人労働者の受け入れ、会社法の改正などを並べ立て、「そのとき社会はあたかもリセット・ボタンを押したようになって、日本の景色は一変するでしょう」と言い放った。


この“ファミコン脳”の言葉通り、戦後わが国が積み上げてきたものは、わずか6年で完全にリセットされた。

左翼も麻原彰晃も、安倍の足下にも及ばなかった。


仕舞いには安倍は「我が国がTPPを承認すれば、保護主義の蔓延を食い止める力になる」などと言いだした。 


外国勢力が放送を乗っ取るようにお膳立てしたのも安倍だった。

放送法4条の撤廃を目指した放送制度改革で、安倍は、外資が放送局の株式を20%以上保有することを制限する規定の撤廃を目論んでいた。


水道事業を売り飛ばそうとしたり、種子法廃止を押し通したり。

ロシアにカネを貢いだ上、北方領土の主権を棚上げ、日韓基本条約を蒸し返して韓国に10億円を横流しした。


「移民政策はとらない」と大嘘をつきながら、国の形を完全に変えてしまう移民政策を推し進めた。

結果、日本はすでに世界第4位の移民大国になっている。


安倍がやっていることは、一昔前の「保守論壇」が厳しく非難してきたものばかりだ。


その妥当性はともかく、村山談話・河野談話を踏襲し、 憲法九条第一、二項を残しながら、第三項を新たに設け、自衛隊の存在を明記するという意味不明の加憲論により、改憲派が積み上げてきた議論を全部ぶち壊した。


さらには、震災の被災者の方々に寄り添う天皇陛下のものまねをして、茶化して見せた。

安倍は、ポツダム宣言を受諾した経緯も、立憲主義も、総理大臣の権限もまったく理解しないまま、「新しい国」をつくるという。


そもそも、「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」などという「保守」がいるはずがない。

安倍信者の中では国益や国辱にこだわる時代も過ぎ去ったのだろうか?


国会でも外交の場でも安倍は平気な顔で嘘をつく。

漢字も読めなければ、政治の基本もわからない。


自衛隊の日報隠蔽、裁量労働制のデータ捏造、森友事件における公文書改竄……。

政策立案などに使われる「基幹統計」もデタラメだった。


「消費や人口、学校など、いずれも私たちの生活と密接に関わる56の『基幹統計』のうち点検の結果、約4割にあたる22で間違いがあった」(「ロイター」1月25日)。

財務大臣の麻生太郎は「日本という国の信頼が、そういった小さなところから崩れていくのは避けなければいかん」と言っていたが、なにが「小さなところ」なのか?


要するに、国家の根幹がデタラメなのである。

状況を嘆いているだけでは仕方ないので、なぜこのような政権が続いているのかについて述べておく。


一つは現実を見たくない人が多いからだろう。

「日本を破壊したい」という悪意をもって安倍政権を支持している人間はごく一部であり、ほとんどは無知で愚鈍だから支持している。


左翼が誤解しているように安倍を支持しているのは右翼でも「保守」でもない。

そもそも右翼が4割もいるわけがない。


安倍を支持しているのは思考停止した大衆である。

大事なことは、安倍にすら悪意がないことだ。


安倍には記憶力もモラルもない。

善悪の区別がつかない人間に悪意は発生しない。


歴史を知らないから戦前に回帰しようもない。

恥を知らない。


言っていることは支離滅裂だが、整合性がないことは気にならない。

中心は空っぽ。


そこが安倍の最大の強さだろう。

たこ八郎のノーガード戦法みたいなものだ。


そして、中身がない人間は担がれやすい。

ナチスにも一貫したイデオロギーはなかった。


情報機関は常に攻撃の対象を用意し、社会に鬱積する不満やルサンチマンをコントロールする。

大衆と権力機構の直結。


20世紀以降の「悪」は純粋な大衆運動として発生する。

空気を醸成するためのテンプレートはあらかじめ用意される。


「安倍さん以外に誰がいるのか」「野党よりはマシ」「批判するなら対案を示せ」「上から目線だ」。

ネトウヨがこれに飛びつき拡散させる。


ちなみにネトウヨは「右翼」ではない。

単に日々の生活の不満を解消するために、あらかじめ用意された「敵」を叩くことで充足している情報弱者にすぎない。


安倍政権が引き起こした一連の惨状を、日本特有の政治の脆弱性の問題と捉えるか、近代大衆社会が必然的に行き着く崩壊への過程と捉えるかは重要だが、私が見る限りその両方だと思う。


前者は戦前戦中戦後を貫く日本人の「改革幻想」や選挙制度についての議論で説明できるし、後者は国際社会が近代の建前を放棄し、露骨な生存競争に突入したことで理解できる。


いずれにせよ、こうした中で、わが国は食いものにされている。

対米、対ロシア、対韓国、対中国、対北朝鮮……。


すべて外交で失敗しているのに、安倍信者の脳内では「外交の安倍」ということになっているらしい。

たしかに海外では安倍の評価は高い。


当たり前だ。安倍の存在によって利益を得ている国がケチをつけるわけがない。

プーチンにとってもトランプにとっても、北朝鮮にとっても中国にとっても、安倍政権が続いていたほうが都合がいいのだ。


結局、負けたのはわれわれ日本人である。

北海道のある大学教授が「このままでは国は滅びる」と言っていたが、状況認識が甘い。


日本はすでに滅びているのだ。

これから日本人は、不道徳な政権を放置してきたツケを払うことになるだろう。


~~~
水道事業、種子法、北方領土……。安倍政権が進めた政策から見えてきたもの
ハーバー・ビジネス・オンライン 2019.01.28 適菜収
https://hbol.jp/pc/184439/

 

 

 

 

 

■国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路

~非常時にこそ露呈する「政策責任者の器」~

東洋経済2020/05/15

https://toyokeizai.net/articles/-/349439


~~~


外出自粛や休業の要請がなされる一方で、それによって大きな損害を受け、解雇や倒産で仕事を失いつつある人々への対策は、あまりに小粒であり、かつ動きが遅くもどかしい。


新型コロナウイルスによる日本経済への打撃に対応するため、政府は総額約108兆円と称する経済対策を取りまとめた。


しかしその大部分は民間企業への低利の融資や、昨年のうちに決まっていた補正予算の残りであって、財政の世界でいう真水、すなわち政府がコロナ対策のために新たに支出しようとする金額は、実はその半分にも満たない。


民間エコノミストの推計によれば、真水はおよそ20兆円ないし25兆円程度という。

個人に対しては、ようやく1人10万円の一律支給を決めたが、非常事態宣言のあおりで仕事をなくしてしまった人たちが、1人10万円で何日食いつなげるというのか。


こうした点をまともに詰めて考えているとは思えない。

こういうふまじめさ、いいかげんさに怒りと不安を覚える日本国民は数え切れないであろう。


非常事態宣言を出して経済活動を抑制するのであれば、それに伴って生じる経済的真空状態をどうするか、それに対する対処方針を考えておくのが当然だ。

そうでなければ政策責任者の名に値しない。


「空白はわれわれ政府がしっかり埋めます。ですから、皆さんはどうか安心して営業を自粛してください。外出を控えてください」というような呼びかけがあれば、休業要請にも外出自粛要請にも、国民は不安ながらも納得して対応しただろう。


ところが、要請ばかりが先行して、支援についてはおよそ場当たり的な対応ばかりが続く。

さながら、もぐらたたきのごとしだ。


しかも、下手くそで空振りの多いもぐらたたきである。

緊急事態を宣言するということは、政策もまた、あるいは政策こそが緊急対応モードにならなければいけないことを意味している。


国民の行動をどう制約したり、誰に自粛を要請したりするのかをしっかり考えることは重要だ。

だが、それと同時に政策が緊急事態にどう対応するのかを考えるのでなければ、政策責任を果たしているとは言えない。


緊急事態は、政策責任者たちに対しても宣言されている。

彼らは、ひょっとするとこの点がわかっていないのではないか。


緊急事態だからといって、政策や行政がやたらとしゃしゃり出てきたり、強権的になることは絶対に許してはならない。

そういうことではなく、緊急事態下で本当に皆さんのお役に立てる動き方とは何なのかを徹底追求する。

この姿勢が欲しい。

 

・政府が助けるべきは誰か

 

政府や政策は、強い者を助ける必要はない。

強い者たちは自助で結構。


政策の役割は弱い者に手を差し伸べることにある。

支えがなければ生きることがままならない人々の暮らしを守る。


そこに公助の意義がある。

自助のすべを持たない人々こそ、公助に値する。


この辺も、チームアホノミクスはわかっていない。

ひょっとすると、彼らは自助力の強い人々こそ、公助に値すると考えているのかもしれない。


とんでもない話だ。

こういう誤解・曲解も、今のような危機的状況下における政策の有効性を大いに損なう。


どうやら「弱者救済」とか「世のため人のため」という文言は、チームアホノミクスの辞書にはないようだ。

もしかすると、そもそも「弱者」という言葉自体がアホノミクス用語の中には含まれていないのかもしれない。


~~~
国民に愛想をつかされた「アホノミクス」の末路
非常時にこそ露呈する「政策責任者の器」
東洋経済2020/05/15
https://toyokeizai.net/articles/-/349439

 

 

 

 

■【それでもバカとは戦え】奴隷国トップにふさわしかった厚顔無恥な安倍という売国奴

日刊ゲンダイ(講談社)2020/11/21

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/281635


~~~


平成を代表する無責任男が、ほとぼりも冷めたとばかりに、あちこちに出没。

自民党議員の政治資金パーティーに連日駆け付けてマイクを握り、夜の会合にも出席。


酒も飲んでいるという。

安倍はインタビューに答え、首相在任中のトランプ米大統領との首脳会談の際、日米安全保障条約に基づく有事の日米役割分担について「不公平だ」と繰り返し不満の表明を受けていたと圧力を暴露。


「(私は)内閣支持率を下げながら安全保障関連法を成立させた」と訴えたそうだが、恥じらいもなくよくそんなことを言えたものだ。

2015年の安保関連法案を巡る騒動の際、安倍は「アメリカの戦争に巻き込まれることは絶対にない」「自衛隊のリスクが下がる」などと大ボラを吹いていた。


もちろん、そんなわけはない。

安倍は仲間内だけで有識者懇談会をつくり、そこで集団的自衛権を行使できるようにお膳立てをしてもらってから閣議決定し、「憲法解釈の基本的論理は全く変わっていない」などとデマを流し、内閣法制局長官の首をすげ替え、アメリカで勝手に約束してきて、最後に国会に諮り、強行採決した。


つまり、近代国家としての体裁をかなぐり捨て、アメリカの完全な属国になる道を選択したわけだ。

黙ってアメリカに従うことが戦略的リアリズムだと勘違いしている精神の奴隷に支えられ、安倍と周辺の一味は売国・国家解体路線を突き進んできた。


ガラクタの武器を押し付けられても全力で尻尾を振る。

安倍は不祥事が発覚するたびに「責任は私にある」と繰り返してきたが、責任をとったことは一度もない。


それもそのはず。

責任をもって主体的に判断することを最初から放棄しているのだから。

よってアメリカ大統領がトランプになろうがバイデンになろうが本質的な問題にはならない。


大事なことはご主人さまの機嫌を損ねないことだけ。

安倍いわく「まず、トランプ氏は、私の拉致問題解決に関する考えを、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談で直接伝えてくれた。(中略)トランプ氏には大変感謝している」。


こういう発言を恥ずかしいと思わない人間が増えたとき、本当の意味で国家は滅亡する。

そういう意味において安倍という厚顔無恥な男は奴隷の国のトップにふさわしい人間のクズだった。


~~~
それでもバカとは戦え
奴隷国トップにふさわしかった厚顔無恥な安倍という売国奴
日刊ゲンダイ(講談社)2020/11/21
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/281635

 

 

 

 


■新聞・テレビが報じない、若者たちの「安倍ヤメロ!」大合唱デモ

5月31日に総理の私邸がある渋谷で広がった若者たちの怒りの声

FRIDAYデジタル 2020年06月12日

https://friday.kodansha.co.jp/article/118044

 

~~~


「アベ、出てこい!」


「アベはヤメロ!」


「アベも貧乏やってみろ!」


若者たちの悲痛な声が東京都渋谷区の住宅街に響いた――。...


5月31日、日曜日午後。SNS上の呼びかけなどによって集まった20代~50代の学生、フリーター、失業者ら約70人は、渋谷駅前のハチ公前を出発し、安倍晋三首相の私邸につながる道の前で足をとめた。


バリケードと警官隊によって、私邸の前まで行くことはできないが、安倍首相は在宅中という情報が入り、彼らは冒頭のように必死に声を上げ続けた。


その周りには警視庁の腕章をつけた私服の警察官30人がグルリと取り囲んでおり、なんとも異様な光景だった。

このデモを呼びかけたヒミコさん(20代・フリーター)は本誌にこう話す。


「飲食店のアルバイトができなくなり、家賃が払えなくなりました。緊急事態宣言が解除されても、すべてが元に戻るわけではないし、自粛をしない人は『足並みを乱す』という考えにも納得がいきません。立派な家に住んで、楽々とステイホームできる安倍首相らに、私たちは怒っているんだぞ、ということを伝えたい。デモをすれば、仲間たちと自分の意見を思い切り言うことができます」


今回のデモには大学生が多く参加していた。

その一人、慶應義塾大学に通う20代男子学生もこう憤る。


「電車の人身事故が増えているのは、『国家による殺人』と考えられるのではないでしょうか。給付金にしても、電通やパソナなどの大企業におカネが流れるというのは、おかしい。過去にここまで酷(ひど)い政権はなかったと思いますよ」


彼らの訴えに、少なくない近隣住民が遠巻きに耳を傾けて見守っていた。

政治アナリストの伊藤惇夫氏が語る。


「これまで若い世代には、ちゃんと生活できているから首相は誰だっていい、という意識があった。それが今回のコロナの問題で、自分たちの生活と生命が脅かされて、国民全員が政治の当事者となったんです。あれだけ批判が高まった’15年9月の『安保法』の成立の時でさえ、内閣支持率は30%台を維持していました。しかし、いま新聞各社の世論調査によれば20%台となっています。安倍政権にとって最大の危機と言えるでしょう」


~~~
新聞・テレビが報じない、若者たちの「安倍ヤメロ!」大合唱デモ
5月31日に総理の私邸がある渋谷で広がった若者たちの怒りの声
FRIDAYデジタル 2020年06月12日
https://friday.kodansha.co.jp/article/118044

 

 

 

 

 


◆《安倍政権を理解するための書籍7選》~安倍政権以降、自民党政権は反日・売国政権であったことはご存知でしたでしょうか?~

 

 

 

 

■『人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す』

著者/編集: 金子勝

レーベル: 朝日新書806

出版社: 朝日新聞出版

楽天ブックス
https://a.r10.to/hy5FmG


○内容紹介(出版社より)

コロナ対策で、その脆弱さを露呈した日本財政。雪だるま式に膨れ上がった借金体質からの脱却、行き過ぎた新自由主義的政策・変質した資本主義からの転換、産業構造改革の必要性を説く著者が、未来に向けた経済政策の在り方を考える。


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

「コロナ敗戦」の責任はだれにあるか。命も生活も守れない、この国の体質を問う!新型コロナ対策で、その脆弱さを露呈した日本財政。雪だるま式に膨れ上がった借金、無責任な異次元金融緩和、産業の衰退と賃金低下、「株価至上主義」という病理…公正な競争ルールが壊れ、“雰囲気頼み”の好景気演出も限界に達したいま、腐敗まみれの日本経済をいかに立て直すか。産業構造改革や「フラットにつながる社会」の必要性を説く著者が、未来に向けた、持続可能な経済の在り方を考える。


○目次(「BOOK」データベースより)

第1章 なぜ日本政府は国民の命を救えないのかーコロナ対策の失敗の原因/第2章 腐敗とたかりの「仲間内資本主義」を正す/第3章 新型コロナ大不況がもたらしたものー破綻するアベノミクス/第4章 アベノミクスを総括するー日本経済の体質を問い直す/第5章 ポピュリストの政策的退廃/第6章 日本は新しく生まれ変わる


○著者情報(「BOOK」データベースより)

金子勝(カネコマサル)
1952年東京都生まれ。経済学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。東京大学社会科学研究所助手、法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て、立教大学経済学研究科特任教授。専門は財政学、地方財政論、制度経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hy5FmG

 

 

 

 

 


■『安倍晋三が〈日本〉を壊す──この国のかたちとは:山口二郎対談集』

著者/編集:山口二郎, 内田樹

出版社:青灯社(新宿区)

発売日:2016年05月

楽天ブックス
https://a.r10.to/hDyZxH


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

安倍政治の姑息、新しい日本展望。憲法改変、安保法、経済、原発再稼動、メディア介入、国体総力批判。


○目次(「BOOK」データベースより)

1 内面の葛藤を持たない安倍首相 内田樹×山口二郎/2 “日本のかたち”を変える安保法制 柳澤協二×山口二郎/3 自民党は「株主党」だ 水野和夫×山口二郎/4 脱原発を妨げる国際原子力複合体 山岡淳一郎×山口二郎/5 安倍首相のメディア支配の手法 鈴木哲夫×山口二郎/6 憲法を根付かせたリベラルの伝統 外岡秀俊×山口二郎/7 安倍さんは我々の醜い姿の鏡だ 佐藤優×山口二郎/終章 民主政治の危機と好機


○著者情報(「BOOK」データベースより)

山口二郎(ヤマグチジロウ)
1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒。同大学助手、北海道大学法学部教授などを経て、法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『安倍晋三が〈日本〉を壊す──この国のかたちとは:山口二郎対談集』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hDyZxH

 

 

 

 

 

 

 


■『安倍でもわかる保守思想入門』

「偽装保守・安倍晋三が日本を滅ぼす55の理由」

著者/編集:適菜収

出版社:ベストセラーズ

発売日:2017年03月

楽天ブックス
https://a.r10.to/hD4ujD


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

歴史の見方ががらりと変わる!偽装保守・安倍晋三が日本を滅ぼす55の理由。バーク、福田恆存、オークショット、三島由紀夫、ニーチェ…総理に噛んで含めて教えたい「保守思想」の本質。


○目次(「BOOK」データベースより)

第1章 安倍晋三の見識/第2章 安倍晋三の知性/第3章 安倍晋三の保守観/第4章 安倍晋三の歴史観/第5章 安倍晋三の政治力/第6章 安倍晋三の経済観


○『安倍でもわかる保守思想入門』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hD4ujD

 

 

 

 

 

 

■『国賊論 安倍晋三と仲間たち』

「安倍晋三という究極の売国奴がなぜ長期にわたり野放しにされてきたのか」

著者 適菜 収 (著)

発売日 2020年04月

出版社:ベストセラーズ

楽天ブックス
https://a.r10.to/hDNnAm

 

○内容紹介(出版社より)

ポスト安倍の小泉進次郎によって日本はぶっ壊される!

国会を揺るがしつづけた「桜を見る会」問題を皮切りに、安倍政権はいま窮地に立たされている。

新型コロナウイルスに対する政府の動きは後手後手に回り、海外メディアからも叩かれる始末。内閣の支持率も急降下中だ。

消費増税で日本経済の底が割れた状態のなか、コロナショックのなかオリンピックの開催すら危ぶまれている。
国民生活はどこに向かっているのか?

さらに法解釈はじめ、安倍政権の失政や失策から、そこには長期政権による驕りがあるのではないかと厳しく指摘もされている。

またこれまで安倍政権の熱烈な応援団だった評論家や作家が、なんと脱兎の如く逃げ出してるのが現状だ。

これまでも安倍政権を激しく批判をしつづけてきた適菜収氏が詳細にかつ大胆に安倍政権に潜む悪を分析し、その問題の本質を抉る。

そこに見えて来たのは「国賊」ともいえる無知蒙昧な政策運営と、「今だけ」「金だけ」「自分たちだけ」といった身内びいきによる驕った人間たちの浅はかな利権構造があった……。

誰が日本を壊し、誰が日本を守ろうとしているのか。
その真贋を解く警世の書にして、国家や社会や人までもが信用できなくなった時代に、どんな価値基準をもって堂々と生きるべきかを説いた、現代日本の病を克服する処方箋に満ちた書。
はじめに 勝ったのは心理学であり、負けたのは人間である。

第一章 安倍晋三論
第二章 反日国賊売国奴安倍晋三の正体
第三章 今こそ保守思想を読み返す
第四章 それでもバカとは戦え!
第五章 衰退途上国日本
おわりに 国と社会に対するテロ


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

ニーチェは「現代は排泄する力をもはやもたない一つの社会だ」(「権力への意志」)と言った。本来、社会から排除されるべき「汚物」が政権中枢にもぐりこみ、内側から国家に火を放った。これは一時的な現象ではない。世界史的に見れば近代大衆社会の末期症状と言えるし、短いスパンで見れば平成の三〇年間にわたる制度破壊の帰結である。安倍晋三という究極の売国奴がなぜ長期にわたり野放しにされてきたのか。われわれは歴史と思想史により、目の前で発生している状況を理解しなければならない。


○目次(「BOOK」データベースより)

はじめに 勝ったのは心理学であり、負けたのは人間である/第1章 安倍晋三論/第2章 反日国賊売国奴 安倍晋三の正体/第3章 今こそ保守思想を読み返す/第4章 それでもバカとは戦え!/第5章 衰退途上国日本/おわりに 過去の悪霊と戦うために/“これまで安倍晋三がついてきた代表的な嘘”


○著者情報(「BOOK」データベースより)

適菜収(テキナオサム)
1975年山梨県生まれ。作家、作詞家。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『国賊論 安倍晋三と仲間たち』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hDNnAm

 

 

 

 

 

 

■『偽りの保守・安倍晋三の正体』

・支配と排除の安倍政治はニセモノだ!

著者/編集:岸井成格, 佐高信

出版社:講談社

発売日:2016年06月21日

楽天ブックス
https://a.r10.to/hUiYsx


○内容紹介(出版社より)

吉田茂を源とする自民党主流の政治を追い続けてきた、毎日新聞を代表する"保守本流"政治記者・岸井と、保守と対峙し続けてきた"市民派"論客・佐高が、「本物の保守」とは何かを語り、安倍晋三とその取り巻きたちの虚妄を鋭く衝く!

安倍政権のメディア支配
自民党と創価学会
保守の平和外交 園田直と保利茂
安全保障は「保守の知恵」が可能にする
田中角栄とアメリカ
実利の保守・吉田茂
派閥と利権は絶対悪なのか?
「安倍独裁」の正体


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

“保守本流”を追い続ける政治記者と自民党と対峙し続ける“市民派”論客が宣告!支配と排除の安倍政治はニセモノだ!


○目次(「BOOK」データベースより)

第1章 安倍政権のメディア支配/第2章 自民党と創価学会/第3章 保守の平和外交ー園田直と保利茂、受け継がれざる精神/第4章 安全保障は「保守の知恵」が可能にする/第5章 田中角栄とアメリカー戦後保守の対米政策/第6章 実利の保守・吉田茂と多角形の戦略/第7章 派閥と利権は絶対悪なのか?/第8章 「安倍独裁」の正体


○著者情報(「BOOK」データベースより)

岸井成格(キシイシゲタダ)
1944年、東京都に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。1967年に毎日新聞社に入社。熊本支局、政治部、ワシントン特派員を経て、論説委員、政治部長、編集局次長、論説委員長、特別編集委員、主筆を歴任する。現在、毎日新聞特別編集委員。2013年から2016年まで、テレビニュース番組「NEWS23」(TBS系)でアンカーを務めた

佐高信(サタカマコト)
1945年、山形県酒田市に生まれる。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集者を経て、現在は、評論家、「週刊金曜日」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『偽りの保守・安倍晋三の正体』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hUiYsx

 

 

 

 

 

■『日本を壊した安倍政権』

著者:ハーバービジネスオンライン編集部

発売日 2020/12/02


楽天ブックス
https://a.r10.to/hw9uk4


○内容紹介(出版社より)

2020年8月、8年近く続いた安倍政権が突如幕を下ろしました。安倍政権下で日本社会はどのような影響を被ったのか。ハーバー・ビジネス・オンラインの気鋭の執筆陣に、経済、労働、教育…など、それぞれの専門分野に起きた出来事を振り返ってもらいます。

安倍政権の7年半は何を残したのか? 田中信一郎

無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」 藤崎剛人

「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権 日下部智海

誰のための働き方改革かー 高度プロフェッショナル制度は、 なぜ注目を集めずに成立したのか 上西充子

「アベノミクス」とは何だったのか? 佐藤治彦

安倍政権の総括 - 大学入試の視点から 清史弘

安倍政権下でもたらされた統一教会との?歪な共存関係?の弊害 鈴木エイト

安倍政権の原発セールスとその失敗に見る腐敗した政官財 牧田寛

人権侵害を続ける外国人収容施設の闇 織田朝日

待機児童ゼロ 薗部雄一

安倍政権の負の遺産、共謀罪は廃止できるか 海渡雄一


○目次(「BOOK」データベースより)

安倍政権の7年半は何を残したのか?/無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」/「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権/誰のための働き方改革かー高度プロフェッショナル制度は、なぜ注目を集めずに成立したのか/「アベノミクス」とは何だったのか?/安倍政権の総括ー大学入試の視点から/安倍政権下でもたらされた統一教会との“歪な共存関係”の弊害/安倍政権の原発セールスとその失敗に見る腐敗した政官財/人権侵害を続ける外国人収容施設の闇/果たせなかった「待機児童ゼロ」の公約/安倍政権の負の遺産、共謀罪は廃止できるか


○『日本を壊した安倍政権』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hw9uk4

 

 

 

 

 


■『安倍政権のメディア支配』


著者/編集: 鈴木 哲夫

出版社: イースト・プレス

発売日: 2015年06月10日


楽天ブックス
https://a.r10.to/hDqcHf

 

○内容紹介(出版社より)

「報道ステーション」問題の真相、古賀茂明に直撃独白!
第一線のジャーナリストが見た「政権 vs. マスメディア」の内幕!

テレビ、新聞を手玉に取る「コミ戦」の罠
2015年3月、テレビ朝日「報道ステーション」で、コメンテーターの古賀茂明が突然「官邸からの圧力で降板させられた」旨を激白。官邸側は「放送法に抵触する」と反発した。政府はその後もテレビ局の幹部を呼んで事情聴取をするなど、マスメディアに対する介入を強めているように見える。その裏側には、1990年代から自民党が脈々と蓄積してきた「コミュニケーション戦略」があった。数々のニュース番組に携わった第一線のジャーナリストが当事者への取材でつかんだ政党による「メディア管理」の真実。

【目次】
緊急特別対談 古賀茂明×鈴木哲夫「“報ステ問題”で本当に伝えたかったこと」
第一章 なぜメディアは政権に「全面降伏」したのか
第二章 つくられた「安倍政権誕生」
第三章 政党と代理店に操られる選挙報道
第四章 政治ニュース「劇場化」の内幕
第五章 インターネット選挙と安倍政権のゆくえ


○内容紹介(「BOOK」データベースより)

二〇一五年三月、テレビ朝日「報道ステーション」で、コメンテーターの古賀茂明が突然「官邸からの圧力で降板させられた」旨を激白。官邸側は「放送法に抵触する」と反発した。政府はその後もテレビ局の幹部を呼んで事情聴取をするなど、マスメディアに対する介入を強めているように見える。その裏側には、一九九〇年代から自民党が脈々と蓄積してきた「コミュニケーション戦略」があった。数々のニュース番組に携わった第一線のジャーナリストが当事者への取材でつかんだ政党による「メディア管理」の真実。


○著者情報(「BOOK」データベースより)

鈴木哲夫(スズキテツオ)
1958年生まれ。早稲田大学法学部卒。ジャーナリスト。テレビ西日本報道部、フジテレビ報道センター政治部、日本BS放送報道局長などを経て、2013年6月からフリージャーナリストとして活動。20年以上にわたって永田町を取材し、与野党問わず豊富な人脈を持つ。テレビ、ラジオの報道番組でコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


○『安倍政権のメディア支配』
楽天ブックス
https://a.r10.to/hDqcHf

 

 

 

 

 

■【安倍政権以降、自民党政権は反日・売国政権であったことはご存知でしたでしょうか?】

・安倍晋三首相が愛してやまない祖父、岸信介がA級戦犯を逃れるため米国と交わした裏取引きが!

「岸がアメリカから言われた最大のミッション」「アメリカの資金でつくられた首相」

exciteニュース 2015年8月17日 野尻民夫

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1400/

 

 

 

 

■「アメリカによる支配」はなぜつづくのか?

原因は、安倍元首相祖父の岸信介がアメリカと結んだ3つの密約にあった!

PR TIMES 2018年12月26日 株式会社旭屋書店 矢部宏治

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000013301.html

 

 

 

 

■安倍元首相祖父・岸信介はこうして「極刑」を免れた~明かされるGHQ尋問の真相

「岸信介は同じA級戦犯容疑者ながら、翌年3月初旬まで一度も尋問を受けていない。GHQにとって、岸より木戸のほうがはるかに重要な人物だった」

週刊現代(講談社)2016.09.25

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49732